【給食・4月30日】

画像1 画像1 画像2 画像2
〔4月27日の献立〕
 ・ソース焼きそば ・大学芋
 ・果物(きよみオレンジ) ・牛乳

 大学芋のさつまいもは、軽く蒸してから揚げました。
 柔らかい食感の大学芋で、好評でした。

〔4月30日の献立〕
 ・ターメリックライス ・えび豆乳クリームソース
 ・フライドポテト ・フレンチサラダ ・牛乳

 フライドポテトはとても人気で、どのクラスもよく食べていました。
 ターメリックライスやフライドポテトの感想を多くいただきました。

【2年生・4月30日】運動会の練習開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
例年だと表現活動の練習は最初のうちは体育館で行いますが、今年は可能な限り校庭で行うことにしています。2年生の表現活動は初めての練習でしたが、一度の説明ですぐに理解し、動きをなぞることができます。まだ曲の最初の方だけでしたが、今後が楽しみです。

【6年生・4月28日】外国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の南つくし野小学校は、去年に引き続き、学校として外国語・外国語活動の研究をします。校内研究授業の1回目は6年生。昨年度の成果もあり、子供たちはスムーズに活動に取り組み、担任も一人で堂々と英語に取り組んでいます。

【5年生・4月28日】算数

画像1 画像1 画像2 画像2
今日まで「直方体と立方体」の学習に取り組んできました。
授業を重ねるに連れ、体積を求める公式にも少しずつ慣れてきており、自分の考えを堂々と発表する姿も増えてきています。
ときには、具体物を用いながら学習を進めていきます。

【すぎな・4月28日】図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
取り組んでいた「さくらの木」が完成しました。

絵の具を混ぜて色の変化を楽しみながら木や花を塗りました。

今、すぎな学級の前の廊下には、満開の桜が見事に咲いています。

【給食・4月27日】

画像1 画像1 画像2 画像2
〔4月26日の献立〕
 ・ごはん ・小あじのからあげ
 ・春野菜の旨煮 ・果物(デコポン) ・牛乳

 春野菜の旨煮には、たけのこやふきといった春野菜が入っています。
 「春を感じられました」「旨煮がおいしかったです」といった感想をいただきました。


〔4月27日の献立〕
 ・ごはん ・和風ハンバーグ
 ・野菜のピクルス ・田舎風豆スープ ・牛乳

 ハンバーグは、調理員さんがひとつひとつ丸めて作っています。今日は、約850個を作りました。「心を込めてつくってくれてありがとうございます」「ハンバーグまた出してください」といった感想をいただきました。

【1年生・4月26日】図工

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の「すきなもの いっぱい」では、初めてクレヨンを使って絵を描きました。たくさんの色を使いながら、それぞれの好きなもの(動物や植物、食べ物など)を楽しそうに描いていました。

【4年生】道徳

画像1 画像1
道徳では、『ドッジボール』という教材で学習をしました。
私たちは、正しいことをすることが良いことであると知っているものの、なかなか行動に移せない時もあります。授業では、「迷うこともあるけれど、勇気をもって正しく行動できた時は、気持ちがスッキリする。」という意見が出ました。今後も、自分の心と向き合い考えを広げ、深める授業づくりをしていきます。

【全学年・4月23日】離任式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年は体育館には集まれないため、スタジオ算数少人数室からMeetで中継です。その後、去年まで関係の深かった学年の教室を回って最後のあいさつをしました。長年に渡って、いろいろありがとうございました。

【全学年・4月23日】離任式1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨年度はコロナ禍で実施できなかった離任式を今年は実施できました。長年お世話になった先生方、主事さん方をお迎えし、お言葉をいただきました。

【給食・4月23日】

画像1 画像1
〔4月23日の献立〕
 ・ごはん ・さばのカレー揚げ
 ・キャベツのレモン和え ・鶏ごぼう汁 ・牛乳

 「さばのカレー揚げがおいしかった」「ごはんに合っていた」といった感想をいただきました。

【2年生】生活科 苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の生活科は、ミニトマトの苗を一人ひとりが植えました。茎が折れないように慎重に土をかぶせる姿が印象的でした。「早く実がならないかなぁ〜」と今はせっせと水やりとお世話をがんばっています。

【4年生・4月22日】体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会を練習も兼ねて、短距離走の練習です。タイムも図って自身の進歩を確認しています。
体育の時間は、まだマスクをしながら運動が原則です。運動がきつくて呼吸が苦しいときには、周囲と距離をとってマスクをはずすようにしています。もう少し気温が上がってからは、熱中症対策を優先させることになります。

【全学年・4月22日】1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目の前半に、校庭に全校児童が集まり、1年生を迎える会を実施しました。集会委員から出題される学校クイズでみんな楽しみ、1年生からのお礼の言葉も立派でした。
児童会主催の行事で、全校児童が一堂に会するのは1年2ヶ月ぶり。まだ体育館には集まれませんが、校庭での活動を短時間の活動として復活させてきています。

【給食・4月22日】

画像1 画像1 画像2 画像2
〔4月21日の献立〕
 ・ひじきごはん ・五目たまごやき
 ・大根サラダ  ・みそ汁  ・牛乳

〔4月22日の献立〕
 ・ハッシュドポーク ・じゃがいもとわかめの和え物
 ・フルーツポンチ  ・牛乳


【すぎな・4月22日】体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会に向けて、短距離走の練習をしています。

「前を向く」「腕を振る」のポイントを意識しながら走りました。

最後まで力いっぱい頑張っています。

【4年生・4月21日】図工の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の図工は、筆以外の絵の具の表現方法を知るために、スポンジ、ストロー、ダンボール、ビー玉など、いろいろな道具を使って作画を楽しみました。

【3年生・4月21日】音楽の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽室が1教室しかない南つくし野小では、3年生までは音楽の授業を教室で行います。授業の最初に体をリラックスさせています。

【給食・4月20日】

画像1 画像1 画像2 画像2
〔4月19日の献立〕
 ・たけのこごはん  ・ホキのからあげ
 ・野菜のごまあえ  ・うち豆汁  ・牛乳

 旬のたけのこがたくさん入ったごはんです。
 うち豆とは、大豆をつぶして乾燥させたもので、東北や北陸などで親しまれている保存食です。今回は、みそ汁に入れました。

〔4月20日の献立〕
 ・ごはん ・マーボー豆腐 ・芋入りナムル
 ・果物(きよみオレンジ) ・牛乳

 「マーボー豆腐がおいしかった」という感想をたくさんいただきました。ごはんも全体的によく食べていました。

【5年生・4月20日】算数

画像1 画像1 画像2 画像2
算数では「直方体と立方体の体積」の学習をしています。
立体の体積を求める際には、1立方センチメートルがいくつ分かで表せば良いことに気付きました。その結果、実際に数えたり、計算したりすることで1つ1つ課題を解決していくことができています。

友達とできた形を見せ合うときは、とても楽しそうに自分の考えを表現しています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31