2024年度の歩みです。

運動会8

閉会式。みんな輝いた運動会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会7

6年生表現種目
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会6

5年生表現種目
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会5

4年生表現種目
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会4

3年生表現種目
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会3

1年生表現種目
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2

2年生団体競技
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

天候にも恵まれ、運動会を開催することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木)の給食&焼きりんごのレシピ紹介

画像1 画像1
 今日の献立は、白ごまタンタンうどん 牛乳 キャベツサラダ 
かぼちゃの米粉ケーキ 巨峰です。
 今日はハロウィン献立です。ハロウィンは実りの秋をお祝いする西洋のお祭りです。まだ少し早いのですが、給食室でかぼちゃケーキを焼きました。きれいなオレンジ色をしていますよ。
 昨日の焼きりんごには「ふつうのりんごより甘さが引き出ていておいしかった。」「皮に食物繊維が多いなんて初めて知りました。」「りんごを焼いたらあんなに甘くなるなんですごい。」との感想がよせられました。
 焼きりんごは、4つに切ったりんごに、砂糖大さじ1、シナモン少々、溶かしたバター小さじ1をまぶし、アルミカップに入れて180度のオーブンで20分焼いて作ります。
 どんなりんごでもよいのですが、甘酸っぱい紅玉というりんごで作るのがおすすめです。

10月28日(金)リハーサル

明日は運動会です。本日の午前中は、30分ずつ時間を区切って各学年、リハーサルを兼ねた最終練習です。3年生、4年生の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、親子カレーライス 牛乳 ひじきとコーンのサラダ 
焼きりんごです。
 今日のカレーライスには、とり肉とひよこ豆、うずら卵が入っています。卵とひよこ、にわとりがそろっていますので、親子カレーという名前がつきました。自分のカレーに親子が全員そろっているか、確かめながら食べてください。
 昨日の焼きししゃもには「足が早くなりたいのでしっぽから食べました。」豆腐の五目うま煮には「この料理が出ると、だれもがみんな、やったー!また出た!うれしい!」という声があがると思います。」「どれも作ってくれる人の愛情がこもったメニューでした。」などの感想がよせられました。
 みなさんに喜んでもらえるように心を込めて給食を作っている調理員さんたちの気持ちが伝わったようで、とてもうれしいです。

10月27日(木)全校練習

運動会に向けて、1時間目に全校練習を行いました。全校が一堂に集まるのは、4月6日の始業式以来です。開閉会式、準備運動、座席の確認と移動、応援練習を行いました。
運動会まであと2日。各学年とも仕上げに入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、玄米ご飯 牛乳 豆腐の五目うま煮 焼きししゃも 
チャプチェです。
 運動会が近づいてきました。毎日練習お疲れ様です。
 ししゃもは、頭から食べると勉強がよく分かるようになり、しっぽから食べると足が早くなるといわれています。早く走ることができるようになりたい人は、ぜひしっぽからししゃもを食べてみてください。
 昨日のイカのさらさ揚げのイカは、ペルーの海でとれました。
 作り方は、50gのイカ4切れに、しょうがのみじん切り小さじ1/3、
しょうゆ小さじ1、酒小さじ1、砂糖小さじ1/2をまぶして30分以上おき、片栗粉をまぶして油で揚げます。
 片栗粉に米粉を混ぜると、さらにサクサクした歯ごたえになります。

10月24日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、きのこご飯 牛乳 イカのさらさ揚げ 華風漬け 
かきたま汁です。
 「さらさ揚げ」とは、肉や魚に調味料で下味をつけて、片栗粉をまぶして油で揚げた料理です。仕上がりの色が東南アジアの「更紗」という織物と似ているため、この名前がつきました。今日はイカでさらさ揚げを作りました。歯ごたえがあるのでしっかりよくかんで食べてください。
 金曜のきのこご飯には「いっぱいきのこが入っていたので、その味が混ざっておいしかった。」「また食べたいです。」「きのこはどこのを使っているのですか?」との感想がよせられました。干椎茸は九州、えのきたけは長野県、まいたけは東京都の桧原村で育ったものを使っています。
 きのこのうまみがご飯によくしみていましたね。

10月26日(水)学校の様子

運動会の練習も大詰めです。昨日と打って変わり、日差しの温かさを感じる中での練習でした。3年生、1年生、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火)学校の様子

2年生の算数の様子です。掛け算九九の習熟を図っていました。
2年生の体育の様子です。運動会の団体種目の練習を行っていました。
1年生の国語の様子です。「くじらぐも」の音読を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、きのこご飯 牛乳 しいらの南部焼き 切干サラダ 
里芋の呉汁です。
 きのこはいつでもお店で売っていますが、いちばんおいしい旬の季節は秋です。きのこには、だし昆布と同じ「グルタミン酸」といううま味成分が含まれているため、料理をさらにおいしくしてくれます。
 今日はしいたけとまいたけ、えのきたけを使ってきのこご飯を作りました。よく味わって食べてください。
 昨日のいりこアーモンドには「すごくおいしくて大好きです。また食べたいです。」じゃがいものそぼろ煮には「じゃがいもがホクホクでおいしかった。」もやしとニラのソテーには「作り方を教えてください。」との感想がよせられました。
 今度給食だよりでレシピを紹介しますね。

10月24日(月)学校の様子

全校朝会で、校長先生は、今週末の運動会に向けて頑張りましょうという話をしました。看護当番の先生は 落ち着いた生活について話をしました。
5年生の家庭科の様子です。クロムブック入れも完成に近づいています。
2年生の体育の様子です。運動会の練習をしていましたが、この後、雨が降ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ゆかりご飯 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 
いりこアーモンド もやしとニラのソテーです。
 カルシウムは、体の中で骨に貯金されて強い骨や歯を作ります。でも骨の貯金は20歳台をピークに減ってしまうので、今のうちにカルシウムをたくさん食べて骨の貯金を増やす必要があります。だから給食には牛乳やいりこ、ししゃもなどカルシウムが多い食品がたくさん出てくるのです。
 将来の自分のためにカルシウムの多い食品を意識的に食べるようにしましょう。
 昨日の給食には「スコッチブロスがすごくおいしかった。お米みたいなものはなんですか?」との質問がよせられました。スコッチブロスはスコトランドの家庭料理です。野菜と肉、豆、大麦をコトコト煮込んだ具沢山のスープです。お米みたいなものは、大麦です。
 スコットランドではスコッチウィスキーの材料として大麦をたくさん栽培しているため、スコッチブロスにも大麦を入れているそうです。

10月21日(金)運動会に向けて

休み時間、校舎内を回っていると、あちこちで運動会の練習をしている姿を見かけました。
1年生ははじめの言葉を練習しているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校予定
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式 午前授業始

おたより

PTAより

学校だより

学校評価・授業改善推進プラン

新入生保護者の皆様へ

町田市の教育