12月14日(水)の給食

画像1 画像1
【仙台油麩丼〜お麩はタンパク質】
仙台油麩丼
おひたし
うち豆汁
牛乳

今日は仙台油麩丼です。油麩とは宮城県などで食べられている小麦タンパクを油で揚げた麩です。
小麦タンパクなので、肉のような食感がし、栄養もたっぷりです。
卵でとじているので、親子丼やかつ丼のような味がします。
常温保存ができるので防災食にもなります。
うち豆汁のうち豆も常温保存できるタンパク質源です。

12月13日(火)の給食

画像1 画像1
【まち☆ベジ給食〜まち☆ベジって何だろう】
町田のお米のご飯
魚と彩野菜の甘酢漬け
野菜の昆布和え
まち☆ベジみそ汁
牛乳

まち☆ベジは町田産野菜のブランドネームです。
町田市では、まち☆ベジ普及を目指して給食での紹介などの活動をしています。
今日はそんなまち☆ベジを使用した給食を作りました。
町田産野菜を食べることで、新鮮でおいしい野菜が食べられたり、町田の農業を応援できたり、輸送コストが低く、環境にやさしいなど、良いことがたくさんあります。
皆さんもまち☆ベジを探してみてください。

12月12日(月)の給食

画像1 画像1
わかめご飯
キャベツのレモン和え
じゃがいものみそバター煮
みかん
牛乳

わら細工体験 5年

5年生が、わらを使って縄ないをして、正月飾りなどのわら細工作りをしました。
縄をなうのが一苦労です。なかなか思うようにいきません。
地域の方々、和光大学の学生さんがお手伝いしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム

昼休みは「なかよしタイム」でした。
なかよし班(縦割り班)による外遊びです。
グループごとの工夫を凝らして楽しく遊びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー教室  1年

1年生が、FC町田ゼルビアの方々による出前授業 サッカー教室を行いました。
少し肌寒い中でしたが、元気いっぱいボールを追いかけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゼルビア朝会

今日の全校朝会は、ゼルビア朝会でした。
町田ゼルビアからゼルビーやサポーターの方にお越しいただき、子供たちへメッセージをいただきました。
ちょうどワールドカップの最終日、決勝戦の後でタイムリーな朝会となりました。
今年度市内で最初のゼルビア朝会だったそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい天文学 5年

5年生が、国立天文台の井口教授による「ふれあい天文学」の出前授業を行いました。
宇宙について熱く語ってくださいました。
子供たちも興味をもって学習し、次々と質問していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こころの劇場(劇団四季) 6年

6年生が、劇団四季の「人間になりたがった猫」の動画視聴を行いました。
コロナ禍で劇場でミュージカルを観ることができなくなりました。
そこで昨年度から、劇団四季が6年生限定で動画配信をしてくださるようになりました。
子供たちは笑いや涙…本格的ミュージカルを大いに楽しんでいました。
画像1 画像1

研究授業 6年2組

6年2組で体育の保健領域の研究授業を行いました。
「病気の予防」です。
特に、生活習慣病など生活行動が主な要因となって起こる病気の予防について学びました。
明日からの生活に活かしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽会 5年

パルテノン多摩の大ホールで「連合音楽会」が行われました。
この日を目標に5年生は連日練習してきました。
合奏、合唱ともに素晴らしい演奏でした。思わず胸が熱くなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学 6年 4

最後は科学技術館です。
どのグループも協力しながら楽しんでいました。
互いに声をかけ合い行動できるのが、さすが金井の最高学年ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学 6年 3

東京タワーに来ました。
いくつか他の学校もいました。
最近はスカイツリーのほうが多いですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学 6年 2

雨で途中は渋滞していましたが、国会議事堂見学は空いていました。
ゆっくり見学できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学 6年

6年の社会科見学です。
出発の時は雨でしたが、霞ヶ関では雨があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉体験 4年

町田ボランティア協会の方々にご協力いただき、4年生が福祉体験を行いました。
車いす体験とアイマスク体験です。
障害者と補助者の両方の立場を経験しました


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日{金)の給食

画像1 画像1
シーフードカレーライス
大根のピクルス
ドライプルーン
牛乳

ドライプルーンは、好き嫌いが分かれる食材なので賛否あると思いますが、とても栄養価が高いので給食に取り入れています。
昨日のかんぴょうと同じで乾物は保存がきくので、非常時の食事にも使うことができますね。

12月8日(木)の給食

画像1 画像1
ご飯
鯖のみそ煮
豆入り五目きんぴら
かんぴょうの卵とじ
牛乳

かんぴょうの卵とじはかんぴょうを吸い物の具にしています。
かんぴょうは保存食として保管できるので、非常時の野菜補給にも良いですね。

12月7日(水)の給食

画像1 画像1
キムチチャーハン
青のりビーンズ
青梗菜のスープ
牛乳

キムチチャーハンは皆に人気のメニューです。今日は同じく人気の青のりビーンズを組み合わせたので、子供たちは大喜びでした。
青のビーンズは乾燥大豆をひと晩水で戻し、片栗粉をまぶし、180度くらいの油で20分位じっくり揚げて作ります。塩と青のりで味付けます。機会があれば試してみてください。

12月6日(火)の給食

画像1 画像1
マロンスイート
シーザーサラダ
ポークシチュー
牛乳

今日はマロンスイートというパンでした。
学校で発注するパン屋さんには甘いパンが季節によって製造されていて、2学期しか頼めない特別なパンがこの「マロンスイート」です。
食事用に甘さは控えめですが、しみじみとした甘い味がとてもおいしいパンです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

おたより

予定表

コロナウイルスについて

学校の取り組み

町田市教育委員会・関係諸機関より

町田市教育委員会より