日光林間学校 21 開校式

日光林間学校の開校式の様子です。

まず3日間お世話になるホテルの方々に挨拶、そして先生方やホテルの方から話を聞きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学校 20 奥日光小西ホテルに到着

3日間お世話になる奥日光小西ホテルに到着しました。まずはバスから荷物を下ろして、開校式に向けて並びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学校 19 華厳の滝

バスでいろは坂を登って華厳の滝に到着しました。ものすごい迫力で、6年生も圧倒されているようです。

ちなみに先ほどまで、町田市と変わらず蒸し暑かった日光市ですが、曇ってきました。気温は25度でとても過ごしやすい陽気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学校 18 二荒山神社

更に見どころ満載の東照宮。国宝である本殿、鳴き竜で有名な薬師堂、どちらも見学している6年生の様子を載せたいところですが、残念ながら撮影禁止でした。
次に二荒山神社に向かいます。
こちらはあくまでも本社で、男体山山頂や中禅寺湖畔も二荒山神社の一部なんだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学校 17 奥社(奥宮)

やっとの思いで207段の石段を登って、徳川家康公の眠る奥社(奥宮)の見学しました。「これ見るだけで207段登ったの?」という声も聞こえてきましたが…。
なんと、ここは元来歴代徳川将軍しか立ち入ることが許されなかった場所であり、江戸時代であれば一般庶民は決して立ち入ることがさ許されなかった場所なんだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学校 16 207段の石段

先ほどの「眠り猫」のある坂下門をくぐると徳川家康公の眠る奥社(奥宮)ですが、その前に207段
の石段を登っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学校 15 眠り猫

伝説的な彫刻職人左甚五郎の作品と伝承されている「眠り猫」の見学の様子です。
ちなみにこの「眠り猫」、実は寝ているように見せかけて、いつでも飛びかかれる姿勢をしていることから徳川家康公をお守りしていると言われているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学校 14 陽明門

いつまでも見ていても飽きないところから別名「日暮らしの門」と呼ばれる陽明門を見学している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学校 13 神厩

三猿の彫刻で有名な神厩を見学している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学校 12 日光東照宮に到着

日光東照宮に到着しました。
ガイドさんに案内してもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学校 11 富士屋観光センターに到着

こちらで昼食のカレーをいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学校 10 日光市に到着!!

再びバスの中からの街の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学校 9 日光市に到着

日光市に到着しました。
バスの中からの街の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学校 8 バスガイドさんタイム

バスガイドさんタイムの様子です。
栃木県のことを勉強します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学校 7 バスレク(4号車)

4号車(1組)のバスレクの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学校 6 トイレ休憩(羽生 PA)

一旦、羽生 PAでトイレ休憩です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学校 5 バスレク(3号車)

3号車(4組)のバスレクの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学校 4 バスレク(2号車)

2号車(3組)のバスレクの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学校 3 バスレク(1号車)

1号者4組のバスレクの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学校 2 バスに乗車

バスに乗車している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

新一年生向け

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年

資料

2023年度 学校だより