☆ 日ごろから本校の教育活動へご理解、ご協力、ご支援をいただき誠にありがとうございます。深くお礼申し上げます ☆

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 とてもよい天気の本日、無事第2学期終業式を実施いたしました。全員で集まることはなくても各教室でテレビ放送をしっかり観て、聞いている様子を見ながら、新しい学校の生活にもだいぶ慣れてきているのかしらと感じました。一日も早くこの状態が緩和され、みんなでいっしょに集まれる日を、じっと待ちましょう。
 終業式では冬季休業中の過ごし方についても指導をしました。ぜひ「冬休みの過ごし方は・ひ・ふ・へ・ほ!」をお子様から聞いてみてください。代表児童の第3学年の児童も2学期を振り返る作文を堂々と読み上げました。大変立派な姿でした!
 どうぞ皆様、くれぐれもご自愛くださいませ。そして、良い年をお迎えくださいませ。来る2021年が皆様にとって素晴らしい1年になりますように!!

いろとりどりです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学級、学期末の時間を楽しんでいました。2階の教室は、いろいろな色のけん玉の技の発表をしています。金色のくす玉が教室の中央にキラキラと輝く教室があります。お友達とお楽しみ会の準備を一生懸命している教室もあります。
 どの学級もその学級ごとのカラーがよくあらわれている24日の午前中でした。

2学期最後の給食でした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期の給食は本日で終了です。栄養士の先生をはじめ、調理を担当してくださっている調理員の皆様、各種の衛生的で安全な食材の提供をしていただいている地域の農家の皆様、業者の皆様等々、3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
 

まとめの学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どの学級もまとめの学習に取り組んでいます。2学期に学習をしたことをひとつひとつ確認しながらすすめています。
 麦の子学級は、この2学期、校外に出て長距離走等に取り組み、持久力を高めました。また、学習ではグループや個別の学習に取り組み、基礎・基本の定着を図りました。みんなががんばった2学期に大きな拍手です!!!!

テントのお披露目です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 開校20周年記念式典実行委員会からいただきました大きなテント。本日の中休みに児童へお披露目です。真っ青な空に白いテントがよく映えます。大勢の方のご協力を得ながら児童の教育活動に必要なものをご寄付いただけて大変嬉しく思っております。この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

水害VR体験です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年も地域の方にご支援をいただいき、第3学年児童がVRを活用した水害から身を守る学習に取り組んでいます。ボランティアコーディネーターの方を中心に、毎年この活動を企画していただいております。皆様、ご多用の中、ご支援、ご協力いただきありがとうございます。
 ゴーグルを付けると早い流れの中にダンボールが浮いていたり、障害物が足元にあったりする仮想画面が現れます。それを上手に避けながら安全な場所へ歩くといった流れですが、なかなかうまく避けられないようです。この学習や体験を通して、常に災害を意識し、早め早めの行動を考えられるようになってほしいですね。

新しい集会のかたちを探して

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 感染症等への配慮から、全校児童が一同に会しての集会は実施しておりません。ですが、学校生活の中で楽しみにしている児童も多く、常に状況を考え、様々な庵を取り入れながら実施をしています。
 2学期後半からは1〜3年生と4〜6年生に分けて校庭で蜜にならないよう、上手に並んで実施する集会を5.6年集会委員会児童が企画・実施をしています。今日は1〜3年生の集会の日です。
 1年生にとってはみんなで楽しむゲームをする機会がまだ少ないので今日は大盛りあがりです。ぜひご家庭でも今日の「命令ゲーム」についてお子様から聞いて見てくださいね。集会委員会の今日の担当の児童の皆さん、お疲れさまでした!

黒い袋は空気を温めます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は理科で空気の学習をしています。黒い大きな袋に空気を入れ、今日のようなお天気の日に外で太陽の光をあてると、ふわりふわりと動いていきます。みんな「うわぁ!」と言いながら追いかけていきます。暖かなひだまりでみんな何だか楽しそうです。
 

芝生のばんそうこう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は校庭の芝生を冬の寒さからまもるための敷設作業(通称:芝生のばんそうこう)です。芝生を管理していただいていますリーダーの田村さんの声かけで、本校おやじの会の皆さんや休日に使用しているサッカーチムの境川イレブンさんや野球チームのグリーンバードさん、学童の先生等たくさんの方にお手伝いをいただいています。休日にも関わらず大人、子供あわせて50人以上の方が参加してくださいました。
 校庭の環境整備のために皆さんが力を貸してくださること、この場を借りて深く御礼申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願いします。
 

手洗いを済ませたら

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 休み時間のあと、手洗い、うがいを済ませるとすぐに3校時が始まります。始まってまもなくですが、どの学級もしっかりと学習を始めています。上学年になるほど、委員会や係、当番の活動を休み時間を済まさなければいけないことが多くなってきます。その時間をつくるために自分たちで工夫したり、休み時間に分担をして活動したりしていますが、大切なのは切り替えやメリハリではないかと思います。その時間にやらなければならないことがしっかり理解できている上学年は流石ですね。

なかよしです、そして集中。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝、1年生は大好きな6年生を見つけると走って声をかけに行き、6年生と楽しそうにお話をしながら校舎へ入ってきます。
 もうすぐ冬休み。2学期の終わりの学級活動に向けての話し合いは、お互いがやりたいことを主張するものの、上手に折り合いを付けてまとめて行きます。
 さぁ、まとめの学習。東京の伝統文化の素晴らしさに触れつつ、その継承の難しさを感じ取ることのできる動画を鑑賞しました。ギュッと集中。立派です。
 寒さ厳しい一日でしたが、心があたたまる場面がたくさんの木曽境川小学校です。明日はどんな一日になるか楽しみです。

外の方があたたかい?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天気の良い月曜日です。校庭では元気に子供たちが活動しています。6年生のティーボール、確実に当たるよう練習し、飛距離を伸ばして行く様子がわかります。2年生も縄跳びや玉入れのたまを使ったゲームに取り組んでいます。汗ばむくらい体を動かしたあとは、しっかり汗拭き、手洗い、うがいの声をかけています。今日は全員がハンカチを持ってきてくれているとうれしいです。ご家庭での声かけも引き続きお願いできれば大変助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

避難訓練です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は防火シャッターを実際に降ろした中を避難する訓練でした。校庭に避難するのも今年度は初めてです。避難経路や避難の方法を事前に指導してからの訓練は久しぶりの外への避難のため、全員が気持ちを引き締めての訓練になりました。
 「自分の身を守るための方法」を少しでも考えたり、行動したりする時間になるよう、今後の訓練も計画して参ります。

少人数に分かれて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 麦の子学級も少人数のグループに分かれて学習をしています。今日は4つのグループに分かれて学習をします。児童一人一人にそった学習をすすめるために、教材も児童ごとに工夫をしています。2学期のまとめの学習に入っていきます。ぜひご家庭でもお子様に学校や学習の様子を聞いてみていただけたらとおもいます。

子供も大人も

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 風はつめたいものの、子供たちは元気いっぱいに昼休みは校庭で体を動かしています。大人も子供から元気を分けてもらい校庭で体を動かします。三人の大人の姿、みつかりましたか?
 朝晩冷え込んできました。空気も乾燥しています。皆様くれぐれもご自愛くださいませ。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

おたより

学年だより

ほけんだより

給食室