学校の様子をお伝えしていきます。

たてわりチャレンジ

たてわりチャレンジで、フラフープおくりをしました。
縦割り班で作戦を話し合いながら、より良い記録を目指して頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習発表会 保護者鑑賞日 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生 劇「拝啓、ドラえもん様」

(今日は写真を撮ることができなかったので、
昨日、児童鑑賞日の折に撮影した写真を
アップロードさせていただきます。)

今回の学習発表会への取り組みで学んだことを
今後の学校生活にいかしていきたいです。

学習発表会 保護者鑑賞日 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生 劇「守れ!ぼくらのメタセコイア」

(今日は写真を撮ることができなかったので、
昨日、児童鑑賞日の折に撮影した写真を
アップロードさせていただきます。)

学習発表会 保護者鑑賞日 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生 劇「スイミー」

(今日は写真を撮ることができなかったので、
昨日、児童鑑賞日の折に撮影した写真を
アップロードさせていただきます。)

学習発表会 保護者鑑賞日 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生 劇「高学年ライセンス」

(今日は写真を撮ることができなかったので、
昨日、児童鑑賞日の折に撮影した写真を
アップロードさせていただきます。)

学習発表会 保護者鑑賞日 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生 劇「おたまじゃくしの101ちゃん」

(今日は写真を撮ることができなかったので、
昨日、児童鑑賞日の折に撮影した写真を
アップロードさせていただきます。)

学習発表会 保護者鑑賞日 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「みんなちがって みんないい」(3年生「はじめの言葉」より)
3年生 劇「寿限無」

学習発表会2日目は、保護者鑑賞日でした。

保護者の皆さんの温かい応援を受け、
どの学年も日頃の学習の成果を十分発揮し、
発表することができました。

お子さんの学年だけではなく、全部の学年の発表を
皆さんにご覧いただきたかったのですが、
場所に限りがあり、とても残念です。

ご来場いただいた皆様には、入れ替えなど、
ご協力いただき、本当にありがとうございました。

(今日は写真を撮ることができなかったので、
昨日、児童鑑賞日の折に撮影した写真を
アップロードさせていただきます。)

学習発表会応援メニュー週間 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日お伝えした、学習発表会応援メニュー週間の続きです。

 第四弾、5年生の「高学年ライセンス」では、劇中に登場するレストランにありそうなメニューを想像して、スープスパゲティとベーコンポテトパイを作りました。春巻きの皮を使用しましたが、パイのようにサクサクに仕上がりました。
 第五弾、1年生の「おたまじゃくしの101ちゃん」では、101ちゃんポンチを作りました。黒ゴマで作ったおたまじゃくしに見立てたお団子は、最初は子どもたちも「なんだろう?」と、少し警戒していましたが、一口食べると「おいしい!」と、たくさん食べてくれました。そのおかげで、残食が過去最高の少なさでした。給食室でもひとつずつ小さく丸めるのが一苦労でしたが、おいしいの一言で、疲れが吹っ飛びました。
 第六弾、6年生の「拝啓、ドラえもん様」では、劇のテーマでもある「友情」をイメージし、仲良しシークレットボールを作りました。みんな中身の具が何かわくわくしながら食べていました。また、誰が全部入りかをクラス全体で盛り上がっているクラスもありました。

 今回の応援メニューが少しでも子どもたちのモチベーションや励みにつながっていれば嬉しいです。学習発表会お疲れ様でした。これからの給食もお楽しみに!

学習発表会 保護者鑑賞日 鑑賞ガイド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は学習発表会2日目の保護者鑑賞日です。

配布してあります「学習発表会のご案内」をよくご確認の上、
ご来校いただければと思います。

<写真左>
正門を入って受付をお済ませください。
(どちらを通っていただいても大丈夫です。)

<写真中央>
次に発表する学年の保護者の方は左側の列に、
その他の学年の保護者の方は右側の列に、
お並びください。

次に発表する学年の保護者の列にお並びの方を
先に体育館内にご案内します。
(配布されてある学年カラーのリボンを必ずつけて、
お並びください。)

※朝8:40まではどちらにお並びいただいても
大丈夫です。

<写真右>
8時20分から8時40分までは、校舎側の出入り口からも
入ることができます。どうぞご利用ください。

上演中は体育館への出入りをご遠慮いただいています。
外でお待ちいただく時間が長くなる可能性もございます。
防寒対策の上、ご来校ください。

学習発表会 児童鑑賞日 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
鑑賞のマナーについて確認をしたり、
みんなで拍手の練習をしたりしました。
どの学年も頑張って発表することができました。
明日の保護者鑑賞日も、温かい応援をいただけると幸いです。

学習発表会 児童鑑賞日 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
学習発表会が始まりました。1日目は、児童鑑賞日でした。
学級代表委員会の児童が司会・進行をつとめました。
校長先生のお話の後、みんなで「幕を開ける歌」を歌いました。

学習発表会 リハーサル 後半

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習発表会に向けて、リハーサルを行いました。

左:2年生 劇「スイミー」
中央:4年生 劇「守れ!ぼくらのメタセコイア」
右:6年生 劇「拝啓、ドラえもん様」

子供たちも先生たちも頑張っています。
温かい応援をよろしくお願いいたします。

学習発表会 リハーサル 前半

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習発表会に向けて、リハーサルを行いました。

左:3年生 劇「寿限無」
中央:1年生 劇「おたまじゃくしの101ちゃん」
右:5年生 劇「高学年ライセンス」

子供たちも先生たちも頑張っています。
温かい応援をよろしくお願いいたします。

児童集会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学年の代表児童は、インタビューに応えて、
頑張ったことや頑張っていることなどについて、
話していました。

最後に全校で「がんばるぞ!」「オー!」のかけ声をし、
終わりました。

明日はリハーサルが行われます。

学習発表会に向け、学校全体での取り組みが進んでいます。

児童集会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の児童集会は、集会委員会による「学習発表会インタビュー集会」
でした。

集会委員会の児童が事前に各学年の代表児童にインタビューした模様が
全校放送されました。

学習発表会応援メニュー週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11/15、16に実施される学習発表会に向けて、各学年練習に励んでいます。
給食室でもなにか応援できないか、ということで、今週から各学年の演目に合わせたメニューの実施をしています。
第一弾、3年生の「寿限無」では、寿限無の「寿、限り無し」という意味にちなんで、おめでたい野菜を使用した、寿限無スープを作りました。特に、めでたい野菜として代表的なくわいは、子どもたちも初めて見た子が多く、盛り上がっていました。
第二弾、4年生の「守れ!ぼくらのメタセコイア」では、忠三小のシンボルでもあるメタセコイアの木を描いたトーストを作りました。木の部分は抹茶シュガーで描きました。少し苦味もありましたが、牛乳と一緒に食べることで、子どもたちも良く食べてくれました。
第三弾、2年生の「スイミー」では、スイミーの1シーンを表現した、おおきなおさかなごはんを作りました。食缶を開けた時の子どもたちの驚いた様子がとても印象的で、魚の形にくりぬいたにんじんも、好評でした。

まだまだ応援週間は続きますが、少しでも子どもたちの励みになるよう給食室一丸で頑張っていきます。来週もお楽しみに!

※本日(11/8)実施の5年生メニューは、来週お伝えします。

学習発表会スタート集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の児童集会は「学習発表会スタート集会」でした。

代表委員会の児童を中心に計画され、
全校テレビ放送で行われました。

前半は、学習発表会のスローガンや委員会等を含めた
学校全体の取り組みについての紹介でした。

後半は、各学年の発表について、見どころをクイズにして
紹介していました。

全校児童が他の学年の発表にも興味をもてるように
工夫されていました。

学習発表会に向けて

学習発表会に向けて、今週から、体育館や多目的室を使った
取り組みも始まりました。

本日、家庭数で、
・「学習発表会の見どころ」(B4版)
・保護者優先席 リボン
(申し込みの際に提出していただいた封筒に入れて)
を配布いたしました。

「学習発表会の見どころ」には、当日の各学年の発表時刻の目安も
書かれてあります。

お子さんが持ち帰りましたら、確認をよろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

臨時休業中のお知らせ(保護者の皆様へ))

おたより

予定表

給食室より

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年

サポートルーム