【11月11日・全学年】学習発表会 (2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習発表会は、学習指導要領における文化的行事に位置付けられます。そのねらいは、子供たちが学校生活を楽しく豊かなものにするため、互いに努力を認めながら協力して、美しいもの、よりよいものをつくり出し、互いに発表し合うことにより、自他のよさを見付け合う喜びを感得するとともに、自己の成長を振り返り、自己のよさを伸ばそうとする意欲をもつことができるようにすることです。
みんなと協力して舞台をつくっていく過程や、舞台上で仲間とともに表現する活動を通して、一人一人の子供が、この「自他のよさを見付け合う喜び」を感得することを一番に願っていました。
その願い通りの学習発表会になりました。 

写真は上から
1年「くじらぐも〜あの日のぼくらのこと〜」
すぎな「たかおさんにいこう♪〜宿泊学習の思い出〜」
4年「南つくMOMOTAROes」
です。

【11月11日・全学年】学習発表会 (1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者・地域の皆様、本日はご多用の中、ご来校いただき、心より御礼申し上げます。皆様からの温かい拍手は、子供たちの大きな励みになりました。ありがとうございます。
子供たちが、みんなと協力して、ひとつのステキな舞台をつくり、発表しました。とても素晴らしかったです。
子供たち一人一人がもっている、その声、その体、そのすべてを使って、伝えたメッセージに、心が揺さぶられ、涙が出るくらいに感動しました。

写真は上から
2年「スイミー 〜小さなかしこいさかなのはなし〜」
3年「三年とうげ〜ようこそ民話の世界へ〜」
5年「ニッポン調査隊“チーム南つく” 〜日本の土地 ご案内します〜」
です。

【11月11日・すぎな】学習発表会(保護者鑑賞日)

画像1 画像1
今日は、学習発表会・保護者鑑賞日でした。

すぎな学級の子供たちも、おうちの方が目の前にいる状況は緊張したようですが、しっかりと発表してくれました。

写真は、発表が終わって ほっとしている子供たちの様子です。

みんな、本当によく頑張りました!

今日の献立 11月11日(土)

画像1 画像1
11月11日の献立
ミートライス コンソメスープ 牛乳

今日は学習発表会(保護者鑑賞日)ですね。
1〜5年生はそれぞれの発表がとても印象的でした。
6年生は最後の学習発表会頑張ってくださいね!

【11月10日・すぎな】学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、学習発表会の児童鑑賞日でした。

いろいろな学年の発表を、みんなで楽しみながら見ることができました。

すぎな学級の児童も、練習の成果をしっかり発揮できた発表となりました。

また、明日もみんなで頑張りたいと思います。

【11月9日・すぎな】学習発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、学習発表会のリハーサルの日でした。

今年度は、リハーサルの日にもいくつかの学年の児童の前で発表します。

すぎな学級は、本番前にプレイルームで練習してから1年生の発表を見に行きました。

【給食・11月10日】

画像1 画像1
〔11月10日の献立〕
・ごはん・さばの味噌煮
・シャキシャキ梅サラダ・すまし汁・牛乳

今日の給食 11月8日(水)

画像1 画像1
11月8日(水)献立
もみじごはん いかの照り焼き くきわかめのきんぴら 
きのこのみそ汁 牛乳

紅葉も進んでくるこの時期なので、
ごはんも紅葉させてもみじごはんにしました。
きのこのみそ汁とともに季節を感じてくれる献立にしています。

【11月8日・すぎな】学習発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、いよいよ学習発表会です。

体育館を使った練習も最後になりました。

みんな、セリフや動きをしっかり覚え、本番に向けて頑張っています。

今日の給食 11月7日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日(火)献立
煮込みうどん 大学芋 菊花みかん 牛乳

今日は季節外れの暖かさで、煮込みうどんは暑いかなと思いましたが、
食感は空っぽの学級がたくさんありました。
給食室で、たくさん作った大学芋も
子どもたちから「おいしい」「また食べたい!」と
たくさんの嬉しい声を聞けました。

【11月7日・全学年】うさぎのココア

画像1 画像1 画像2 画像2
工事の関係でウサギ小屋がなくなりました。新しいウサギ小屋ができるまで、うさぎのココアは、職員玄関に居ます。
飼育委員のお兄さんお姉さんが毎日世話をしています。その様子を1年生や2年生たちが見ています。さらに、毎日のようにココアの様子を見に来る子もいます。晴れた日には、外で散歩することもあります。職員玄関に来たことでココアを身近に感じる子が増えたように思います。

【11月7日・全学年】中休みの時間、校庭の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
中休みの時間、工事の関係で校庭は半分の学年が使用します。子供たちは鬼ごっこをしたり、長縄をしたりと工夫して遊んでいます。青門側のマンホールトイレの工事は、ほぼ終わりました。後は、工事のために取り外した鉄棒と雲梯が設置されることを待つばかりです。子供たちは、首を長くして待ってます。

【11月7日・すぎな】音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽では、みんなで歌を歌って楽しんでいます。

歌では、「やさしさに包まれたなら」を歌いました。

歌詞が難しいですが、歌えそうなところを頑張って歌っています。

【11月6日・すぎな】図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工では、「コロコロガーレ」の活動をすすめています。

自分でデザインした紙を並べて、ビー玉を転がすコースを作りました。

うまく転がるように何度も試しながら おもしろいコースを作ることができました。

今日の給食 11月6日(月)

画像1 画像1
11月6日(月)献立
ごはん 家常豆腐 ナムル 野菜スープ 牛乳

家常豆腐とは、中国で親しまれている家庭料理です。
厚揚げを使った野菜煮の事です。
名前の由来は、「家庭の日常」という意味です。
今日は中国の家庭料理を給食メニューにしました。

今日の給食11月2日(木)

画像1 画像1
11月2日(木)献立
ごはん 魚の香味焼き ほうれん草の和え物 根菜汁

今日は魚のホキを使った香味焼きです。
焼き上がりはセロリの香りがいい香りでしたが、
食べると玉ねぎやニラの香りとともにほろほろの魚がよく合います。
今日は、町田市で発掘された土器のまっくうをモチーフにしたのりを
提供した、まっくう給食です。

【11月2日・すぎな】避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、避難訓練がありました。

地震が起こったあと、火事になった想定で、つばき公園まで2次避難する訓練でした。

すぎな学級の子どもたちも、頑張って公園まで歩きました。

給食 11月1日(水)

画像1 画像1
11月1日(水)献立
スタミナ丼 わかめスープ 牛乳

今日から11月からスタートです。
11月の給食目標は、感謝の気持ちをもって食べよう!です。
スタートの今日は、元気になれるようにスタミナ丼にしました。
もりもり食べて免疫をつけましょう。

【11月1日・すぎな】安全指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、安全指導の日でした。

校内の安全な過ごし方についてのお話を聞きました。

防火扉の場所を確かめて、みんなで通ってみました。

【10月31日・1年生】アサガオリース

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大切に育てたアサガオをすてきなリースに変身させました。土台作りの際には、たくさんの保護者の皆様にお手伝いいただき、ありがとうございました。
 2学期はじめに行ったアサガオ会議では、種は今の2年生がしてくれたように来年の1年生にプレゼントして、命をつなげていくことになりました。また、枯れてしまった茎は、捨てるのではなく、リースとしてまた輝けるようにしようと、話し合いました。
 感謝と思い出の詰まった世界に一つだけのリースになりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31