2日の様子

今日も爽やかな青空ですね。

どの学年も学芸会のことも気になるのですが、しっかりと学習を進めなければなりません。
気持ちと頭の切り替えが大切です。
天気もいいので、外で元気に遊ぶことも大事です。

こうしてみると、子どもたちって忙しいですね。
放課後も、習い事がある子もいるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品をご覧にぜひ!

どの学年も、廊下に様々な作品を掲示しています。(教室内も)
ぜひご覧いただきたいのが、図工室前です。
教室にいらっしゃることが多いと存じますが、ぜひ図工室にも足を運んでください。
いつでも学校にいらしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

31日の様子

10月最終日となりました。
今日も爽やかな青空です。
どの学年・学級も落ち着いて学習しています。
高学年はタブレットの活用も定着し、それぞれが考えて活用しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水)の給食

画像1 画像1
ポークカレーライス
ハニーサラダ
りんご
牛乳

10月25日(火)の給食

画像1 画像1
セルフフィッシュバーガー
ボイルキャベツ
にんにくスープ
牛乳

10月21日(金)の給食

画像1 画像1
まいたけご飯
焼きししゃも
白菜の浅漬け
豚汁
牛乳

今日はまいたけご飯を作りました。まいたけはその昔、まだ工場で生産することができなかった頃、山で偶然見つけるしかなかったそうですが、おいしくて健康に良いと人気があったそうです。そのため見つけると大きな収入になることから、喜んで舞踊ったため「まいたけ」と名前が付いたそうです。
炊き込みご飯にすると格別のおいしさですね。おいしくて踊りだしそうです。

10月20日(木)の給食

画像1 画像1
ピザトースト
ビーンズサラダ
ジュリエンヌスープ
牛乳

今日は三種類の豆が入ったサラダ「ビーンズサラダ」です。
大豆と青大豆、ひよこ豆が入っています。豆は植物性タンパク質の代表的な食材で、ぜひ普段の食事に取り入れて頂きたい食材NO.1です。
サラダやスープに入れるとちょっとおしゃれな感じになります。
気軽に使える、ボイル済みの物も売っています、探してみてください。

10月19日(水)の給食

画像1 画像1
ターメリックライス&エビクリームソース
コールスローサラダ
ぶどう
牛乳

スヌーピーミュージアム 5年外国語活動

5年生はスヌーピーミュージアム見学を行いました。
今日は1、3組で、明日2組です。

グループごとに静かに協力しながら行動していたので、係の方々がほめていただきました。
金井の高学年として、着実に成長しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 1年1組

1年1組で体育研究授業を行いました。
ボールを使っての運動です。
準備や片付けも協力して行っていました。

夢中になって運動し、態度も立派で、講師がたくさんほめてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日の様子

今日は「なかよし班」活動がありました。
ちょっと肌寒かったですが、たくさん動いて暑くなっていました。
高学年がしっかりリードしていました。さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

24日の様子 2年 校外学習

2年生が「ポプリホール」へ校外学習に行ってきました。
図書館をはじめ、様々な施設を見学しました。
たいへん丁寧に対応してくださいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読劇 2年1組

2年1組では、国語の音読劇をしていました。
班で役割を分担して、みんなの前で発表です。
どの班も大きな拍手をもらっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際理解教育 3年 4

ごめんなさい、3年の国際理解教育は前回が最後ではありませんでした。
今日は南アフリカの学習です。
国歌には5ヶ国語が使用されているそうです。

それぞれの国の暮らし、習慣に子供たちは驚きながらも興味深く学習していました。
私たち大人もとても勉強になりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(火)の給食

画像1 画像1
麦ごはん
魚のピリ辛だれ
根菜のみそ炒め
ささみのすまし汁
牛乳

今日は根菜のみそ炒めを作りました。みそ炒めといっても砂糖を利かせて、甘めの炒め物です。ご飯によく合うと大好評でした。子どもの好きな味ですね。
ささみのすまし汁も、すまし汁ですが、春雨入りで「つるん」と食べられる汁にしました。

10月17日(月)の給食

画像1 画像1
【世界の料理の給食〜アメリカ合衆国】
ジャンバラヤ
コーンサラダ
クラムチャウダー
牛乳

今日は世界の料理を給食で紹介する、世界の料理の給食です。
アメリカは移民の多い国のため、料理もいろいろな国にルーツを持つmのが多いそうです。
ジャンバラヤはテキサス州発祥といわれますが、スペインのパエリヤが起源という説もあるそうです。世界の味を楽しんでください。

10月14日{金}の給食

画像1 画像1
【秋の味覚〜栗ご飯】

栗ご飯
鯖の塩焼き
ゆずドレッシングサラダ
しめじのみそ汁
牛乳

秋の味覚「栗」を使った栗ご飯です。
今年は栗が不作だそうで、業者さんの方で早々になくなるらしく、早めの登場となりました。
確かに栗自体の甘みは控えめでしたが、ご飯には良い感じで、おいしい秋のお膳になりました。

10月13日(木)の給食

画像1 画像1
【10月生まれの誕生日給食〜鯛とあさりのスパゲティ】
鯛とあさりのスパゲティ
レモンドレッシングサラダ
かぼちゃのケーキ
発酵乳

今日は10月生まれのお子さんの誕生日給食でした。給食委員の児童が誕生日カードを書いてみんなに配ります。心のこもったメッセージはもらう児童にも伝わって、うれしいという声が届いてきました。
今日のデザートはかぼちゃのケーキです。10月といえばハロウィンです。少し早いですが、誕生日給食に合わせ作りました。
素朴なケーキですが、かぼちゃの自然の甘さで食べやすいケーキでした。

10月12日(水)の給食

画像1 画像1
ビビンバ
わかめスープ

牛乳

10月11日(火)の給食

画像1 画像1
ゆかりじゃこご飯
ごまあえ
肉じゃが

牛乳

今日のデザートは柿です。学校では秋に1〜2回くらい柿を出しますが、今年は初めてでした。特に低学年のお子さんで苦手という人が多かったそうです。
ご家庭では食べないというお家も多いようです。残したお子さんも良い経験になったかと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校からのお知らせ

おたより

予定表

コロナウイルスについて

学校の取り組み

町田市教育委員会・関係諸機関より

町田市教育委員会より