5年生図画工作「コロがるくんの旅」

5年生が図画工作で、ビー玉コースターを作りました。「コロがる」くんというビー玉が旅をするかのように、紙や芯材を工夫して組み合わせて、楽しいコースを作りました。最後はみんなで、ビー玉を転がしていろいろなコースで遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会【4年生からのプレゼントと6年生からのお礼の言葉と出し物】

画像1 画像1 画像2 画像2
※前回の記事「6年生を送る会【3年生と5年生からのプレゼント】の続きです。

4年生は、「よー、そこの若いの」という曲に合わせて、歌とダンス、なわとびを披露しました。歌詞にある言葉を6年生へのエールとして伝えました。

最後に6年生が下級生へのお礼の言葉と出し物をしました。
6年生の代表が「6年生はリーダーとして前に立つことが多かったが、やりがいを感じた」「卒業をした後は引き継いでほしい」などの言葉を伝えました。最後に6年生が「ひまわりの約束」を演奏して、全校で合唱しました。

今回は、全校で集まっての6年生を送る会ができなかったですが、温かい会になりました。

6年生を送る会【3年生と5年生からのプレゼント】

画像1 画像1 画像2 画像2
※前回の記事「6年生を送る会【1年生と2年生からのプレゼント】」の続きです。

3年生は、6年生と歌とダンス、大声の3本勝負をしました。それぞれの学年の代表者が前に出て、楽しく勝負をしました。最後に、「名探偵のコナンメインテーマ」の替え歌で、感謝の気持ちを歌に込めました。

5年生は、5年生の団結をアピールするために大縄にチャレンジしました。各クラスのチャレンジが終わると、6年生から温かい拍手がありました。最後に「威風堂々」の替え歌で、6年生への感謝の気持ちを伝えました。

6年生を送る会【1年生と2年生からのプレゼント】

2月22日(木)に6年生を送る会を開催しました。当初は、全学年が体育館に集まって行う予定でしたが、感染症対策のため、学年が入れ替わって6年生に出し物と言葉のプレゼントをしました。出番ではない学年は、教室で生配信を見て会に参加しました。

最初は1年生が6年生にプレゼントを披露しました。6年生との思い出を振り返り「やさしくしてくれたこと」「たのしかったこと」などを感謝の心を込めて伝えました。最後に「ね!」という歌を披露しました。

次は2年生からのプレゼントで、2年生が運動会で踊った「じょいふる」を6年生を送る会バージョンにして歌と踊りを披露しました。「じょういふる」の歌詞を替え歌にして、6年生の感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 おにごっこ

2年生が、国語で「おにごっこ」の学習をしました。その中で、いろいろな種類の鬼ごっこがあることがわかり、1年生に紹介してくれました。そして、一緒に2年生が調べた鬼ごっこをしました。2年生が1年生にわかるように説明をしてくれたので、楽しく鬼ごっこができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

4年生は、体育で「小型ハードル走」をしました。自分たちでハードルをどこに置くのかを考え、準備をするところから行いました。繰り返し練習をして、頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 幼稚園交流会(2)

靴箱までの「おむかえ」や「おみおくり」、「はじめのかい」や「おわりのかい」なども、自分たちでどのようにしたらよいかを考えながら進めました。充実した交流会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 幼稚園交流会(1)

幼稚園の年長さんを招いて、交流会をしました。安心して小学校に入学できるように、学校のことを紹介したり、学校探検をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新一年生入学説明会

新一年生入学説明会を開催しました。
校長先生の挨拶に続き、町田警察の方からは交通安全についてのお話しを伺い、その後、学用品や学校生活について説明させていただきました。
まだ、雪が残る中、参加してくださった新一年生の保護者の皆様、ありがとうございました。
ご入学を心よりお待ちしております。
画像1 画像1

4年 理科 冬と生き物

2日(金)、校庭で、冬の植物と動物の様子を観察しました。冬は植物は葉を落として枯れたり、小動物は土中に隠れて冬越しするので観察は難しいと思われましたが、それでも植物のツボミや冬の鳥を見つけて熱心に観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 総合 原爆先生の特別授業

2日(金)第一多目的室で、原爆先生の特別授業が行われました。この特別授業は、原爆先生こと池田眞徳さんをお招きし、ヒロシマの被爆実態および原子爆弾の威力や構造などを解説していただくものです。どの子も真剣に話を聞いていました。
池田先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

3年生は、体育で跳び箱の学習をしました。開脚跳びや閉脚跳びなど、何度もチャレンジして頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

2年生は、1mものさしを使って、校内のいろいろな場所で、1mのところを探す学習をしていました。友達と協力して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工 はじめての彫刻刀

31日、図工の時間にはじめて彫刻刀を使用しました。まずは、彫刻刀の持ち方、木の支え方等をしっかり聞き、その後作品作りを行いました。どんな作品に仕上がるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合 竹とんぼ作り

31日に総合の学習で、地域の方々をゲストティーチャーにお招きし、竹とんぼ作りを教わりました。竹を削るナイフに手古摺りながら素敵な竹とんぼを完成させ、大空に飛ばして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
クラブ活動を行いました。写真は、屋外レククラブです。この日は、綱引きと玉入れを行いミニ運動会気分でした。
また、3年生のクラブ見学もあり6年生のクラブ長さんがクラブ活動を紹介してくれました。

学校保健委員会を開催しました

 令和5年度の学校保健委員会を開催しました。
 保健室の来室状況や健康診断の結果、保健委員会の児童の取り組み等について情報共有し、校医の先生やPTA役員の方からご意見をいただきました。
 ご多用の中、お越しくださった校医の先生、PTA役員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

全校朝会

 児童の表彰の後は、今週の看護当番の先生から、生活目標のお話しがありました。
 今週は「きもちのよい あいさつをしよう」です。
 寒いですが、声の大きさと礼の仕方を意識して、取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 水のあたたまり方

4年生では、「もののあたたまり方」という単元を学習しています。前回の学習で金属は熱したところから順にあたたまることを学習しました。では「水のあたたまり方」はどうでしょう。金属と同じように熱したところから順にあたたまる?それとも上からあたたまる?様々な予想をした後、いよいよ実験です。さて結果は…?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工 「つくって、つかって、たのしんで」

4年生の図工では、「つくって、つかって、たのしんで」という教材を学習しています。ここでは作るだけで終わらず、作った後にも生活に役立つものになるものを制作します。どんな作品に仕上がるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

新一年生向け

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年

資料

2023年度 学校だより