☆ 日ごろから本校の教育活動へご理解、ご協力、ご支援をいただき誠にありがとうございます。深くお礼申し上げます ☆

読み聞かせ(3・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日図書ボランティアの方と校長で3、4年生に読み聞かせを行いました。
前回が台風で延期になってしまいましたので、今学期最初の読み聞かせでした。
どの学級も話に聞き入っていました。
図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。

スクールボード協議会

画像1 画像1
本日学校地域支援理事の方々をお迎えしてスクールボード協議会を開催しました。
各クラスの授業を参観していただき、給食を試食していただき、学校に対する意見交換を行いました。
本校の給食が美味しいので驚かれてました。子供たちの授業に対する姿勢も褒めていただきました。

特別教育実習生の研究授業

画像1 画像1
本校には特別教育実習という都の制度で教育実習をしている学生がいます。
なんと1年間の実習期間です。
彼女が本日6年生の算数で研究授業を行いました。
力のある先生になれるように実習を頑張ってください。

小教研の会場でした

画像1 画像1
今日の午後は市内の教員が研修に取り組む日でした。市内の小学校でいろいろな研修を開催しています。本校は児童文化部の研修を開催しており、他校の先生方と一緒に本校の教員もまなばせていただきました。
学習発表会に向けてのコツや指導の方法、舞台背景の効果的な作り方などを講師の先生から教えていただきました。普通の段ボールでもいろいろな使い方があるようです。本校の学習発表会でそのアイデアが活きるでしょうか。楽しみになさってください。

今日はゲーム集会です

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の集会は「先生とじゃんけん集会」です。舞台上の先生とじゃんけんして勝ち残るゲームです。2回負けたら座ります。昨日の台風が嘘のように晴れ上がった青空に子供たちの「イェーイ!」の声が響いています。今日も一日、元気に楽しく過ごしてほしいです。まだまだ暑い日が続きそうです。水分補給、食事のバランス、汗拭き、休養等々、バランスを取りながら生活していきましょう。

図書委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は委員会活動がありました。
その中で、図書委員会に忠生図書館の図書館司書の方がお見えになって、POPの書き方を指導してくださいました。
POPとは本屋さん等で本の紹介が書いてある小型のポスターのようなものです。どんなレイアウトにすれば、どんな文言にすれば魅力的なPOPになって、お客さん(学校の場合は子供たち)が手に取って読んでくれるのかを考えながら作りました。

緊急 登校時間の変更について

再度の連絡です。
交通が復旧しておりませんので、11時30分登校とします。
交通の復旧の時間によって更に遅らせる可能性があります。
その場合は再度ご連絡をさせていただきます。
また、ご家庭の判断で更に登校を遅らせたり、欠席をさせたりしていただいても遅刻や欠席にはいたしません。その際にはご連絡をいただきたいと存じます。
ご理解とご協力をお願いいたします。

緊急 本日の登校について

おはようございます。

町田市のメール配信サーバーがダウンしていますので、メールが出せない状況です。
下記の内容をお知り合いの保護者の方と情報共有をお願いします。

交通機関の混乱が続いていますので、本日の登校は10時30分登校とします。
ただし、雨は止む予報ですが風は引き続き強い予報が出ていますので、更に登校時間を遅らす可能性もあります。その場合は再度ご連絡をさせていただきます。
また、ご家庭の判断で更に登校を遅らせたり、欠席をさせたりしていただいても遅刻や欠席にはいたしません。その際にはご連絡をいただきたいと存じます。
ご理解とご協力をお願いいたします。

町田マラソン応援イベント!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2020東京オリンピックを目指すマラソンの大迫傑選手、関根花観選手を応援するために、リオデジャネイロ・パラリンピック銀メダリストの鹿沼由理恵さんが「町田マラソン応援プロジェクト」の一環で両選手への応援メッセージを書いたタスキをマラソンをしながら市内小学校等で集めています。集めたタスキは9月15日に開催される東京オリンピック日本代表選考競技会を兼ねたレース「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」に出場する両選手の応援イベントにお届けする予定です。本校児童を代表して6年生児童が出迎え、岡沼さんが出発の時は校門まで一緒に走りました。「町田市マラソン応援プロジェクト」は9月15日(日)野津田の市立陸上競技場で開催されます。

2年生 パラバドミントン教室

画像1 画像1
本日、パラバドミントン選手の中野選手と大濱選手が来校され、2年生を対象にパラバドミントン教室を行っていただきました。車いすに乗るのも初めての子が多い中、車いすもバドミントンも体験し、「難しい」と感想を言っていました。
中野選手、大濱選手ありがとうございました。

2学期 始業式

画像1 画像1
昨日のことですが、2学期始業式を行いました。
子供たちの元気な顔を見ることができ、とても嬉しかったです。
校長からは、たくさんの行事等がある2学期、学習に行事に精一杯取り組むこと、夏休み中におやじの会や用務主事さんが校舎内をきれいにしてくださったこと、みんなも掃除を頑張ろうと話がありました。

中学校体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は6年生が木曽中学校におじゃまして中学校体験をしてきました。
中学校生活について生徒会役員から説明があり、中学校に入学するのが楽しみになりました。
その後は各教科に分かれて授業を体験しました。中学校の授業は難しいと思っていましたが、先生が分かりやすく教えてくれました。
最後は部活動体験をしました。何の部活に入ろうかを考える良い機会になりました。
木曽中の校長先生をはじめ、先生方、生徒の皆さんにはお忙しい中ありがとうございました。

教員対象 アレルギー研修会

本日、食物アレルギーに関する研修会を教員対象に行いました。
最初に文科省と学校保健会が作成した動画の資料を見て研修した後、教員が児童や担任役となり、養護教諭と校長が出張でいないときにどう対応するのかをロールプレイで研修をしました。課題も発見し改善もできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コスモスクール 3日目

画像1 画像1
本日のコスモスクールは、昨年度も実施した「プログラミング スクラッチ体験」をおやじの会の代表に行っていただきました。
パソコンを使ってプログラミングを体験しました。本校は都のプログラミング教育推進校も受けているので、大変参考になりました。

コスモスクール 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のコスモスクールは「リサイクル工作」と「こわいお話し」が行われました。
「リサイクル工作」では、新聞紙を使って、トイレットペーパーの芯を飛ばすおもちゃを作り体育館で遊びました。
「こわいお話」では、ドキドキした表情で話に聞き入っていました。

コスモスクール 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
皆様、大変ご無沙汰をいたしております。
学校閉庁日も終わり、来週からいよいよ2学期が始まります。
本日は「まちとも」主催のコスモスクールが行われました。
昨年度までのサマースクールを今年度から「まちとも」に移行して実施をしています。ただし、「まちとも」にはノウハウがありませんので、今年度は規模を縮小して実施しています。来年度以降徐々に規模を拡大していく予定です。
今日は、「英語で絵本を読んでみよう」「英語を使ったゲームや歌を歌ってみよう」「学習会」の3つの内容で行われました。

日光林間学校3日目 その3

写真では分かりづらいのですが、土砂降りの雨が降りだしました。
でも、雨の中歩いたのは駐車場から食事場所のほんの5メートルでした。
台風が来ていて心配しましたが、ほとんど雨に降られず全行程を行うことができました。
お昼ご飯は幕の内弁当でした。
この後は学校に向けて帰ります。
20度ない涼しい日光から30度を超えている町田に戻ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学校3日目 その2

日光彫りの体験をしに日光木彫りの里工芸センターに来ました。
あらかじめ選んでおいた絵柄の下絵が書いてある木のお皿にひっかき刀という彫刻刀を使って木彫りをします。
写真は彫っている様子と子供たちの作品です。
良い思い出とお土産ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学校3日目 その1

朝起きたら晴れていたので、外で朝会をしました。
その後朝ごはんを食べました。今日のメニューは洋食でした。やっぱり残さず食べました。
片付けをして、外で閉校式を行いました。2泊お世話になった女将さんや若旦那さんにお礼を言って、お言葉を頂き、残念ですがお別れをしました。
この後は日光彫り体験に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学校2日目 その7

夕食後はナイトハイクです。
行きたいような行きたくないような微妙な気持ちでしたが、若旦那さんと女将さんの話を聞いて、実際に歩いてみたら全員歩けました。
怖かったけど、達成感もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31