8月31日の給食

画像1 画像1
高野豆腐のそぼろご飯 さつま芋の味噌汁 味付け小魚

1年生 生活

1年生は、砂場で砂あそびをしていました。
水を使ったり道具を使って山や川をつくっていました。
暑いので水を使った遊びで夏を感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日の給食

画像1 画像1
えび五目チャーハン ビーフンスープ カップ入りヨーグルト

1年生 国語

画像1 画像1
1年生は、ひらがなで言葉さがしをしていました。
全部のひらがなが読めるようになったので、いろんな言葉が見つかりますね。

2年生 図工

2年生は図工の時間にねんどをしていました。
へらを使ってきったり、ねじったりそれぞれ工夫して形をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽

5年生は、日本の楽器の箏と締め太鼓をいれた合奏をしていました。
箏の数は限られているので、順番を待っている子は手元のミニ箏で指の動きの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日の給食

画像1 画像1
なす入りキーマカレーライス 冷凍パイン

4年生 音楽

4年生は、日本の楽器の演奏を鑑賞していました。
そのあと、箏の演奏の仕方について学びました。
次回から、実際に箏の演奏にとりくみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 音楽

6年生は、雅楽で使われる楽器の鑑賞をしていました。
雅楽が使われた1998年の長野オリンピックの開会式も見ました。

先生から、日本開催の国際大会の開会式で雅楽がよく使われるよと教えてもらいました。
来年の東京オリンピックの開会式の注目ポイントのひとつになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合

5年生は、バケツ稲に水やりと観察をしていました。
お天気が続き、バケツの水もカラカラになっていました。
1学期のころと比べると稲がずいぶん成長したのがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動

3年生は、色を英語で言う活動をしていました。
色のことを歌ってる音楽を流して、自分が持っている色カードの英語が聞こえてきらカードを上にあげていました。
楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日の給食

画像1 画像1
ミルクパン いちごジャム&マーガリン 鮭のマッシュポテト焼き 豆と麦のミネストローネ

5年生 音楽

5年生は、日本の楽器について学習していました。

演奏の映像を見たり、沖縄の民謡でよく使われる三線を実際に触れたりしました。

写真は、箏と尺八の曲「春の海」を聴いて箏と尺八のかけあいで尺八の音が聴こえたら手をあげての場面です。しっかりと、箏と尺八の音色のききわけができていました。
さすが、5年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日の給食

画像1 画像1
ジャージャー麺 アップルゼリー

町田市では、8月の給食も7月と同様に、配膳時の感染防止に配慮した献立を実施するため品数を少なくしていますが、出来る限り適切な栄養摂取ができるよう配慮しています。また、給食費に関しましては配膳時の安全を考慮して、パンの個包装や、個包装のゼリーをつけることで、出来る限り1食分に合うようにしています。

学校生活の過ごし方、今週の目標

始業式が終わると転入生の紹介がありました。



続いて、学校生活の過ごし方のお話がありました。
始業式で校長先生からお話があったように熱中症予防のお話と新型コロナウイルス感染症予防のお話がありました。1学期同様自分の体をしっかりと守りましょう。

最後に、週番の先生から今週の目標についてお話がありました。
今週の目標は「あいてのほうをみて はなしをきこう」です。
学校だけではなく、普段の生活でも大切なことですね。
しっかり意識して過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式

テレビ放送で2学期始業式を行いました。
校長先生から熱中症予防のお話がありました。
学校からのお便りをお家の人としっかり読みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

2021年度 学校だより

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年