【すぎな・10月29日】学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習発表会「すぎなハロウィンパーティー」の撮影が、無事に終わりました。

何度も練習を重ね、みんなの力で作品を作り上げることができました。

明日から配信日となります。どうぞ、お楽しみください。

【1年生・10月28日】生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「なかよくなろうね 小さなともだち」という単元で、学校にはどんな小さな生き物がいるのか探しに行きました。飼育小屋のうさぎや、校庭や中庭でたくさんの虫を見つけることがました。
今後は国語の学習と合わせて、どのような生き物を見つけたかを絵と文でまとめていく予定です。

【給食・10月29日】

画像1 画像1 画像2 画像2
【10月29日のこんだて】
○きのこスープスパゲティ
○フレンチサラダ
○米粉のかぼちゃケーキ
○牛乳

もうすぐハロウィンなので、今日は米粉のかぼちゃケーキをつくりました。
米粉をつかった生地にかぼちゃのペーストを練り込み、給食室で焼き上げました。もっちりとした食感に仕上がりました。

【2年生 10月28日】生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で植えた野菜の種は、もう芽を出して、ぐんぐん伸びてきました。
今日は、それぞれの野菜の芽を間引きました。お隣の芽との間隔を3センチ前後を目指して、間引きます。「どれを間引こうかな。」「元気な芽は間引かないように。」と間引く芽を選ぶことが難しかったようです。
 間引いた芽は、水を含ませたティッシュに芽の根に巻き付けて、家に持ち帰りました。
お家のプランターで育てても良いし、お味噌汁に入れるのも良いと思います。
お子さんと相談して、楽しんでください。

【給食10月26日と27日と28日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【10月26日のこんだて】
○セルフサンド
 (中華風そぼろと丸パン)
〇パリパリれんこんサラダ
〇たまご入りコーンスープ
〇牛乳

【10月27日のこんだて】
〇ゆかりごはん
〇いかの香味焼き
〇ごま和え
〇豚汁
〇牛乳

【10月28日のこんだて】
〇ごはん
〇なめたけ
〇鮭のてりやき
〇白菜のおひたし
〇利休汁
〇牛乳

【2年生・10月27日】図工

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の図工では、「鳥の巣をかざろう」の学習に入りました。
鳥の巣には、色々な形があることを教えてもらいました。鳥の巣の本の読み聞かせをしてもらい、鳥の巣のイメージを広げました。
 細長い巣、丸い形の巣、ベランダのような巣等、「おもしろーい!」と子供たちは、目を輝かせていました。

【5年生・10月26日】体育

画像1 画像1
5年生の体育では、ハードル走に取り組んでいます。
「ハードル間でのリズム」や「跳び越える位置」、「歩数」などを意識して学習を進めてきました。
今回の単元を通して、きれいな走り方を身に付けたり、タイムを縮めたりしていくことができたかな?
今日は、青空のもと、気持ちよく学習することができました。

【すぎな・10月25日】総合の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合では、「芋掘り体験」をしました。

夏野菜として育てていたサツマイモの収穫です。

芋掘りが初めての児童もいて、大きなサツマイモにびっくりしていました。


【6年生・10月26日】6年生1回目の撮影日

画像1 画像1
小学校生活最後の学習発表会は「人間になりたがった猫」を発表します。今日は1回目の撮影日でした。気持ちを一つにして一生懸命にそれぞれの役を演じていました。保護者の皆様には、衣装の準備等ご協力いただき、ありがとうございました。29日(金)まで衣装を使いますのでよろしくお願いします。

【6年生・10月15日】連合体育大会

画像1 画像1
晴天の中、町田市GIONスタジアムにて町田市連合体育大会が開催されました。たくさんの学校が集まる中、子供たちは、授業や放課後練習で多くの先生から受けたアドバイスを生かし、今までの練習の成果を発揮することができました。自分の競技の他にも友達を応援する素敵な姿が見られました。6年生の個人としての成長、そして学年、学校という集団としての成長が見られた連合体育大会でした。

【給食・10月25日】

画像1 画像1
【10月25日のこんだて】
○芋入りハヤシライス
○和風サラダ
○くだもの(柿)
○牛乳

デザートは、今が旬の柿でした。
柿にはビタミンCやカロテン、ミネラル、そして食物せんいがたくさん含まれています。特に、ビタミンCやカロテンは風邪予防に効果があるといわれています。

【すぎな・10月22日】体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育の学習では、「長縄」に挑戦しています。

跳び方や走り出すタイミングなどに気を付けて取り組んでいます。

上手に跳べる児童がどんどん増えてきました。

【給食・10月22日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【10月22日のこんだて】
〇えびピラフ
〇グリーンサラダ
〇田舎風豆スープ
〇スイートポテト
〇乳酸菌飲料


【給食室のようす】
今日のデザートは、『スイートポテト』でした。
給食室で1つ1つ手作りしました。
さつまいもを蒸してからつぶし、砂糖、生クリーム、バター、シナモン
を加えて混ぜ合わせ、形をととのえてからオーブンで焼きました。

【3年生・6月14日】

画像1 画像1
今年度3度目の研究授業。3年生では、「進んで自分の思いや考えを表現し、伝え合う」ということを目指して学習をすすめました。友達に対して好きなものを尋ねる表現を学習し、自分の好きなものを伝え合う活動をおこないました。子供たちが友達の好きなものに興味を持ち、積極的に伝え合う姿を見ることができました。

【1年生・10月21日】道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
「こころはっぱ」というお話を読んで、友達のよさについて考えました。
こころはっぱの木は、その人の気持によって葉の色が変わる不思議な木です。
一人ぼっちの時の気持ちはどんな色になるか、友達が「一緒に遊ぼう。」と誘ってくれた時の気持ちはどんな色になるか考えました。
また、友達がいるから出来ることなどを話し合いました。
これからも友達と仲良く、楽しく関わり合って欲しいです。

【給食10月20日と21日】

画像1 画像1 画像2 画像2
【10月20日のこんだて】
〇肉ごぼうごはん
〇鶏肉のスタミナ焼き
〇白菜のみそ汁
〇菊花みかん
〇牛乳

【10月21日のこんだて】
〇ごはん
〇めかじきのしょうが焼き
〇れんこんの辛子あえ
〇タイピーエン
〇牛乳

『タイピーエン』はもともと中国福建省の郷土料理です。
明治時代に熊本に伝わったとされています。
鶏がらやとんこつでだしをとり、春雨、豚肉、いか、えび、
旬の野菜などのたくさんの具材を入れたスープです。
給食では、しょうゆ味にしました。
塩味やとんこつ味もあるそうです。

【5年生・10月20日】理科

画像1 画像1 画像2 画像2
ふりこが1往復する時間は、何によって変化するのかを実験を通して学習しました。
今回は、10往復した時間を10で割り、平均値から実験結果やまとめを考えていきます。
チームごとに役割を設け、協力して取り組むことができましたね!

【音楽朝会・10月19日】ゆかいに歩けば

今月の音楽朝会は、「ゆかいに歩けば」を全校児童で歌いました。リモートではありますが、全校で歌唱するのは1年半ぶり。各クラス歌えるよろこびを感じながら、声の調子や大きさを工夫して歌いました。また、4年生の代表児童が、見本として明るく元気な歌声を発表してくれました。
画像1 画像1

【給食10月18日と19日】

画像1 画像1 画像2 画像2
【10月18日のこんだて】
〇さつま芋ごはん
〇さばのごまみそ焼き
〇大根サラダ
〇きのこ汁
〇牛乳

【10月19日のこんだて】
〇ごはん
〇じゃがいもの旨煮
〇野菜のからしあえ
〇豆かりんとう
〇牛乳

【すぎな・10月19日】学習発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習発表会に向けて、体育館での練習が始まっています。

立ち位置や動き方などをしっかりと覚えながら頑張りました。

本番に向けて、みんなで力を合わせて取り組んでいきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31