【12月14日・2年生】体育

画像1 画像1 画像2 画像2
体育では、短縄に取り組み始めました。
「家でも練習したんだ!」
「見てて!○○跳びできるよ!」
と一生懸命な姿が立派です。練習を重ね、できることを増やしていきましょうね。

【12月13日・すぎな】外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の外国語活動では、「色」の言い方を学習しました。

いろいろな色を 英語で言ってみました。

最後は色の言い方を使って みんなでゲームを楽しみました。

今日の給食12月13日(水)

画像1 画像1
12月13日(水)献立
わかめごはん 厚揚げと豚肉のみそ炒め
大根のゆかり和え すまし汁 牛乳

「厚揚げと豚肉のみそ炒め」の厚揚げは、
だし汁と調味料で別に煮てから豚肉と炒めています。
だしのきいた、優しい味に仕上げました。

【12月13日・すぎな】図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工では、「大根の絵」を描きました。

自分たちで収穫した大根をよく見ながら クレヨンや絵の具を使って描きます。

色画用紙を2枚つなげると、大きくて立派な大根ができあがりました。

今日の給食12月12日(火)

画像1 画像1
12月12日(火)献立

ごはん とりとじゃがいもの旨煮 野菜のからし和え 
くだもの(紅マドンナ) 牛乳

今日の果物はみかんの仲間の柑橘類、紅マドンナです。
愛媛県でしか栽培できない柑橘類で、12月〜1月に旬を迎える
この時期が一番おいしいみかんです。
みずみずしい果物を食べて風邪に打ち勝ちましょう!

【12月12日・すぎな】おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、ゲストティーチャーの方々に来ていただいて、おはなし会をしてもらいました。

クリスマスがテーマのお話を聞いたり、一緒に歌を歌ったりしました。

みんなで楽しくクリスマスの雰囲気を味わうことができました。

【12月11日・すぎな】学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すぎな学級では、毎月 誕生日会をしています。

12月の誕生日会の準備を始めました。

代表の言葉を考えたり、飾り付けの塗り絵をしたりして 準備を進めています。

【12月8日・6年生】理科「月の見え方と太陽」

画像1 画像1 画像2 画像2
理科「月の見え方と太陽」の第一時、月の学習の導入です。まず、月について全員がもっている知識を共有し、学習の基盤を確認しました。

T 月について知っていることを出してみよう。
C 月にウサギはいない。
C 空気がない。
C デコボコしている。
C アポロ計画で宇宙飛行士が月面を歩いた。
C 見える形が変わる。
C 満月、半月、三日月、上弦の月、下弦の月がある。
C 見える形は、日によって変わる。
C 月が光っているのではない。
C 太陽の光が当たっているところが光って見える。
・・・

知識を集めると、いろんなことを知っているのが分かります。
ここで、月の形クイズです。すると・・・
満月以外は、全員が一致した回答はありませんでした。
では、みんなで実験をして確かめてみよう。
(ここで終わりのチャイムが鳴りました。)

【12月7日・4年生】理科「水のあたたまり方」

画像1 画像1 画像2 画像2
前回は、実験を通して鉄のあたたまり方について学んだ。今回は、「水のあたたまり方」について立てた予想を基に、実験を通して確かめます。

C 鉄のあたたまり方とちがって、上からあたたまった。
C どうして火の当たる場所からではなくて、上からあたたまるのか不思議に思った。

示温インク(サーモインク)は、温まった部分の色が変わり、どこから温まるかが分かります。対流については、なかなか気付くことができません。
授業の最後に先生のとっておきの教材を出して、全員で確かめました。

【12月6日・6年生】道徳「夢」

画像1 画像1 画像2 画像2
夢に向かって歩んだ主人公の物語から、自分の生き方について考えました。プロ野球選手を目指して努力し続けた主人公は、結果的にプロ野球選手という夢は叶わなかった。しかし、人生は続いていくという話です。

C 野球を通して得られたものによって今の自分があると思います。
T その得たものとは、何でしょうか。
C 自信・・・
C 勇気・・・
C 根性・・・

プロ野球選手という目標の一つは達成しなかった。しかし、人生の目的に気付いたのではないだろうか。目的に気付けば、次の目標に向かって歩みだすことができます。

今日の給食12月8日(金)

画像1 画像1
12月8日(金)献立
ごはん 生姜焼き風炒め 小松菜と油揚げの炒め物
みそ汁 牛乳

今日の「小松菜と油揚げの炒め物」の小松菜は、町田市でとれた小松菜です。
地産地消ができることはよいことですね。
12月15日(金)には、まち☆ベジ野菜を使った給食を予定しています。

【12月8日・すぎな】図書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書の時間に、「ともだちや」の本を大型絵本で読み聞かせをしてもらいました。

そのあとは本を借りて、読書の活動を頑張りました。

この時間には避難訓練もあり、きちんと机の下に避難することができました。

【12月7日・すぎな】道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道徳では、「自分のとくいなこと」を考えました。

一人一人がいろいろな得意なことがあることが分かりました。

自分の得意なことを嬉しそうに書いていました。

【12月7日・2年生】音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽では打楽器を使いました。
カスタネットやトライアングルなど、様々な楽器に触れました。
それぞれの音に合うリズムや響きを考えながら取り組みました。

【12月7日・2年生】図工

画像1 画像1
図工では「光でキラキラ」に取り組みました。
画用紙やセロハンを活用して、窓を飾る作品を完成させました。
太陽の陽が当たったところを見て、
「きれーい!」
「宝石みたい!」
と、積極的に鑑賞していました。

給食 12月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
12月6日(水)献立
米粉パンのきな粉トースト 野菜のレモン和え
ミネストローネ 牛乳

12月7日(木)献立
ほうとう カリカリ揚げ 即席漬け 牛乳

【12月7日・すぎな】図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工では、「山をかこう」が完成しました。

山の周りに絵の具で空の色を塗りました。

絵の具の色を混ぜて、いろいろな色の空ができあがりました。

【12月6日・すぎな】安全指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、安全指導がありました。

道路の歩き方の話を聞きました。

歩道があるときは歩道を歩くこと、ないときは道路の端を歩くことを確認しました。

今日の給食12月5日(火)

画像1 画像1
12月5日(火)献立
ごはん さばのゆずみそ焼き 白菜の梅肉あえ すまし汁 牛乳

今日は町田市の柚をつかった「ゆず味噌焼き」です。
ほのかに香る柚の香りが、ますます寒くなった冬を感じるメニューです。
脂ののったさばとゆずの相性も抜群です!

【12月5日・すぎな】生活単元学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活単元学習では、冬野菜を育てる活動をしています。

12月になり、冬野菜が大きく育ってきています。
 
クロムブックのカメラで撮影をしたあと、教室にもどって写真を見ながら観察カードを書きました。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31