【6年生・5月31日】書写

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生で最初に書く文字は「快晴」です。
筆順や点画に気を付けて取り組みました。

今週末も「快晴」になるように!と願いも込めつつ書いていきました。

【5月31日・すぎな】図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工では、粘土を使った「トラ」の制作が始まりました。

粘土をこねて柔らかくした後、小さめのボトルに貼り付けていきます。

でき上がった「トラ」の胴体に、丸めた粘土をくっつけて頭にしました。

どんな「トラ」になるのか、とても楽しみです。

【給食・5月30日と31日】

画像1 画像1 画像2 画像2
【5月30日のこんだて】
○トマトソーススパゲッティ
○キャベツとコーンのサラダ
○牛乳


【5月31日のこんだて】
○ごはん
○豆腐の中華煮
○キャベツとベーコンの炒めもの
○冷凍みかん
○牛乳


新学期が始まって2か月が経ちました。

給食の時間の過ごし方はもう慣れてきましたか?
準備や片付けのときなど大事に食器など扱うようにしましょう。


【5月30日・すぎな】学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すぎな学級で、5月生まれの人の「誕生日会」をやりました。

誕生日会に向けて、飾りを作ったり 言葉を考えたりと 準備を進めてきました。

みんなで歌を歌ったりゲームをしたりして楽しみました。

【5月27日・4年生】理科「体のつくりと運動」

画像1 画像1
教育実習生が理科「体のつくりと運動」の授業をしました。子供たちは、自分の体の曲るところを調べます。今まで意識していなかった関節を丁寧に見ていくと、意外な発見があります。授業の振り返りでは、「こんなにたくさん曲がるところがあっておどろいた。」「首の字がつくところは、よく曲がる。」などなど、気付いたことを自分の言葉で表現できました。教育実習生と子供たちが共に学び、がんばりました◎

【5月27日・5年生】家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科では、手縫いの学習を進めています。「玉結び」や「玉どめ」を何回も練習し、今日は文字の縫い取りをしました。
細かい作業に苦戦しながらも、みんなで教え合いながら頑張っていました。

【5月27日・すぎな】図書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、図書の時間がありました。

読み聞かせでは、「アボカドベイビー」と「てぶくろ」の本を読んでもらいました。

読み聞かせの後は、自分で選んだ本を借りて、静かに読書をしました。

【5月26日・全校】イングリッシュ・タイム

画像1 画像1
今日の朝の時間はイングリッシュ・タイムです。ALTの先生が絵本を楽しく読んでくれました。面白そうに聞く子、真剣に聞く子、いろいろです。
仕事で英語を使う方に聞くと「ヒアリングは慣れですね。」と返ってきます。とにかく、多くの英語に触れ、英語の世界にどっぷりひたり、自分も話しているうちに、いつしかわかってくるということのようです。ですから、今わからなくても大丈夫!

【給食・5月25日と26日】

画像1 画像1 画像2 画像2
【5月25日のこんだて】
○肉みそひじき丼
○和風サラダ
○白菜スープ
○牛乳


【5月26日のこんだて】
○ごはん
○肉野菜いため
○大根の即席漬け
○ビーフンスープ
○牛乳


【5月26日・すぎな】道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道徳では、「整理整頓」について考えました。

片付けをすると気持ちがよいことに気付きました。

自分の道具箱の中をきれいに片付けることができました。

【5月25日・1年生】ゼルビーくん下敷きをいただきました

画像1 画像1
町田市を本拠地とするサッカークラブ「FC町田ゼルビア」より、ゼルビーくん下敷きを1年生全員にいただきました。元プロサッカー選手の李 漢宰さんよりクラス代表の児童が受け取りました。
子供たちの夢をはぐくみたいという思いで、「ふれあいゼルビア学校訪問」という活動をしているそうです。ぜひ夢を語ってほしいなと思いました。

【5月25日・すぎな】生活単元学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すぎな学級では、夏野菜を育てています。

晴れの日には、順番に水やりをしました。

大きく育つように、一生懸命お世話をしています。

【5月25日・3年生】楽しい英語

画像1 画像1
英語の授業では、担任の先生とALTの2人で授業を進めます。今日は、歌に合わせて数を発音し、さらに、手拍子を入れたり、跳ぶ動作を入れたりしました。もちろんクラスルーム・イングリッシュを用いて授業をするので教師の指示は英語です。何より楽しい雰囲気が子供たちの学習意欲を引き出していました。

【5月24日・3年生】ヤゴ救出大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週、プール清掃があります。その前に「プールの中の生き物「ヤゴ」を救出しよう!」という活動をしました。
救出したヤゴは、理科授業の中で観察します。モンシロチョウの成長と比べながら観察すると面白いと思います。
ヤゴをよく見たら、ちょっと形がちがいます。さて、成長したらどうなるのかな。楽しみです!

【5月21日・運動会】「努力の結晶を見せつけろ 心を燃やせ全力チャレンジ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「努力の結晶を見せつけろ 心を燃やせ全力チャレンジ」をスローガンに今年の運動会が始まりました。
表現演技では、最高の演技を目指して、笑顔で全力で踊る姿が印象的でした。
1年生「いろとりどり〜小さなツバメたちの大きな夢〜」では、キュートな動きがとても可愛かったです!
2年生「Are you ready? Lets’ dance!」では、曲に合わせてピタッと決める姿がかっこよかったです!
3年生「よさこい」〜3Q TEAM SMILE〜では、一つ一つの動きを大きくダイナミックに表現できました!

ここで、とても残念ですが雨天により途中中止となりました。続きは、6月4日(土)です。天気が守られること、そして、みんなが元気に当日を迎えることができることをお祈りします。

【給食・5月20日と24日】

画像1 画像1 画像2 画像2
【5月20日のこんだて】
○カレーライス
○チキンカツ
○ボイル野菜
○牛乳



【5月24日のこんだて】
○アスパラピラフ
○フライドポテト
○ミネストローネ
○牛乳

【5月24日・すぎな】図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工では、「自分の顔」の絵を描きました。

顔写真を見ながら、輪郭や目・口等を描いていきます。

出来上がった「自分の顔」を使って、すぎな学級の「お誕生日列車」を作りました。

【5月21日・1年生】ひらいたひらいた

画像1 画像1 画像2 画像2
 あさがおに水をあげていると、「あっ!」と声がしました。見ると葉の先に種の殻がついていました。また、別の所から「あっ!」と声が。今度は、音符池に黄色いれんげ花(はすの花)が、3つ咲いていました。ちょうど、音楽の時間に『ひらいたひらいた』を練習したところです。どちらも、きれいに咲くといいですね。

【5月20日・すぎな】運動会に向けてpart4

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は、いよいよ運動会です。

すぎな学級では、練習を兼ねて、各学年の表現運動を見せ合いました。

演技を見ながら拍手を送るなど、友達が頑張っている様子をしっかりと見ていました。

【5月20日・3年生】昆虫の卵を探してみよう

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の理科に昆虫の学習があります。休み時間になると、昆虫が好きな子供たちがモンシロチョウの卵を探しに中庭へやってきます。でも、なかなか見つかりません。キャベツの葉のウラを見ると、あっ! ありました!
さぁ、モンシロチョウの卵を見つけるコツを研究してみましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31