研究授業 (みどりの教室)

みどりの教室で「食育」の研究授業を行いました。
たくさんの先生方に囲まれて、ちょっと緊張した様子でしたが、積極的に発言し、がんばりました。
講師の先生に、たくさんほめていただきました。
先生たちもたくさん勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業 3年 しょうゆ教室

「日本一しょうゆ」の岡直三郎商店の池田さんをお招きして、「しょうゆ教室」を行いました。
しょうゆについて丁寧に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中交流会 (みどり)

みどりの教室は、薬師中学校・藤の台小学校と交流会を行いました。
3年ぶりの交流会です。
薬師中学校に着くと、懐かしい先輩たちが出迎えてくださいました。
とても充実した時間を過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学 (5年)19日

5年生が社会科見学で「味の素川崎工場」「はまぎん宇宙科学館」へ行ってきました。
リモートではなく、実際に工場の見学ができて貴重な体験になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

今朝は曇り空で一段と冷えました。
今週は大寒波が来るらしいです。
校庭にて全校朝会を行いました。
校庭遊びのこと、マスクの着脱のことについて話しました。
「自分でよく考えて行動する」ということが基本となります。
学校でも、家庭でも、多少時間がかかりますが、考えさせるということを大切にしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20日の様子

休み時間の外遊びの様子です。
校庭いっぱいに広がって、元気よく遊んでいます。
この時期、縄跳びをする子が増えてきました。
これからまたぐっと冷えてくるようです。寒さに負けずに頑張りましょう。
「子どもは風の子」…最近は使われなくなってし待ったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木)の給食

画像1 画像1
【3学期が本格的に始まってちょっとお疲れの身体に】
ご飯
さばの甘酢あんかけ
野菜の塩もみ
豆腐のすまし汁
牛乳

今日はさばの甘酢あんかけを作りました。
からっと揚げた鯖に甘酸っぱい餡をたっぷりかけてご飯と良く合う味になりました。
今週は3学期が始まって丸々一週間の学校でちょっとお疲れの身体に甘酸っぱい味で元気を出してもらえると嬉しいです。

1月18日(水)の給食

画像1 画像1
チキンカレー
ビーンズサラダ
ネーブルオレンジ
牛乳

1月17日(火)の給食

画像1 画像1
【もちもち中華おこわ〜大人気メニュー】
中華風おこわ
ぱりぱりサラダ
わかめスープ
牛乳

今日はもち米が入ってもちもちの中華風おこわを作りました。
ぱりぱりのワンタンの皮を油で揚げたものが入ったぱりぱりサラダも気にってくれたようです。ちょっと手間ですが簡単にいつもと違うサラダになるのでお家でも試してみてください。

1月16日(月)の給食

画像1 画像1
麦ごはん
肉豆腐
ゆで野菜のマスタード風味
りんご
牛乳

児童集会

今日の児童集会は、クラス対抗フラフープくぐりでした。
手をつないだままでフラフープをくぐるので、体の大きな6年生は不利かと思ったら、そこはさすがに6年生、上位に入っていました。
2年2組が圧倒的な速さでびっくりしました。
低学年が1位になるゲーム、集会委員の子供たちがよく考え、頑張りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 3年2組

3年2組で町田市の道徳部の研究授業を行いました。
市内他校の先生方が大勢いらっしゃいました。
子供たちは「緊張する〜」と言いながらも立派な学習態度でした。
講師の先生にもたくさん褒めていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

1月の避難訓練を行いました。出火による避難です。
子供たちは放送を静かに聞き、落ち着いて行動しました。立派です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月の委員会活動

月初めの月曜日は委員会活動です。
全校のためにしっかり働く5,6年生です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書館

学校図書館貸出数25000冊を目標に取り組んでいます。
図書指導員の方々は、いつも丁寧に読み聞かせをしてくださり、季節や行事、話題に合わせて、それに合った本をわかりやすくレイアウトしてくださったりしています。
指導員の一言が子供たちの本の世界を広げてくださいます。
ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金)の給食

画像1 画像1
【小正月〜鏡開き・日本の良き文化を踏襲して】
白ごまたんたんうどん
餅入り福袋
キャベツのおかか和え
みかん
牛乳

早くも15日は小正月です。お正月に飾った鏡餅を開いてぜんざいやおかきを作ったり、お正月飾りをお焚き上げする「どんど焼き」などが行われます。
給食では餅を入れた福袋を甘辛く煮ました。忘れられてゆく日本の文化を子供たちに伝えられるのも給食の良いところだなと感じます。

1月12日(木)の給食

画像1 画像1
梅ご飯
松風焼き
野菜の昆布和え
じゃがいもと玉ねぎのみそ汁
牛乳

1月11日(水)の給食

画像1 画像1
【明けましておめでとうございます〜本年も宜しくお願いいたします】
七草ぞうすい
ぶりの照り焼き
紅白なます
ぜんざい
牛乳

今日から3学期の給食が始まりました。
初日はお正月の疲れた胃袋にやさしい七草ぞうすいを作りました。
それほど暴飲暴食をしているわけではないのですが、今日の出汁のきいた七草ぞうすいは
身体にやさしい味でした。

13日の様子

3学期が始まり、すでに専科の授業も始まっています。
金井の子供たちは専科の学習も大好きでいつも笑顔で学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め

11,12日に各学年で「書き初め大会」を行いました。
1,2年は硬筆、3年以上は毛筆です。

教室の前に展示しています。
今月いっぱいが「書き初め展」です。
今月は学校公開、授業参観の予定がないですが、ぜひご参観ください。
ご自分のお子さんの作品だけでなく、全校の作品をご覧ください。
せっかくの機会ですから、書き初めをご覧になったら、教室の子供たちの様子もぜひご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

おたより

予定表

コロナウイルスについて

学校の取り組み

町田市教育委員会・関係諸機関より

町田市教育委員会より