2024年度の歩みです。

11月16日(火)避難訓練

火事を想定した避難訓練を実施しました。旧パソコンルームからの出火を想定したので、南校舎からの避難としました。多少時間はかかりましたが、おしゃべりもほとんどなく、みんな真剣に訓練を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 じゃこチャーハン 小松菜入り玉子焼き 
じゃがいものだんご汁 みかんです。
 今日はみかんのクイズです。みかんの白い筋の名前は何でしょうか?
 1ペプチド  2リコピン  3アルベド  
 正解は…3アルベドです。
 あの白い筋は果実へ養分を運ぶ働きをしています。食物繊維やビタミンPがたくさん含まれていて、肌をきれいにしたり、血液の流れをよくしたりする効果があります。体のために、今日は白い筋も一緒にみかんを食べてみませんか?
 金曜のニラ玉汁には6クラスから「いつも通りおいしかった。」わかめのナムルとつくねの和風あんかけには「レシピが知りたい。」との感想がよせられました。次回の給食だよりにレシピをのせますので、楽しみにしていてください。
 明日の給食には、町田の土偶キャラクターの「まっくう」が登場します。「まっくう」については、1階給食室で紹介していますよ!

11月15日(月)学校の様子

3年生の図工の様子です。貼り絵で不思議な花を作成していました。
5年生の音楽の様子です。リズムについて学習していました。
4年生の図工の様子です。紙を組み立てた作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳 ご飯 わかめのナムル つくねの和風あんかけ 
春雨サラダ ニラ玉汁です。
 「つくね」とは、とりひき肉に玉ねぎなどを混ぜて丸めて焼いた料理です。「こねて丸める」という意味の「つくねる」という言葉から名前がつきました。給食では豆腐とひじき、れんこんを入れて、鉄分もたんぱく質も食物繊維もとれる栄養満点のつくねに秋が旬のきのこのタレをかけました。
 昨日のじゃがいものそぼろ煮には6年3組から「何回食べてもおいしいし、大好きな味です。」6年4組から「とてもおいしかったと私の胃が言っています。」いりこアーモンドには5年3組から「カルシウムもとれて健康的にもいいですね。」との感想がよせられました。どちらもほとんどのクラスが完食していたほど好評でした。

11月13日(土)学校公開

本日は学校公開でした。1時間目に町田市のICT教育推進事業と本校の取組についてライブ配信で説明しました。会場にも参加者がありました。
その後、クロムブック一人一台活用した授業や道徳の授業を参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(金) 3年生遠足6

楽しい時はあっという間に終わります
動物公園を後にします
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(金) 3年生遠足5

スタンプラリー クイズに答えながら グループ毎に動物公園内を散策中
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(金) 3年生遠足4

SL前で記念撮影
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(金) 3年生遠足3

芝の上でゆっくりと昼食をとりました
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(金) 3年生 遠足2

モルモットとふれあいました
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(金) 3年生遠足

晴天に恵まれて遠足日和です。レッサーパンダがお出迎えしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(木)マラソンタイム

体力づくりの一貫として、休み時間に持久走を行っています。
今年度は、2学年ずつ分けて行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 玄米入り菜飯 じゃがいものそぼろ煮 いりこアーモンド わかめと大根のサラダです。
 今日のサラダに使われている大根は、冬が旬です。厳しい寒さで凍ってしまわないように糖分をふやすため、甘くておいしくなります。大蔵小の畑では、地域の方が大根を育ててくださっています。来月になったら給食に使う予定ですので、楽しみにしていてください。
 昨日のひよこ豆のコロッケには5年2組から「普通のコロッケとは少し違う味がしておいしかったです。」との感想がよせられました。ひよこ豆が入っていたから違う味だと感じたのかもしれませんね。
 立川市で育ったミニトマトは甘くてみずみずしくて、まるでフルーツのようでした。

11月11日 税の書道展

町田市役所で、税の書道展が行われています。本校の6年生も応募しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、乳酸菌飲料 ミルク柏パン ひよこ豆のコロッケ ゆでキャベツ ミニトマト クラムチャウダーです。
 コロッケは豚肉と野菜を炒めて、ゆでてつぶしたじゃがいもとひよこ豆を混ぜて、1つ1つ丸めて衣とパン粉をつけて油で揚げて作ります。
 とても時間がかかるのですが、その分おいしくできたので、キャベツと一緒にパンにはさんでコロッケサンドにして食べてくださいね。
 昨日のシルバーのもみじ焼きには「家でも作ってほしいので作り方を教えてください。」とのリクエストがよせられました。
 4人分のソースは人参が30g、マヨネーズが大さじ3です。すりおろした人参とマヨネーズを混ぜて、魚や肉、生揚げにぬってオーブンか魚焼きグリルで焼いてください。
 給食では卵を使っていないマヨネーズタイプのドレッシングで作りますが、マヨネーズでもおいしくできますから、ぜひ作ってみてくださいね。

11月10日(水)学校の様子

3年生の理科の様子です。日光を集めて髪が燃えるか実験していました。黒い紙のあと白い紙についても実験をしていました。
2年生の体育の様子です。ボールを投げあっていました。
6年生は日光移動教室に行っていたので、本日は休業日になっています。明日からまた元気に登校します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 日光移動教室6年19

あと少しで学校です。楽しい思い出をたくさん抱えて帰ります。これで、日光移動教室の更新を終わります。3日間、ご覧いただきありがとうございました。お子様から3日間の思い出をお聞きください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 日光移動教室6年18

国立府中ICを下りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(火)の給食

画像1 画像1
 大蔵小にある桜やいちょう、柿の葉が赤や黄色に色づいてきましたね。
 今日はニュージーランドの海で育ったシルバーという魚に、卵を使っていないマヨネーズタイプのドレッシングとすりおろした人参を混ぜたソースをかけて、もみじ焼きを作りました。秋が深まる季節にふさわしい料理ですよ。
 昨日のりんごは長野県で育ったものです。5年1組から「果物が多いのでその分めん類か魚料理を増やしてほしい。」とのリクエストをいただきました。魚が好きなのは素晴らしいことですが、給食は栄養価と、食品ごとに使う量が決まっています。色々な食品をバランスよくとって、栄養価が整うように考えられているのです。

11月8日(月)の給食

画像1 画像1
 11月8日は「いい歯の日」です。健康な歯のためにはよくかんで食べることが大事ですので、今日は歯ごたえがある食材をたくさん使いました。
 チキンチキンごぼうは山口県で大人気の給食メニューです。ごぼうととり肉、れんこん、人参、枝豆が入っていますので、しっかりかんで味わってください。
 金曜日の塩焼きそばには「しつこくなくて、めんが短くて食べやすかった。」フルーツポンチには「シロップは何味ですか?」との質問がよせられました。シロップは、水と砂糖とレモン汁、それとアルコールをとばした白ワインを少し加えて作りました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
4/5 春季休業日終 安全点検
4/6 始業式 入学式 午前授業始

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

PTAより

学校経営方針

学校だより

新型コロナウイルス感染症関連

新入生保護者の皆様へ