小山田南小学校の学校生活(随時更新)
TOP

日光林間学校3日目 part 16

画像1 画像1
無事に帰校しました。

日光林間学校3日目 part15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事に昼食とお土産買いが、終わりました。さぁ、学校に向けて出発です。
途中でトイレ休憩はありますが、一路、小山田南小を目指します。

日光林間学校3日目 part14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食堂へ上がってきました。ものすごい勢いでカレーを食べています。いや、飲んでいると言った方がよいような子供もいます。
カレーは大好きだけれど、今、重要なのはお土産のようです。
ほとんどの子供のお皿が、既に空っぽに近くなっており、凄まじさが伝わってきました。

日光林間学校3日目 part13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東照宮の見学が終わり、昼食とお土産買いの時間です。6グループに分かれて見学したので、到着も少しずつ時間がズレます。
そこで、到着したグループから昼食にし、食べ終わったらお土産買いとしました。
着いた2、3分後でしょうか?子供たちが3階の食堂から下りてくる足音が…。あっという間に、お土産屋さんが、子供たちでいっぱいになりました。

日光林間学校3日目 part12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さぁ、最後の見学場所、薬師堂に来ました。左の写真に写っているとおり「鳴龍」です。
整然と並んで、中に入って行きます。中からは、カーンという拍子木の音が何回か聞こえてきました。
子供たちは、龍の鳴き声をどのように聞いたのでしょうか?後で書きてみようと思います。きれい、透き通った、などの感想が返ってくるかもしれません。

日光林間学校3日目 part11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本堂に入って行きます。帽子は被ることはできません。神様の前ですからね。
正式な参拝の作法、二礼二拍手一礼を習ってきてくださいね!
正座がつらかったのでしょうか、ちょっと疲れ気味に見えます。

日光林間学校3日目 part10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左甚五郎といえば、有名なのが眠り猫です。説明をあげながら、「ちっちゃい…」というつぶやきが聞こえてきました。確かにそのとおりですね。大きさよりも表現ご評価されたということでしょう。
そして!眠り猫の裏には、平和を表現したスズメが舞い下りる彫刻があります。ガイドさんの案内は、ここで一時中断です。
ここからは、子供たちだけで207段の階段を上って、家康のお墓を見に行きます。行き止まりで、帰ってくるしかないので迷子になる心配はありません。頑張って上っておいで!

日光林間学校3日目 part9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
陽明門をくぐって振り返った左の柱。魔除けの柱です。追いついた瞬間に説明が終わり、移動になってしまいました。全てが完璧だと、それはそれでよくないと、わざと反対模様の柱を立てる…なんともすごい考えです。
真ん中は、陽明門をくぐった正面にある唐門。左甚五郎の右の柱に昇り竜、左の柱に降り竜が、彫られています。
唐門の奥は、本堂です。晴天なので、奥が暗く写ってしまいます。

日光林間学校3日目 part8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
陽明門を目指す階段の右には、唯一、鉄で造られた伊達政宗からの灯籠があります。
金色に輝く陽明門を目指して階段を上がると…。
もっと豪華な造りを実感します。よくもまぁこんな門(もん)を造ったものだと感心しました。[ダジャレなんですが…]
確かに、日暮らしの門とは、よく言ったものです。

日光林間学校3日目 part7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さぁ、いよいよ東照宮の中に入っていきます。
真ん中は、三猿の説明を受けています。子育ての基本が表されていめす。また、合計7枚の猿がほられており、人の一生を表していると言われています。
右は、下神庫に彫られている想像の象。家康はゾウを見たことがありましたが、家光は見たことがありません。周りの人間も同様で、想像して彫ったゾウ。やっぱり何だか変ですね。

日光林間学校2日目 part6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光東照宮に到着しました。ガイドさんが、1クラスに2人!これは、すてきな体制です。細かく様々なことを学べると思います。
左は、子供たちの後ろに写っているのが輪王寺です。勝道上人が日光を開山したことから始まります。
右は、五重塔です。免震システムの基本がこの設計にあるのですから、驚きです。

日光林間学校3日目 part5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?閉校式をしました。担当の子供たちが、スムーズに進行していました。宿の方々も、総出で参加してくださいました。
最後のお礼を伝えるお辞儀のタイミングがぴったりでした。子供たちが抱く感謝の気持ちの大きさが分かります。
さぁ、出発です。日光東照宮を目指します。

日光林間学校3日目 part4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部屋の片付けの時間です。正式に終了となるのは、先生方からの合格が必要です。片付けが終わり、廊下で先生を待つ部屋もあれば、既に合格をもらいのんびり過ごす部屋もあります。
言えることは、どの部屋も片付けが上手です。協力して進めたのでしょうね。
出発は、8時15分です。頑張りましょう。

日光林間学校3日目 part3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食です。今日の朝食は、一言で表現すると「欧州風」といったところでしょうか。
ホットケーキに、紅茶。ゆで卵にハムなど、まるで海外に来たようです。
しかも、ホットケーキと紅茶は、おかわり自由。思わず、ガッツポーズをする子供もいました。
子供が好きなメニューなのでしょう。パクパクとよく食べています。

日光林間学校3日目 part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
時間を意識することが、実際の行動に表れています。全班がそろい、予定どおり6時半に朝の会をすることができました。
その御褒美なんでしょうか、シカの親子が子供たちの前に現れました。左の写真で分かるでしょうか。
全員でシカを見た後、担当の子供たちの朝の挨拶から始まりました。7時からの朝食も楽しみです。

日光林間学校3日目 part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時ちょうど。おはようございます。の起床を知らせる放送が流れました。
さっそく各部屋を、おはようの挨拶とともに回ってみました。
全員がムクッと起き上がっている部屋もあれば、なかなか上半身が起こせないような子供もいました。
3日目の朝は、さすがに眠そうです。さぁ、朝の会の前に、検温や洗顔などを済ませましょう。

日光林間学校2日目 part22

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の室長会議がありました。感心したのは、課題と成果をしっかりと自分たちで言えることです。しかも、厳しい評価をするときすらあります。もっと、頑張ってる。良い行動も増えている。と思いました。
担当の先生からも、数々の良い点を挙げてもらっていました。誇らしげな表情に変わっていったのが印象的です。
私からは、明日の片付けや宿を去るまでについての心構えとして、感謝の心を行動で示そうと話しました。真剣に聞く姿勢に、きっとできる!と確信しました。
室長会議の後、各部屋に戻って報告をしていました。聞いている同部屋の仲間も、うなずきながら聞いています。2日間といえども、著しい成長だと感じています。

日光林間学校2日目 part21

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左の写真で、分かったでしょうか?子供たちも、特別ゲストに大喜びです。周りにたくさんの子供たちが集っていました。
真ん中は、お風呂を今か今かと待つ班の子供たち。ピースサインが逆さなのは、なぜなのか?子供たちは、意味を知っているようです。これには、追いつけない私です。
右の写真は、くつろいでいる班。まったりとした雰囲気もいいものです。

日光林間学校2日目 part20

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お風呂を待つ、または、入った後の部屋の様子を見てきました。
どの部屋も、楽しそうです。あれっ?特別ゲストがいます。左の写真の中にいます。近くを通りかかり、子供たちに会いにきてくれたそうです。

日光林間学校2日目 part19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスに用事があり、駐車場へ行ってきました。するとシカが、のんびりと夕食をとっていたので写真を撮りました。
写真の4頭の他にも、2頭のシカがいました。増え過ぎて地元では、困った問題になっていると聞いていましたが、こんなに近くで見られると納得です。
子供たちは、お風呂の時間。明日、バスの移動中に、見られることを願って宿に帰ってきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

おたより

2022年度学校だより