3月18日の給食

画像1 画像1
赤飯 鰆のごま味噌がけ お祝い汁 菜の花入りお浸し せとか

 今年度最後の給食は、6年生の卒業をお祝いしてお赤飯にしました。6年生にとっては今日が鶴一小最後の給食です。鶴一小の給食が、楽しい学校生活のひとつとして思い出に残ってもらえると嬉しいです。中学生になると、給食からお弁当になり、自分で食事を選ぶ機会も増えてくると思いますが、食事は好きなものを食べるのだけではなく、色々なものをバランスよく食べることが大切です。6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

3月17日の給食

画像1 画像1
ごぼう入りキーマカレー フレンチサラダ アイスクリーム

 3月の給食も残り1日となりました。給食は、栄養、旬、和食・洋食・中華などのバランス、彩りなどと色々なことを考えて作られています。食べ物の好みも人それぞれだと思いますが、苦手なものが食べられるようになるなど、ひとりひとりが少しずつ成長出来ていると嬉しいです。今日のカレーはごぼうが入ったキーマカレーです。食物繊維たっぷりのカレーです。

3月16日の給食

画像1 画像1
パエリア ソパ・デ・アホ(にんにくスープ) 海藻サラダ ミニトマト

今日はスペインの料理を作りました。「パエリア」はスペインの炊き込みご飯です。大皿の鉄で作られたパエリア鍋を使うことからこの名前がついたそうです。「ソパ・デ・アホ」とはにんにくのスープのことで、「ソパ」は「スープ」、「アホ」は「にんにく」を意味します。にんにくがたっぷり入った栄養満点のスープです。

3月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
菜飯 のりあげくん なめこの味噌汁 野菜のコチュジャン和え 冷凍パイン

 今日の「のりあげくん」は、鶏ひき肉、れんこん、じゃが芋、人参、豆腐など具沢山のつくねのたねにのりをつけて油で揚げて作りました。のりがアクセントになっていて美味しいです。

3月14日の給食

画像1 画像1
ベーコンクリームスパゲティ カラフルサラダ 和風マロンパイ

 今日は和風マロンパイを手作りしました。パイの中には、くだいた栗の甘露煮と白いんげん豆で作ったあんを包んでいます。カラフルサラダは、赤パプリカと黄パプリカを入れて彩りよく仕上げました。

3月11日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
えらんでランチ(きな粉揚げパンかココア揚げパン) 白菜と肉団子のスープ まめまめサラダ せとか

 今日は3学期のえらんでランチです。今回は、きな粉揚げパンかココア揚げパンのどちらかを選んでもらいました。きな粉揚げパンを選んだ人は434人、ココア揚げパンを選んだ人は352人でした。きな粉揚げパンを選んだ人が多かったです。揚げパンは人気メニューのひとつなので喜んでもらえると嬉しいです。

3月10日の献立

画像1 画像1
ゆかりご飯 ししゃものごま焼き がめ煮 野菜のからし和え

 今日は福岡県の郷土料理「がめ煮」を作りました。がめには、筑前煮や炒り鶏と呼ばれることもありますが、博多の方言で「寄せ集める」という意味の「がめくりこむ」からこの名前がついたといわれています。いろいろな食材が使われている煮ものなのでうま味もたっぷりです。

3月9日の給食

画像1 画像1
ツナコーンピラフ ウィングの照り煮 ABCスープ ヨーグルト

 今日は6年4組のリクエスト給食でABCスープを作りました。ABCスープとは、アルファベットの形をしたマカロニが入った野菜スープです。
 ウィングの照り煮のウィングとは、鶏肉の手羽という部位のことで、手羽先、手羽中、手羽ものがあります。給食では手羽元を甘辛く煮込みました。

3月8日の給食

画像1 画像1
りんごジュース わかめご飯 ジャンボ餃子 チンゲン菜と豆腐のスープ 
バンサンスー

 今日は6年1組と6年3組のリクエスト給食で、「ジャンボ餃子」を作りました。ジャンボ餃子は、お家で作る約3個分のボリュームがあります。ジャンボ餃子は、調理員さんたちがひとつひとつ丁寧に手作りしたものです。喜んで食べてもらえると、作る側もとても嬉しいです。

3月7日の給食

画像1 画像1
ご飯 鯖のピリ辛ソース 豚汁 白菜のおかか和え

 今日のピリ辛ソースは、にんにく、しょうが、すりおろしたりんご、白みそ、砂糖、トウバンジャン等の調味料で作りました。ピリ辛ソースは、食べると、甘味の後にトウバンジャンの辛みが少しピリッとします。給食では、ピリ辛ソースを焼いた鯖にかけました。ご飯のおかずにぴったりな味付けです。

3月4日の給食

画像1 画像1
焼きカレーパン 豆乳コーンクリームスープ いりこカシューナッツ 清見オレンジ

 今日は6年2組のリクエスト給食で焼きカレーパンを作りました。焼きカレーパンは、前回、12月の給食で出した時に、たくさんのクラスから「美味しかったのでまた食べたいです」という感想ももらっていました。焼きカレーパンは、カレーを作り、パンをスライスして、作ったカレーをパンにはさみ、パン粉をつけて焼くため、とても手間のかかる献立ですが、みんなによろこんで食べてもらえると嬉しいです。

3月3日の給食

画像1 画像1
桃色ちらし寿司 いかのさらさ揚げ むらくも汁 カルピスゼリー

 今日はひなまつり献立で、ちらし寿司にしました。ひなまつりにちらし寿司を食べる理由は、彩りが美しくお祝いにふさわしいこと、たくさんの具をご飯に混ぜて、将来食べ物に困ることがないようにとの願いも込められているようです。給食の桃色ちらし寿司は、ご飯に黒米を混ぜて炊いて、仕上がりがほんのりピンク色になるように作りました。

3月2日の給食

画像1 画像1
麦ご飯 家常豆腐 茎わかめのサラダ でこぽん

 今日の果物はでこぽんです。でこぽんは、頭の部分が盛り上がっているのが特徴のひとつです。でこぽんは、清見オレンジとぽんかんをかけ合わせたもので、甘味が基準をみたすもののことをいうそうで、柑橘類の中でも甘味が強く食べやすい果物です。日本では、熊本県で多く作られています。

3月1日の給食

画像1 画像1
ソース焼きそば コーンポテト フルーツポンチ

 今日から3月の給食が始まりました。6年生にとっては今月が小学校最後の給食です。3月の給食では、6年生に行ったリクエスト給食のアンケート結果をもとに献立を考えました。
 今日の献立のソース焼きそばは人気メニューのひとつです。焼きそばの味付けには、中濃ソース、ウスターソース、とんかつソースの3種類のソースを使っています。

2月28日の給食

画像1 画像1
ガーリックライス マーマレードチキン 白いんげん豆のポタージュ コーンサラダ

 今日は2月最後の給食です。今日のマーマレードチキンは、マーマレード、にんにく、塩、こしょう、しょうゆ、白ワインを合わせた調味液に鶏肉を漬け込んで焼きました。マーマレードが入るせいか、お肉がやわらかく焼き上がりました。お弁当にもおすすめです。

2月24日の献立

画像1 画像1
ビスキュイパン ポトフ 野菜のピクルス いちご

 ビスキュイパンは、給食室で手作りしたものです。丸パンに、ビスケット生地をのせてオーブンで焼いて作りました。パンとビスケットの食感を楽しんで食べてほしいです。また、ピクルスは、野菜や果物を酢や塩水に漬け込んだ洋風の漬物のことです。たくさん作って、ビンに入れ、保存食や常備菜として食べられることが多いです。今日のピクルスは、彩りを考えて、大根、にんじん、きゅうり、黄色のパプリカを使いました。

2月22日の給食

画像1 画像1
ご飯 銀だらの西京焼き 白菜と豆腐のすまし汁 野菜のアーモンド和え

 銀だらの西京焼きは、銀だらの切り身を西京味噌や塩麹等を混ぜた味噌だれに漬け込み、オーブンで焼きました。西京味噌は、米麹から作られており、塩分が少なく、甘味があるのが特徴です。普段給食で使っている赤味噌や白味噌とは一味違った西京味噌の風味を感じてもらえると嬉しいです。

2月21日の給食

画像1 画像1
わかめご飯 ししゃもフライ 肉じゃが キャベツのお浸し

 今日はししゃもに衣をつけてフライにしました。シシャモは、頭から尾まで丸ごと食べることが出来る魚です。ししゃもには、カルシウムがたくさん入っているので、成長期の子供たちにぴったりの食材です。子供たちには、よくかんで食べるようにお知らせしました。

2月18日の給食

画像1 画像1
塩バターコーンラーメン 町田産小松菜の中華蒸しパン 
大根のゆかり和え はるか

 今月の食育の日は、町田産の小松菜を少し使った中華蒸しパンを作りました。小松菜は、ゆでて、ミキサーにかけて、蒸しパンに生地に混ぜました。栄養満点の蒸しパンです。

2月17日の給食

画像1 画像1
ポークカレーライス パリパリサラダ ぽんかん

 今日は人気メニューのひとつでもある「カレーライス」です。給食のカレーは、バター・油・小麦粉を使ってルウから手作りしています。今日のカレーに入っているスパイスは、カレー粉・ガラムマサラ・コリアンダー・ターメリック・クミンです。甘さとこくを出すためにチャツネという果物のジャムも使っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31