☆ 日ごろから本校の教育活動へご理解、ご協力、ご支援をいただき誠にありがとうございます。深くお礼申し上げます ☆

点字の体験をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日もボランティアコーディネーターさんにお手伝いをいただき、聴覚障害の方とそのパートナーの盲導犬をお招きし、4年生が点字体験をしました。
 今までに経験したことのない表現の仕方です。どの児童もい集中して取り組んでいました。
 本日もご協力をいただきました皆様、ご多用のところありがとうございました。

明日は昔遊び会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日は2年生が昔遊びのコーナーをつくり1年生が教えてもらいに行く「昔遊び会」を開催します。2年生3クラスが学級を超えてグループをつくります。いつものクラスのお友達と違う雰囲気のなか、みんな楽しそうに計画をねり、1年生を迎える準備をしていました。

麦の子学級 生活単元見学 その6

画像1 画像1
班ごとに帰ってきて、荒巻先生に報告できました。
簡単に帰りの会をして帰しました。
今日はたくさん歩いて疲れていると思います。ゆっくり休ませてあげてください。

麦の子学級 生活単元見学 その5

画像1 画像1
遊びの時間も終わり、そろそろ学校に帰る時間です。
なんなで一緒に帰る予定でしたが、みんなが良く学習できたので、来たコースと違うコースで来た時と同じように地図を見ながら班ごとに帰ります。
さあ、学校までたどり着けるでしょうか。

麦の子学級 生活単元見学 その4

画像1 画像1
食事がすんだらみんなで遊びました。
タコのような滑り台にみんな夢中でした。

麦の子学級 生活単元見学 その3

画像1 画像1
お弁当の時間です。それぞれがコンビニで選んだお弁当を班ごとに食べます。

麦の子学級 生活単元見学 その2

画像1 画像1
カートに乗りながら、止まれの標識がある所では一旦停止、信号は守る、歩行者優先、横断歩道では徐行して歩行者がいたら渡らせるなど、車の簡単なルールを理解して、自分が歩行時の時に車のドライバーはどういう気持ちで運転しているのかを学習します。

麦の子学級 生活単元見学 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は麦の子学級の子供たちが生活単元見学で鹿沼公園に来ました。
学校から班ごとに徒歩で鹿沼公園を目指しました。
班長が地図を見ながら自分たちで目的地まで歩きます。
途中でコンビニにも寄ってお弁当を買う学習もしました。
全員無事に公園まで着きました。
鹿沼公園は交通公園とも呼ばれ、カートに乗って交通ルールを学習します。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の朝、集会委員による児童集会を行いました。
集会委員会の企画運営で「めいれいめいれいゲーム」を行いました。
低学年、中学年、高学年と行った後、全校児童でゲームを楽しみました。
みんなとても楽しそうでした。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は4年生、麦の子学級で朝の読み聞かせを行っていただきました。色彩の豊かな絵本、スポーツ選手の電気、昔話などなど。豊富なバリエーションです。毎回子供たちも楽しみにしています。来週もどうぞよろしくお願いいたします。

6年生キャリア教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は6年生がキャリア教育の一貫で外部講師の方にお越しいただいています。本日の講師はJAXAから並木道義先生にお越しいただき、種子島でのロケット発射のこと、その時自身はどんな仕事をしていたのか。そのような経験を経て今、どのように生きているか。といったお話しを素敵なスライドとともに伺うことができました。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝も保護者の方に本を読んでいただきました。興味深いものであったり、面白い本であったり…。きょうは「しいたけ」がお話しの主人公の本が登場しています。
 いつも子供たちにあった本を選んでくださる読み聞かせボランティアの保護者の方、選書のポイントもさすがです。来週もお待ちしております。

たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
本日昼休みを利用してたてわり班活動を行いました。
前回までは6年生による企画運営だったのが、今回からは5年生になりました。
4月から最上級生になって学校全体のリーダーになるのが目標です。
うまくできたかな。

たこたこあがれ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨の合間をぬって1年生は凧あげです。色塗りされた凧が、可愛らしく空に上がっていきます。途中で雨が降ってきてしまい、教室に戻らなけれなならずに残念でした。今度は青空の下、凧あげを楽しみたましょう。

私たちと税

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は会計士でもある地域の方、一戸さんをお招きして、6年生がキャリア教育の授業を行いました。「税とは」「働くやりがいとは」など、大人として今の子供たちに伝えたいことを熱く語っていただきました。
 未来の納税者となる子供たちです。いつか仕事につく時にやりがい、生きがいをもって取り組めることができるように願いばかりです。
 一戸さん、ボランティアコーディネーターさん、素敵な時間を設けていただきありがとうございました。

盲導犬のお話し

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時に4年「総合的な学習の時間」の福祉の学習で、視覚障害の方にお越しいただき、お話しを伺いました。
 「16歳の時に光を失い、これからどうしようかと思った。」とご自身の経験と思い、盲導犬との出会い、生活について幅広く教えていただきました。お話しをしていただいているその間、じっとそばで耳を傾けている盲導犬。この講演会はきっと子供たちの心に何かを残していることでしょう。
 ご多用の中、お越しいただきました講師の先生、仲介していただいたボランティアコーディネーターさん、本当にありがとうございました。

変化を探せ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の集会は集会委員会のゲーム集会「変化を探せ」です。舞台の児童をじっと見てその様子を記憶し、幕が再び開いた時に、その違いを探すゲームです。体育館が静まり、幕が空いた瞬間!笑いあり、指差しあり!とても楽しい一時でした。

持久走旬間

画像1 画像1
本日から持久走旬間が始まりました。
冬の間の体力作りや走る楽しさのために、更に5・6年生は目標に向かって努力することをめあてに1月中の週3回の中休みにじっしします。
2月6日には5・6年生を対象に記録会も行います。
みんな懸命に走っていました。

3学期の読み聞かせがスタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から3学期の読み聞かせが始まりました。ご協力いただいている保護者の皆様、ご多用のところお時間をつくっていただきありがとうございます。
 今朝は2年生と6年生の各教室で読んでいただきました。楽しい本、考えさせられる本…。本との出会いの時間、大切にしたいですね。

ラディッシュ収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食委員会が育てたラディッシュを収穫しました。まんまるに育ったものもあれば、われてしまったものも。水が足りないと割れてしまうと農家の方に教えていただいたラディッシュ。児童が収穫したものはほとんどまんまる!とてもうれしそうです。「今度は何を植えますか?」と次のシーズンを楽しみにしているようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31