☆ 日ごろから本校の教育活動へご理解、ご協力、ご支援をいただき誠にありがとうございます。深くお礼申し上げます ☆

外の方があたたかい?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天気の良い月曜日です。校庭では元気に子供たちが活動しています。6年生のティーボール、確実に当たるよう練習し、飛距離を伸ばして行く様子がわかります。2年生も縄跳びや玉入れのたまを使ったゲームに取り組んでいます。汗ばむくらい体を動かしたあとは、しっかり汗拭き、手洗い、うがいの声をかけています。今日は全員がハンカチを持ってきてくれているとうれしいです。ご家庭での声かけも引き続きお願いできれば大変助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

避難訓練です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は防火シャッターを実際に降ろした中を避難する訓練でした。校庭に避難するのも今年度は初めてです。避難経路や避難の方法を事前に指導してからの訓練は久しぶりの外への避難のため、全員が気持ちを引き締めての訓練になりました。
 「自分の身を守るための方法」を少しでも考えたり、行動したりする時間になるよう、今後の訓練も計画して参ります。

少人数に分かれて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 麦の子学級も少人数のグループに分かれて学習をしています。今日は4つのグループに分かれて学習をします。児童一人一人にそった学習をすすめるために、教材も児童ごとに工夫をしています。2学期のまとめの学習に入っていきます。ぜひご家庭でもお子様に学校や学習の様子を聞いてみていただけたらとおもいます。

子供も大人も

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 風はつめたいものの、子供たちは元気いっぱいに昼休みは校庭で体を動かしています。大人も子供から元気を分けてもらい校庭で体を動かします。三人の大人の姿、みつかりましたか?
 朝晩冷え込んできました。空気も乾燥しています。皆様くれぐれもご自愛くださいませ。

初冬の収穫祭

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食委員会によるラディッシュ、4年農園のダイコン。見事です!

どんぐり工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の各学級でどんぐりでペンギンやアニメのキャラクターをつくる「どんぐり工作」が行われました。今年も地域の先生をお招きし、ボランティアの皆さんにもお手伝いいただきながら楽しい時間を過ごしました。

丁寧なノートを

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習を振り返ったり、前の時間に考えたことを思い出したりする時に、ノートの1ページ前を見てみると「そうそう」と思い出すことがありますね。
 学習の軌跡を辿れるノートづくりが大事だなぁとつくづく思うこの頃です。特に高学年においては自分でまとめる力が必要になってきますね。まずはしっかり板書を自分のノートに書き留めて行きましょう。

2年生活科学習

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科校外学習で忠生公園に行ってきました。すてきな秋をみつけようをめあてに、グループで行動しネイチャーゲームをしました。ドングリもたくさん拾いました。

20周年式典を挙行しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日無事に開校20周年記念式典を挙行させていただきました。ご臨席賜りました来賓の皆様、地域の皆様、図書ボランティアの保護者の皆様、ご多用の中お運びいただきありがとうございました。列席した第6学年児童も多くの方からお褒めの言葉をいただきました。全校児童の代表として立派な姿でした。
 皆様に支えられた20年から更に先へ!「未来に向かって学ぼうとする子供」の育成に教職員一丸となって全力を尽くす所存です。どうぞこれからもご支援、ご協力の程、よろしくお願いいたします。

晴れるといいですね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お天気がよいので外で体を動かす児童が多いように感じます。晴れの日はうれしくなります。午前中、たくさん活動するので給食の時間を楽しみにしている児童も多いです。
 今日の給食は20周年式典を明日に控え「お祝い献立」でした。お赤飯には栄養士、調理員のみなさんが工夫してゴマを振り、「20」を描いてくれています。ふたを開けたとき、当番の児童が「うわぁ!すごい!!」と驚き、喜んでいました。給食の時間の放送は「木曽境川小学校お誕生日クイズ」が放送されました。
 今日のお昼はみんなで学校のお祝いができた素敵な給食の時間でした。

開校20周年記念式典に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学年が20周年を記念して、いろいろな活動をしています。廊下の飾り付けやお祝いの気持ちを込めた図工の作品作成等。日に日に校内が彩られ楽しい雰囲気になってきました。
 飾り付け前の丁寧な清掃や壁の汚れの除去は第6学年児童が担当しました。第6学年児童は学校代表として今度の記念式典にも出席をします。

静かに集中して

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の全校朝会はテレビ放送で行いました。どの学級もしっかり校長先生の話を聞いています。5年生は「さすが高学年!」。集中している様子がよくわかります。
 全校朝会が終わってしばらくすると…。1年生の教室がとても静かなので教室の電気を付けたままどこか別の教室で学習をしているのかしら?とのぞいてみると、全員集中して国語のノートに漢字の練習をしています。まさに「全集中!」。丁寧に書くこと、とめるところやはねるところを意識して書くことは基本中の基本。今からしっかり身に付けてほしいです。頑張れ1年生!

よい天気です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 真っ青な空にお月さまが見えます。どうしてでしょうか?と外で観察をしている4年生です。この時期は少し冷え込んではいますが、空気が澄んでいるので観察のしやすい時期でもあります。
 ホッと一息。子供も大人も空をあおいでリフレッシュできると良いですね!

2学期も後半です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月、2学期も後半に入ります。学校再開から約半年。学年に応じた学び方やテンポにも慣れ、より有意義な学習活動ができるようになってきています。
 3年生は初めての少人数グループに分かれての学習に取り組んできています。教室移動や担任の先生以外の先生との学習、学習の軌跡がわかるようなノートの書き方等、成長を感じる今日このごろです。様々な学習形態を取り入れることで児童の学習効果を感じ取ることができる秋になりそうです。

おかえりなさい!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生、学校へ戻ってきました。お出迎えに来てくださった保護者の皆様、旧担任の先生や保健室の先生、ありがとうございます。

日光移動教室

画像1 画像1
昼食はカレーライスです。食後、学校へ向け出発します。

日光移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中は、憾満ヶ淵と足尾銅山を観光しました。

日光移動教室3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
閉校式をしました。お世話になった宿舎の方へお礼をして奥日光から出発します。

日光移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食後は、日光彫体験でした。特別な彫刻刀を使いましたが、丁寧に作品を仕上げました。

日光移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
入浴後は、おみやげタイムです。計算しながら上手に買い物をしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

おたより

学年だより

ほけんだより

給食室