2024年度の歩みです。

12月23日(木)大掃除

本日、大掃除も行っています。学級で時間を決めて、みんなで協力して掃除をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木)お楽しみ会

明日で2学期が終わります。多くの学級でお楽しみ会を行っていました。
どの学級も盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(水)学校の様子

5年生の外国語の様子です。先生方へインタビューしたことをクイズ形式で発表します。その練習をしていました。
6年生の図工の様子です。宇宙からきた贈り物、どんなものが出来上がるのでしょうか。
4年生が書き初めの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(火)しめ飾り作り(5年)

5年生がしめ飾り作りを体験しました。地域の方と先日の土曜日に地域の方から講習を受けた保護者の方に御協力いただきました。
密を避けるため、、2クラスずつに別れて体育館で行いました。子供たちも慣れないながらも、教えていただきながら、すてきなしめ飾りを作り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 パエリア スパニッシュオムレツ 白菜のクリームスープ 晴れひめオレンジです。
 今日の給食はスペインの米料理のパエリアです。南ヨーロッパにあり、ポルトガルやフランスお隣にあるスペインの首都はマドリードです。
 パエリアはシーフードや野菜、きのこなどが入っている炊き込みご飯です。パエリア鍋という平たくて丸い鍋で具材と米を炒めて炊いて作るため、パエリアという名前になりました。サフランで黄色い色をつけるのが特徴です。じゃがいもが入ったスパニッシュオムレツと一緒に食べてくださいね。
 金曜の開運うどんとかぼちゃだんごはとても人気で、どのクラスもほとんど完食していました。だんごが黄色いのはかぼちゃのおかげです。ししゃもの磯辺揚げは、衣がかりかりしていて青のりの香りがして食欲をそそりましたね。

 

12月20日(月)委員会発表集会

本日は、委員会の発表集会を行いました。
栽培委員会、環境委員会、飼育委員会が発表しました。
クイズ形式の発表もあったので、見ている児童も楽しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 開運うどん ししゃもの磯辺揚げ ゆずあえ 
かぼちゃだんごです。
 冬至とは、1年で1番昼が短く、夜が長い日です。冬至に「ん」がつく食べ物を食べると「幸運」になるといわれています。今日の開運うどんには「ん」がつく食べ物が6種類入っています。今年の冬至は12月22日ですから少し気が早いのですが、「ん」がつく食べ物を食べて来年も幸せな年にしましょう!
 昨日のまち☆ベジ町田すいとんには7クラスから「おでんのような味わいで、おもちのようなものがおいしかった。」との感想がよせられました。おもちのようなものは小麦粉と水をねってゆでたもので、すいとんといいます。町田の野菜のうま味がしみていて、歯ごたえもよかったですね。

12月17日 社会科見学4年10

これから、学校に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 社会科見学4年9

見学中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 社会科見学4年8

階段で登りました。これから、グループ行動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 社会科見学4年7

階段で登っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 社会科見学4年6

昼食です。見学時間があまりにも短かったので、予定を変更して、午後も東京タワーのの見学をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 社会科見学4年5

見学中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 社会科見学4年4

集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 社会科見学4年3

画像1 画像1 画像2 画像2
東京タワーに到着。

12月17日 社会科見学4年2

渋滞しています。雨は上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 社会科見学4年

雨なので、体育館で出発式をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 町田のキヌヒカリご飯 銀鮭のゆず焼き 
まち☆ベジごまあえ まち☆ベジ町田すいとんです。
 今日は町田で育ったキヌヒカリというお米と、人参、大根、長ねぎ、小松菜を使ったまち☆ベジ給食です。小松菜は広袴、大根と長ねぎは図師、小松菜は上小山田にある畑で育ちました。みなさんと同じ町田で育った野菜ですから、よく味わってくださいね。
 昨日の大地の野菜カレーには、7クラスから「いつもと違う野菜が入っていて初めて食べました。何の野菜が入っていますか?」との感想がよせられました。昨日のカレーには、人参、玉ねぎ、ごぼう、大根、れんこんが入っていました。みなさんは何種類分かりましたか?

12月15日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 大地の野菜のカレーライス ひじきサラダ 
はれひめオレンジです。
 今日はカレーに入っているれんこんについてのクイズです。
 れんこんには穴がありますが、何個あるでしょうか?
 1.6こ  2.9こ  3.10こ
 正解は…3.10こです。真ん中に1つ、まわりに9こあります。
 お店などで見ることがあったら、数えてみてくださいね。
 昨日の白菜と肉団子のスープには、5クラスから「肉団子と白菜がやわらかくて、スープの味がよかった。」との感想がよせられました。肉団子には豆腐がまぜてあったので、ふんわりとした口当たりになりました。肉団子からも7種類の野菜からも、うまみがたっぷり出ていましたね。

12月14日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 高菜チャーハン カレービーンズ 白菜と肉団子のスープ りんごです。
 高菜は中央アジアでうまれた野菜です。シルクロードから中国を通って、平安時代に日本に伝わりました。暖かい地域で育つため九州でたくさん栽培されています。目の疲れをいやしてくれるカロテンが多い高菜の漬物は、九州の名産品です。今日は高菜漬けを使ってチャーハンを作りました。
 昨日のこぎつねご飯は、きつねが好きな油揚ときつねの鳴き声と同じコーンが入っているため名前がつきました。肉じゃがの豚肉は9kg、じゃがいもは260個くらい使いました。長ねぎとコチジャンのおかげで韓国風の味が具にしみこんでいて、おいしかったですね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
4/5 春季休業日終 安全点検
4/6 始業式 入学式 午前授業始

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

PTAより

学校経営方針

学校だより

新型コロナウイルス感染症関連

新入生保護者の皆様へ