【11月28日・1年生】体育「ボール投げゲーム」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、いよいよ楽しみにしていた「ボール投げゲーム」に入ります。まず、準備運動です。「この動きは何のため!」「ボールを投げるイメージで!」準備運動で本時の活動内容に合わせた動きを取り入れています。ボールを投げる練習をして、いよいよボール当てゲームを行います。場の工夫、教材の工夫、端的な指示、目標をもった活動、入念に準備された指導計画の中で、子供たちは楽しく、意欲的・主体的に活動できました。

【11月28日・5年生】合唱・合奏の発表

画像1 画像1
全校児童の前で連合音楽会の合唱と合奏を披露しました。声と声が重なり合うハーモニーがとても素敵でした! たくさんの楽器で演奏する合奏はとても迫力があります! 全力で歌い、演奏する姿に感動しました!

【11月27日・6年生】家庭科「こんだてを工夫して」

画像1 画像1 画像2 画像2
調理実習で「青菜のおひたし」と「ジャーマンポテト」を作りました。主菜と副菜を並行して調理します。役割分担をし、どのような手順で進めていったらいいか見通しをもって、グループで協力して調理していきます。包丁の使い方も慣れてきました。安全に美味しく作るために、お互い助言し合いながら楽しんでいる様子です。お味は・・・「おいしくできました!」笑顔の試食です。後片付けも協力して素早くできました。

【11月30日・すぎな】学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級活動では、11月の誕生日会をしました。

歌を歌ったり、プレゼントを渡したりしました。

みんなでゲームもやって 楽しくお祝いしました。

今日の給食 11月30日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月30日(木)献立
豆乳フレンチトースト チキンビーンズ 
バジルドレッシングサラダ 牛乳

豆乳フレンチトーストは子供たちに大人気でした。
パン屋さんのご厚意でパンの耳をつけていただき、
おかわりに配膳しましたが、あっという間になくなるほど人気のメニューでした。

【11月30日・すぎな】音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽では、楽器の学習を行っています。

3年生から6年生は、リコーダーに挑戦しています。

吹き込む息の強さを調節できるように 頑張っています。

今日の献立 11月29日(水)

画像1 画像1
11月29日(水)献立
ごはん 焼きあじ かぶときゃべつの昆布和え 
豆腐とわかめの味噌汁 牛乳

【11月29日・すぎな】総合の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合の学習では、豆電球を使った実験をしました。

電池と豆電球をどうつなげると明かりがつくのかを調べました。

いろいろなつなげ方をしながら、明かりがつくくなぎ方を見つけていました。

【11月28日・すぎな】図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工では、「山をかこう」の活動を進めています。

色画用紙を手で破って作った山の中に絵を描きました。

木や建物や道など、楽しいものがたくさんの山になりました。

【11月27日・すぎな】生活単元学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週、南二小との交流会があります。

交流会に向けての準備を始めています。

今回は、合奏の出し物をする予定です。

今日の献立 11月27日(月)

画像1 画像1
11月27日(月)献立
ごはん 焼きほっけ 小松菜の和え物 みそ汁 牛乳

今日は、ザ・和食の献立です。
焼きほっけは、身がとてもやわらかく、塩味がご飯を進ませてくれます。
小松菜の和え物の小松菜は、町田産の小松菜を使用しています。
寒くなってきたので、みそ汁で体を温めて元気に過ごしましょう!

【11月24日・5年】道徳「名医 順庵」

画像1 画像1 画像2 画像2
道徳資料「名医 順庵」を読み、広い心について考えました。考吉は、母の病をきっかけに葛藤します。そして、高価な薬を持ち出します。そこに居合わせた順庵が言った言葉は・・・。広い心とは、どのような心なのかをみんなで考えました。

授業前のアンケートでは、広い心をもつ人について次のような回答がありました。
「自分中心に物事を進めない人」
「自分のことを受け入れてくれる人」
「いろいろな人の感情を理解できる人」
「人の気持ちが理解できる人」
5年生の考えは深い。

【11月24日・5年】連合音楽会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
連合音楽会に向けた練習がいよいよ大詰めになってきました。全体練習では、一つ一つの動きを確認し、合唱、合奏を通して練習します。いい仕上がりです。当日は、全員でホールいっぱいに歌声を響かせよう!君ならできる!

【11月24日・1年】国語「漢字の成り立ち」

画像1 画像1 画像2 画像2
国語で「漢字の成り立ち」を学習しました。ものの形をかたどって描かれた象形文字をイラストから漢字になるまでの三枚のカードで表します。グループで協力してバラバラのカードを並べ替えながら、楽しく漢字の成り立ちを学びました。そして、最後にお楽しみ漢字クイズがあります。あっという間の45分です。子供たちは集中して学ぶことができました。

【11月24日・1年】6年生と一緒に

画像1 画像1
キャリアパスポートに書いた学習発表会の振り返りをクロムブックに入力するため、6年生がお手伝いに来てくれました。
4月からずっと見守り、お世話をしてくれている6年生。
6年生がクラスに来るよ!と伝えると、「わぁい!!」と大喜び。
入力が終わると、優しいお兄さん、お姉さんたちとハイタッチしたりじゃんけんで遊んだり、お喋りしたり。朝の短い時間でしたが、楽しいひと時を過ごすことができました。
卒業まであと4か月。これからもたくさん交流していきたいと思います。


【11月24日・すぎな】学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級活動では、11月の誕生日会に向けての活動を始めました。

みんなで役割を分担し、準備をしています。

楽しい誕生日会になるように、一人一人が頑張っています。

今日の給食 11月24日(金)

画像1 画像1
11月24日(金)献立
ごはん さばのごまみそ焼き 磯香あえ 呉汁 牛乳

今日の汁物は、日本各地に伝わる郷土料理の「呉汁」です。
呉汁に入れる大豆のすりつぶし方や具材によって、
様々な味になる呉汁。
給食では食べやすいように大豆をペースト状にすりつぶして提供します。

【11月22日・すぎな】体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育では、「ベースボール型」の活動が始まりました。

みんなで「キックベース」をやっていきます。

蹴ったり走ったりしながら、楽しい活動になりそうです。

【11月21日・すぎな】図工

画像1 画像1 画像2 画像2
図工では、「山をかこう」の活動が始まりました。

色画用紙を手で破って 山の形を作りました。

いろいろな山ができあがったので、たくさんの楽しい山になりそうです。

【11月21日・1年】生活科セントラルパークへ

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の秋探しをしに、セントラルパークへ行きました。
園内は落ち葉でいっぱい!赤や黄色に彩られ、子供たちからも感嘆の声が聞こえてきました。
今回はゲストティーチャーの瀬尾先生をお招きし、自然遊びを教えていただきました。
草笛で演奏してくださった「カタツムリ」や「どんぐりころころ」の音色は、とても素敵でした。
最後はまん丸や細長い形のどんぐり、色とりどりの葉をたくさん集め、子供たちも大満足の時間になりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31