9月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ジョア 高野豆腐のそぼろご飯 厚焼き卵 すまし汁 きゅうりのごま風味

今日は9月最後の給食です。高野豆腐は、日本に昔から伝わる保存食のひとつです。大豆から出来ているので、たんぱく質やカルシウムが豊富で栄養たっぷりの食材です。今日は、細切りの高野豆腐を鶏肉のそぼろと一緒に甘く煮て、混ぜご飯にしました。

9月29日の献立

画像1 画像1
ガーリックトースト トマトのクリームシチュー 海藻サラダ

今日はガーリックトーストです。ガーリックには、疲れをとり、元気にする栄養が入っています。朝晩の寒暖差や、運動会の練習で、体も疲れていますので、しっかり給食を食べて、今週残り2日間を元気に頑張りましょう。

9月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アロス・コン・ポーヨ(鶏肉のピラフ) アヒアコ(じゃが芋のスープ) ボイルウインナー コーヒーゼリー

今日はコロンビアの料理を作りました。アロス・コン・ポーヨは、お米と鶏肉を使った料理です。アヒアコは、じゃが芋と鶏肉のとろみのあるスープです。コロンビアでは、肉を使った料理がよく食べられているようです。また、コロンビアはコーヒーも多く作られ、飲まれているので、給食ではコーヒーゼリーをデザートとして出しました。給食のコーヒーゼリーは、ダイス型にカットしたコーヒーゼリーと町田産の牛乳で作ったミルクシロップを合わせています。

9月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯(ひじきふりかけ) 鯖のカレー焼き さつま芋の味噌汁 野菜のからし和え

今日は、旬の食材「鯖」と「さつま芋」を使った和食の献立です。鯖は、カレー粉と甘辛いしょうゆのたれに漬け込んで焼きました。さつま芋の入った味噌汁は、さつま芋の甘みでまろやかに仕上がりました。旬を味わいながら食べてほしいです。

9月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手作り2色おはぎ(きなこ・黒ごま) いかの松笠焼き 吉野汁 野菜の昆布和え

今日は秋のお彼岸にちなんでおはぎを手作りしました。おはぎは、きなこと黒ごまの2種類です。調理員さんたちが、もち米入りのご飯をひとつひとつ丸めて、朝から約1600個のおはぎをにぎってくれました。見た目もきれいに、かたさも丁度よく仕上がっています。吉野汁には、菊の花をしたかまぼこを入れてみました。

9月22日の給食

画像1 画像1
麦ご飯 麻婆豆腐 野菜の甘酢和え りんご

今日は麦ご飯です。麦は雑穀のひとつで、ビタミンB1や食物繊維が多く含まれています。給食では、栄養たっぷりの麦を月に何度か白米に混ぜて出しています。

9月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
きのこうどん トマトのお月見団子 野菜のアーモンド和え 巨峰

今日は十五夜です。十五夜は別名「中秋の名月」といい、きれいな月をながめて楽しむ習慣があります。また、すすきを飾り、お団子やさといもなどをお供えし、収穫への感謝と豊作を祈るお祭りでもあります。給食では、お団ととたれにトマトジュースを練りこんだトマトのお月見団子を手作りしました。

9月17日の給食

画像1 画像1
町田産なすのトマトスパゲティ まめまめサラダ りんごろケーキ

今日19日で食育の日です。今月は、町田産のなすを使いました。町田市は、なすの収穫量が都内で2番目に多いそうです。畑から収穫してすぐの新鮮ななすは、へたのとげがするどく、さわると痛いくらいです。なすが少し苦手な人も、収穫したてのおいしいなすを食べたら、なすが好きになるかもしれません。また、りんごろけーきは、給食室で手作りしました。

9月16日の給食

画像1 画像1
じゃこチャーハン 春雨スープ さつま芋の甘煮

今日のさつま芋の甘煮は、さつま芋とりんごとパイナップルの缶詰めを合わせて煮ています。煮汁にパイナップル缶のシロップも使いました。優しい甘味と仕上げのバターでおいしく仕上がりました。

9月15日の給食

画像1 画像1
ターメリックライス えびクリームソース ハニードレッシングサラダ なし

今日ははちみつを使ったドレッシングを作りました。はちみつには、疲労回復やおなかの調子を整える働きがあるそうです。9月は季節の変わり目で、気温の変化が激しく、体調を崩しやすい時期です。給食をしっかり食べて体調を崩さないように気をつけましょう!

9月14日の給食

画像1 画像1
ごまご飯 ヤンニョムチキン 中華風コーンスープ 豆もやしのナムル

今日は韓国の料理「ヤンニョムチキン」を作りました。ヤンニョムとは、テンメンジャン、コチュジャン、唐辛子、ごま油、砂糖などいくつかの材料を組み合わせて作る合わせ調味料です。韓国では、炒め物や鍋料理など様々なものに使われています。給食では、じゃが芋と鶏肉を揚げたものにヤンニョムを混ぜました。見た目は辛そうですが、甘辛くおいしい味付けです。

9月13日の給食

画像1 画像1
わかめご飯 ししゃものごま焼き じゃが芋のそぼろ煮 野菜のレモン和え

今日はししゃもです。ししゃもはカルシウムが多く含まれているので、成長期のみなさんに進んで食べてほしい食材のひとつです。ししゃもは頭からしっぽまで丸ごと食べることが出来ます。今日はごまをからめて焼きました。児童には、よくかんで食べることも声かけしました。

9月9日の給食

画像1 画像1
ココアパン 白身魚のラビゴットソース ペイザンヌスープ リヨネーズポテト

今日のラビゴットソースとは、フランス発祥のすっぱいソースのことです。ラビゴットソースは、お酢とみじん切りにした野菜が入っていて、魚料理にのせるソースとして使われることが多いです。また、「ラビゴット」とは、フランス語で元気を出させるという意味があります。給食では、揚げた白身魚にラビゴットソースをかけました。

9月9日の給食

画像1 画像1
さつま芋ご飯 さんまの塩焼き 豆乳入り味噌汁 菊花和え

今日は「重陽の節句」です。「重陽の節句」とは、桃の節句や端午の節句などの5節句のひとつで、菊を使って長寿を願うことから「菊の節句」とも言われることもあるようです。給食では、菊の花びらを入れた菊花和えを作りました。

9月8日の給食

画像1 画像1
キムチたくわんご飯 わかめスープ うずらの卵のしょうゆ煮 スパイシービーンズ

今日のスパイシービーンズは、ひよこ豆と大豆の2種類の豆を使って作りました。それぞれの豆にでんぷんをまぶして、低温の油で揚げて、カレー塩をまぶしています。おやつにもおすすめな一品です。

9月7日の給食

画像1 画像1
タコライス もずくと卵のスープ パインゼリー

今日は日本味めぐり給食で、沖縄県の「タコライス」を作りました。タコライスは、メキシコ料理のタコスをご飯と一緒に食べるという、まったく新しい味として、沖縄で誕生した料理だそうです。給食では、ご飯にタコスミートと野菜を混ぜたチーズをのせていただきます。

9月6日の給食

画像1 画像1
玄米入りご飯 豆腐のチリソース煮 茎わかめサラダ なし

今日のデザートは旬の果物「梨」です。梨のおいしさは、シャリシャリとした食感とみずみずしい甘さです。今日は豊水という種類の梨を出しました。

9月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
塩焼きそば ポテトのチーズ焼き 冷凍パイン

今月の給食で使う玉ねぎとじゃが芋は、近所の農家さんから納品してもらっています。採れたての野菜は、新鮮で美味しくて安心安全です。鶴一小のみんなで感謝の気持ちを込めていただきます。

9月2日の給食

画像1 画像1
なすのキーマカレー(備蓄米使用) 手作り福神漬け 梨

 今日から2学期の給食が始まりました。2学期最初の給食は、町田産のなすを使ったキーマカレーです。今日は昨日の防災の日にちなんで、キーマカレーのご飯に町田市で災害用に備蓄しているアルファ化米を使用しました。備蓄食品は、ローリングストックで無駄にせず、給食にも使用しています。
 給食では、感染症対策として、机をグループにしない前向き給食、黙食、食べ終わったらすぐマスクをつける、片付けはひとりひとり行う等、衛生管理を徹底していきます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31