【書写指導 4年生】

12月15日(木)、16日(金)に地域の宮本先生にお越しいただき、書き初めの指導をしていただきました。それぞれの文字のポイントを教わり、一生懸命に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【給食・12月16日】

画像1 画像1
【12月16日のこんだて】
○ごはん
○マーボーだいこん
○もやしのナムル
○焼きししゃも
○牛乳

今日は「まち☆ベジ給食」でした。
ごはんは町田産のお米を炊き、大根は農家の山下さんが育て収穫したものを使ってマーボー大根を作りました。

【12月16日・すぎな】図書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、2学期最後の図書の時間でした。

図書の先生に、冬休みに向けてのオリエンテーションをしてもらいました。

たくさんの本を紹介してもらったので、これから いろいろな本を読んでいけそうです。

【給食・12月14日と15日】

画像1 画像1 画像2 画像2
【12月14日のこんだて】
○チキンカレーライス
○ピクルス
○チーズ
○ぎゅうにゅう

【12月15日のこんだて】
○セルフサンド
(まるぱん・中華そぼろ)
○パリパリれんこんサラダ
○たまご入りコーンスープ
○ぎゅうにゅう


【12月15日・6年生】学年体育

画像1 画像1
この日は、6年生学年運動会がありました。

運動旬間で取り組んだ「長縄」、さらに「かけっこリレー」の2つが今回の種目です。
運動能力に加え、学級での団結力、時には面白さも競い合いながら、会が進んでいきました。
学年や学級での楽しい時間。「残りの学校生活も大切に過ごしていきたいな」と思えるきっかけになれば、先生たちも嬉しいです!!!

【12月15日・6年生】算数

画像1 画像1
データの活用について学習していました。

今回は、学んだことを生かし、自分たちでデータの収集から分析まで取り組みました。
面白いテーマが数多くあり、各グループの発表は聞いていてとても楽しかったです。

【12月15日・6年生】理科

画像1 画像1
理科では「月の見え方と太陽」の学習に取り組んでいます。

月と太陽の位置関係により見え方が変わることについて、実験を通して学んでいます。
それぞれの位置に加え、方角も意識することで、今後月を見る際の参考にしていけるといいですね。

【12月15日・6年生】家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の家庭科では、2回目の調理実習に取り組みました。

今回は「野菜炒め」です。
一人一人、料理をし、友達と取り分けながら食べ比べました。
「おいしい!」「うすーい!」「しょっぱ!」という声や
包丁、フライパンの使い方など、活動の中で様々な経験をしていました。

【12月15日・すぎな】音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽では、鍵盤ハーモニカに取り組んでいます。

みんなで「よろこびのうた」の演奏をしています。

楽譜をしっかりと見ながら リズムに合わせて弾けるようになってきました。

【12月14日・5年生】連合音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は町田市公立小学校連合音楽会に参加してきました。
大きなホールに少し緊張していましたが、今までの練習の成果を存分に発揮し、堂々と演奏することができました。
この経験を生かし、最高学年に向けて色々なことに挑戦して欲しいです!

【12月14日・すぎな】道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道徳では、「そうじ」について 考えました。

普段、頑張っている掃除に加え、さらにきれいにできそうなところを考えて発表しました。

今週から始まる大掃除に生かせそうです。

【給食・12月13日】

画像1 画像1
【12月13日のこんだて】
○ごはん
○じゃがいものうま煮
○からしあえ
○いちご
○牛乳

【12月13日・すぎな】図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工では、「キラキラ冬のかざり」の制作をすすめています。

ツリーの台紙の形にそって アルミホイルを切り、色画用紙に貼り付けました。

アルミホイルのツリーにマジックで色を塗ると すてきなツリーになってきました。

【給食・12月12日】

画像1 画像1
【12月12日のこんだて】
○玄米いりごはん
○鮭のゆず風味焼き
○磯香あえ
○けんちん汁
○牛乳

【12月12日・すぎな】体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育では、「縄跳び」の学習を始めました。

つま先でジャンプをする練習や、縄の回し方の練習をしています。

ジャンプのタイミングを少しずつ つかんできています。

【給食・12月9日】

画像1 画像1
【12月9日のこんだて】
○あげぱん
○米粉のチキンビーンズ
○ゆでやさい
○牛乳

今日は「あげぱん」でした。

あげぱんは、固くなったパンを子どもたちにおいしく食べてもらうために60年以上前に大田区にある小学校で考えられたメニューです。

今日は、給食室でコッペパンを揚げ、1つ1つにグラニュー糖をまぶして作りました。返ってきた食缶はほぼ空っぽでした。

【12月9日・すぎな】学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月の誕生日会の準備を始めました。

話し合いで一人一人の役割を決めてから 作業に取り掛かりました。

気持ちを込めながら 飾り付けなどを作っています。

【12月8日・すぎな】音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽では、みんなで楽しく歌を歌っています。

12月になって、「ジングルベル」「赤鼻のトナカイ」などのクリスマスの歌を歌いました。

季節を感じながら 学習をすすめています。

【給食・12月7日と8日】

画像1 画像1 画像2 画像2
【12月7日のこんだて】
○ぶた丼
○みそドレッシングサラダ
○白菜スープ
○牛乳

【12月8日のこんだて】
○ごはん
○めかじきのしょうが焼き
○白菜とかぶの浅漬け
○豚汁
○牛乳

昨日から「大雪」です。
大雪の時期には特別にこれを食べると縁起の良いとされる行事食はありませんが、おいしい食材を調理して食べることで、大雪の季節を感じることができると思います。
今が旬のものといえば、白菜、大根、れんこんなどの野菜、ぶりや鮭などの魚があります。

【12月7日・すぎな】図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工では、「キラキラ冬のかざり」の制作が始まりました。

クリスマスツリーの形を描いて切り取り、アルミホイルにくっ付けました。

クリスマスに向けて、すてきな作品になりそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31