2024年度の歩みです。

2月26日(金)6年生を送る会2

手話で歌ったり、ダンスを披露したり、クイズを出したりとどのクラスも6年生のために、一生懸命準備をしてきました。6年生からはお礼として手作りの雑巾をプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(金)6年生を送る会

6年生を送る会を行いました。例年は体育館に集まって、各学年の出し物で6年生の卒業をお祝いしています。今年度は、6年生が数名ずつ分かれて、各教室を訪問する形をとりました。時間も短縮して行いました。在校生は6年生との交流を楽しみました。6年生も名残惜しそうにしながらも、交流を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(木)音楽集会

音楽集会をリモートで行いました。前半は、音楽委員会の児童が音楽室で演奏し、他の児童はその様子を教室で鑑賞しました。
後半は、リズム打ちをしました。映像に合わせて、各自でリズム打ちをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(水)学校の様子

6年生の図工の様子です。灯籠づくりをしていました。糸鋸で穴を開けることを丁寧に行っていました。
休み時間が終わり、体育の準備をしていました。
1年生の生活科の学習の様子です。けん玉とあやとりに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(月)学校の様子

5年生の理科の学習の様子です。ものの溶け方の学習でした。
理科室で接近しないように気を付けながら、話し合ったり、実験をしたりしていました。
全部の班の結果を板書して、実験結果から、考察を導いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(土)学校の様子

1年生の国語の授業の様子です。「これはなんでしょう」という学習で、ある物をヒントをもとに考えていく学習の発表をしていました。「しかくい」「みんな一つある」「目の前にある」というヒントを出して、「机」と答えるゲームでした。
1年生の図工の様子です。トレーなどを利用して、仰いで動くおもちゃを作っていました。
2年生の学級の時間の様子です。ヤクルトの出前授業でした。お腹についての学習で、リモートで行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(金)学校の様子

5年生の理科の学習の様子です。食塩をより多く溶かすにはどうするかを考えました。前時の結果から、予想を考えました。その後、一人一人の予想を班で共有しました。
実験方法を考え、班で話合い、全体で共有するため、クロムブックのジャムボード機能を使いました。次回は、考えた実験方法で、実験を進める予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(木)学校の様子

6年生のあいさつ当番です。気持ちの良いあいさつをしています。
4年生の外国語活動の様子です。ピザに載せる具材について、英語でいう学習をしていました。
1年生の体育の様子です。たまごわりサッカーをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(水)研究授業

3年生の体育の学習の様子です。テニピンの学習でした。今年度の研究授業の最後でもありました。ラリーを続けることをねらいとして、相手が打ちやすいようにボールを返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火)学校の様子

1年生の体育の様子です。ボールケリゲームを行っていました。はじめに、遊具等を利用して校庭を走り、的に向けってボールを蹴っていました。的に当たらないこともありましたが、蹴り方を工夫して的に何度もボールを蹴っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(月)学校の様子

4年生の算数の様子です。少人数算数で、小数倍の意味を考える学習をしていました。
3年生の図工の様子です。組紐の学習をしていました。根気よく頑張っていました。
4年生の理科の学習の様子です。容器に水滴がつくのはなぜかを調べる実験方法を考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(金)学校の様子

6年生の図工の様子です。版画の重ね塗りをしていました。
卒業アルバム用の写真撮影です。委員会の写真を撮っていました。
中休み、花壇の手入れを黙々と頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(水)学校の様子

3年生の体育の様子です。テニピンを行っていました。ラリーの練習をしていました。
5年生の図工の様子です。版画を作成していました。彫刻刀の使い方に気を付けながら、版画を彫っていました。
梅の花が咲きました。春はそこまでやってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(火)3年の理科

3年生の理科の学習の様子です。電気を通すもの・通さないものについての学習です。いろいろな素材を回路の中に入れ、豆電球がつくかどうかを実験しました。
グループで分担して、金属やプラスチックなどの素材が電気を通すかどうか確認しました。実験の結果、金属は電気を通すということを理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(月)学校の様子

2年生の算数の様子です。いろいろ物の長さを測っていました。
4年生の体育で、ゲームの学習を行っていました。いろいろな的を用意して、ボールを蹴り当てることをしていました。
3年生の国語の学習です。説明文の学習でした。接続詞や指示語について確認し、書いてある内容を読み取る学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(月)全校朝会

今年度最後の全校朝会を行いました。
校長先生は「仕上げが大事」という話をしました。
その後、代表委員会児童からのお知らせと図書委員会からのお知らせがありました。
時数確保のため、今年度の全校朝会はとても少なかったのでが、来年度は、月2回程度を計画しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(土)1年生の様子

1年生が学年レクレーションを行いました。短時間で、密にならないように、気を付けながら、的あてゲームやしっぽとり、玉入れなどを行いました。今年度の運動会では、玉入れができなかったので、子供たちはとても嬉しそうに、紅白玉を投げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(金)学校の様子

4年生の国語の学習の様子です。「うなぎのなぞを追って」という説明文の授業です。はじめに、本日のねらいを板書し、子供たちもノートにめあてを書きました。
音読の後、設問について、その根拠名となる箇所に線を引いていきます。見つけた箇所を発表して、確認していきます。説明文の学習ですので、書かれていることを丁寧に読み取る学習を行っていました。みんなよく考え、話もよく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(木)学校の様子

3年生の体育の様子です。テニピンに取り組んでいます。お手製のラケットで上手に打ち返しています。
6年生の図工の様子です。版画も完成に近づきました。
昼休み、多くの子が外で遊んでいます。

緊急事態宣言が延長され、学校の教育活動も引き続き、制限をしての活動になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(水)学校の様子

5年生の家庭科の様子です。消費者教育をおこなっていました。生活を支えるためにいろいろな場面でお金が使われていることを調べていました。
2年生の体育の様子です。ボールけりゲームをしていました。密にならないように「キャッチサッカー」を行っていました。
6年生もネット型でテニピンを行っていました。ラケットは段ボールで手作りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

おたより

PTAより

臨時休業中のお知らせ