今日の給食12月19日(火)

画像1 画像1
12月19日(火)献立
マーボー丼 中華スープ 牛乳

今日はマーボー丼です。
給食のマーボー丼は、たけのこや人参、シイタケなどの野菜と、
ニンニクや生姜、ネギやニラなどの香味野菜がたくさん入り、
具だくさんなマーボー丼になっています。

【12月19日・すぎな】音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、音楽朝会がありました。

初めて全校そろって体育館に集まりました。

すぎな学級の子供たちも、練習した「ビリーブ」の歌を一生懸命歌いました。

今日の給食12月18日(月)

画像1 画像1
12月18日(月)献立
ごはん 冬野菜の豆乳シチュー キャベツとコーンのサラダ 牛乳

【12月18日・すぎな】外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の外国語活動では、クリスマスツリー作りをしました。

色を英語で伝えながらシールをもらい、ツリーに貼りました。

すてきなツリーが できあがりました。

【12月15日・すぎな】音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽では、歌の学習をしています。

今月の歌の「ビリーブ」を練習しました。

優しい声で歌えるように頑張りました。

今日の給食12月15日(金)

画像1 画像1
12月15日(金)献立
まちだのごはん 鮭の塩焼き 町田産の大根サラダ
まち☆ベジみそ汁 牛乳

今日はまち☆ベジ給食です。
今日の給食では、米・大根・白菜・ねぎが町田産でとれた
食材です。
「地産地消」を大切に、その土地でとれたものを食べられることを、
ありがたく、感謝の心をもって食べてくれると嬉しいです。

【12月15日・すぎな】学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月のお誕生日会をしました。

みんなでハッピーバースデーの歌を歌ったり、プレゼントを渡したりしました。

そのあとは、誕生日の人が選んだゲームで楽しみました。

【12月14日・すぎな】総合の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の総合の時間は、クロムブックを使った学習をしました。

クロムブックのカメラ機能を使って写真を撮りました。

撮った写真をスライドに貼り付ける方法を学びました。

今日の給食12月14日(木)

画像1 画像1
12月14日(木)献立

ポークカレーライス カラフルマリネ ジョア

今日は月1回のカレーの日です。
今日は豚肉を使ったポークカレーライスです。
カレー粉のほかに、コリアンダーやターメリックなど、
スパイスを使って本格的に作りました。
みんなのカレー大好きという言葉に、今日も食缶カラのクラスが多いかな。

【12月14日・すぎな】生活単元学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、育てていた冬野菜の収穫をしました。

大根や白菜が大きく育っていて みんな、びっくりしていました。

来週には収穫した冬野菜を使って 調理をする予定です。

【12月14日・2年生】国語

画像1 画像1 画像2 画像2
国語「お話のさくしゃになろう」では、文章の構成に気を付けて物語を作りました。
「はじめ・中・おわり」の3つに分け、ストーリーを書き進めます。
オリジナルの物語、どのような作品になっていくのでしょう。楽しみですね!

【12月14日・2年生】体育

画像1 画像1 画像2 画像2
体育では、短縄に取り組み始めました。
「家でも練習したんだ!」
「見てて!○○跳びできるよ!」
と一生懸命な姿が立派です。練習を重ね、できることを増やしていきましょうね。

【12月13日・すぎな】外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の外国語活動では、「色」の言い方を学習しました。

いろいろな色を 英語で言ってみました。

最後は色の言い方を使って みんなでゲームを楽しみました。

今日の給食12月13日(水)

画像1 画像1
12月13日(水)献立
わかめごはん 厚揚げと豚肉のみそ炒め
大根のゆかり和え すまし汁 牛乳

「厚揚げと豚肉のみそ炒め」の厚揚げは、
だし汁と調味料で別に煮てから豚肉と炒めています。
だしのきいた、優しい味に仕上げました。

【12月13日・すぎな】図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工では、「大根の絵」を描きました。

自分たちで収穫した大根をよく見ながら クレヨンや絵の具を使って描きます。

色画用紙を2枚つなげると、大きくて立派な大根ができあがりました。

今日の給食12月12日(火)

画像1 画像1
12月12日(火)献立

ごはん とりとじゃがいもの旨煮 野菜のからし和え 
くだもの(紅マドンナ) 牛乳

今日の果物はみかんの仲間の柑橘類、紅マドンナです。
愛媛県でしか栽培できない柑橘類で、12月〜1月に旬を迎える
この時期が一番おいしいみかんです。
みずみずしい果物を食べて風邪に打ち勝ちましょう!

【12月12日・すぎな】おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、ゲストティーチャーの方々に来ていただいて、おはなし会をしてもらいました。

クリスマスがテーマのお話を聞いたり、一緒に歌を歌ったりしました。

みんなで楽しくクリスマスの雰囲気を味わうことができました。

【12月11日・すぎな】学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すぎな学級では、毎月 誕生日会をしています。

12月の誕生日会の準備を始めました。

代表の言葉を考えたり、飾り付けの塗り絵をしたりして 準備を進めています。

【12月8日・6年生】理科「月の見え方と太陽」

画像1 画像1 画像2 画像2
理科「月の見え方と太陽」の第一時、月の学習の導入です。まず、月について全員がもっている知識を共有し、学習の基盤を確認しました。

T 月について知っていることを出してみよう。
C 月にウサギはいない。
C 空気がない。
C デコボコしている。
C アポロ計画で宇宙飛行士が月面を歩いた。
C 見える形が変わる。
C 満月、半月、三日月、上弦の月、下弦の月がある。
C 見える形は、日によって変わる。
C 月が光っているのではない。
C 太陽の光が当たっているところが光って見える。
・・・

知識を集めると、いろんなことを知っているのが分かります。
ここで、月の形クイズです。すると・・・
満月以外は、全員が一致した回答はありませんでした。
では、みんなで実験をして確かめてみよう。
(ここで終わりのチャイムが鳴りました。)

【12月7日・4年生】理科「水のあたたまり方」

画像1 画像1 画像2 画像2
前回は、実験を通して鉄のあたたまり方について学んだ。今回は、「水のあたたまり方」について立てた予想を基に、実験を通して確かめます。

C 鉄のあたたまり方とちがって、上からあたたまった。
C どうして火の当たる場所からではなくて、上からあたたまるのか不思議に思った。

示温インク(サーモインク)は、温まった部分の色が変わり、どこから温まるかが分かります。対流については、なかなか気付くことができません。
授業の最後に先生のとっておきの教材を出して、全員で確かめました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31