☆ 日ごろから本校の教育活動へご理解、ご協力、ご支援をいただき誠にありがとうございます。深くお礼申し上げます ☆

こいのぼり舞う青空

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域の方からいただいたこいのぼり。
今年はたくさんの児童に見せることができました。
去年の今ごろのこと、覚えていますか?
みんなで風に舞う大きなこいのぼりを
みんなで一緒に見ることができた今日という日。
大切にしたいですね。

明日から大型連休に入りますが、緊急事態宣言が発出されています。どうぞ各ご家庭でも「手洗い、うがい、空気の入れ替え、密にならない」等木を配っていただければと思います。どうぞよい連休を!

救命救急講習会を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日(4月27日)に教員を対象として救急救命講習会を実施しました。町田消防署忠生出張所から隊員のかた3名に講師をお願いし、実技を中心とした訓練です。どの教員も額に汗をかきながら真剣に取り組みました。
 この技術を使うことなく日々を過ごしたい反面、なにかあったらすぐに救命のための行動がとれるよう毎年実施している訓練です。
 皆さんは命を守るためにどんなことをしていらっしゃいますか。昨今は手洗いや密にならない環境、外出の自粛等多々ございますが、やはり、自分自身の体調や健康状況についてよく知ることが大切ですね。大型連休も近づいていますがくれぐれもご自愛くださいませ。

先生方、お元気で!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月末でお別れした先生方が来校してくださって離任式を行いました。お仕事の都合でくることができなかった先生もいらっしゃるのですが、5人の先生方から放送でメッセージをいただきました。クイズ形式のメッセージや新しい学校のお友達のこと、こんな生活を送ってほしいといったメッセージ、そして、気持ちのこもった感謝のメッセージを届けていただきました。
 お別れの言葉と花束贈呈の児童のみなさんの瞳がちょっと潤んでいましたが、立派にメッセージを読み上げることができました。
 先生方が尽くしてくださったこの木曽境川小学校。いつまでも忘れないでくださいね!先生方の益々の御発展、御活躍を町田から祈念しています。ご多用のところお越しいただき、本当にありがとうございました。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は校庭で、1年生を迎える会を行いました。2〜5年生の前に並んだ1年生。代表になったお友達も上手に一言ずつ大きな声で言うことができました。
 1年生の代表の言葉を受けて、6年生の代表児童も「わからないことがあったら聞いてください。」と歓迎の気持ちを1年生へ伝えました。
 明日からは1年生も休み時間を2〜6年生のみんなと一緒に校庭で元気に体を動かします。ちいさなちいさな1年生です。遊びの最中でも、心をよせてあげてくださいね。

良いお天気ですね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はとてもよい天気ですね。外での体育も、理科の観察も、心地よい風に吹かれてとても楽しそうです。芝生のばんそうこうも段々と少なくなってきました。本校のアイドル、鶏の「ホウオウくん」も先生のホイッスルに合わせて元気に声を上げています。
 急に暑くなる時は熱中症未然防止のための配慮が必要です。体育の際は適宜休憩を入れたり、水分補給の時間を設けたりしています。
 天気予報ではこれから夏日になっていくようです。学校全体で注意をして参ります。

委員長紹介集会です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝の時間はテレビ放送による「委員長紹介集会」です。各委員会が順番に、委員長になった6年生が活動の豊富やみんなへのお願いを紹介していきます。いっぺんに放送でお話をしたのでなかなか覚えきれないこともあります。その時のために校内掲示板に本日読み上げた台本を掲示してありますので安心してください。
 保護者の皆様もぜひ来校の際は、委員会掲示板をご覧になってくださいね。一番左の画像は、放送が終わりホッとしながら教室に戻っていく委員長たちです。どうやら大変緊張していたようです。お疲れさまでした!

感嘆符 メガネの落とし物

画像1 画像1 画像2 画像2
 どなたかこのメガネ覚えはないでしょうか。児童に聞いたところ思い当たる人はいませんでした。もしや保護者会の折に小さなお子様をお連れになったときにお忘れになっていらっしゃいませんか?朝、お子様を送っていらっしゃる際に小さなお子様も一緒なとき、うっかりメガネを…等。
 学校でお預かりしておりますのでお心当たりのある方がいらっしゃいましたら学校までご連絡(担当:副校長)をお願いいたします。

元気いっぱいです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の4校時はよい陽気に誘われてなのでしょうか、外での学習も楽しそうです。一人一台貸与されているパソコンを使って観察の学習をする4年生。観察カードにしっかり書き込んでいく3年生。そして、芝生の上で元気に体を動かず1年生。みんな元気いっぱいです。
 先日、芝生の世話をしてくださっている「しばとも」の作業があり、少しずつ芝生の上を覆っている保護ネットがはずされていっています。青々とした芝生に会えるまでもう少しです。「しばとも」の皆様、いつも細やかな作業ありがとうございます。保護者の皆様、卒業生の保護者の皆様。「しばとも」に参加してくださる方を募集しています。子供たちの学習環境の整備の一つの芝生のお世話をぜひ皆様ご一緒にいかがでしょうか。詳細は本校副校長までお問い合わせくださいませ。

専科の授業が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は専科の授業が始まりました。図工と音楽は専科の先生による授業です。図工室でじっくり勉強するのは初めてですね!大きな用紙を広げても大丈夫なくらいの大きな机。今日はクレパスでカラフルな絵を描いて、友達と見せ合いっこです。週に2時間の授業ですが専門の先生と素敵な素材、教材で楽しい時間を過ごしてくださいね。

今日は水曜日なので・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は水曜日なのでB時程という流れで学校生活が進んでいます。いつもより1校時の始まりの時間が10分早くなり8時35分から授業です。
 6年生は委員会の仕事や当番活動、1年生の登校時のお手伝い等、個々の役割を務めています。慌ただしく始まっていそうなのですが、学習が始まるとしっかり集中できる様子はさすがです。

算数はグループに分かれます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生から6年生の算数は習熟度別のグループに分かれて今年も学習をします。学年が2学級の場合は3グループに、学年が3学級の場合は4グループに分かれます。自分の学習のペースに合わせて学習する算数。いつもの学級の人数より少ない人数で学習することで、よりきめ細やかに指導ができます。どの子供も自身をもって学習に取り組めるよう指導して参ります。

1年生、初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立はチキンカレー、キャベツの福神あえ、ぶどうゼリー、牛乳です。1年生は小学校生活初めての給食でした。1年生は何をするのも初めてなので、ついついカメラを向けてしまいます。
 専科の先生方にも手伝っていただきましたが、みんな上手に配膳、片付け等することができました。
 さて、1年生の皆さん。お味はいかがだったでしょうか?お兄さん、お姉さん、どの学年もしっかり食べることができていて、残菜も少ない今日の給食でした。

学年があがると・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 何でも自分たちでできるようになってきた2年生。
 今日は1学期の目当てを決めたり、各教科の学習の流れを確認したりと忙しそうです。その中でもクラスレクを楽しみ、徐々に学校生活のペースをとりもどしています。
 去年の今頃は…。その成長がうれしくもあり、さみしくもあります。あっという間に素敵なお姉さん、お兄さんですね。子供の成長に負けないよう、教職員一同も頑張ってまいります。

新しいお友達、新しい先生。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から全学級が新しい教室での生活が始まりました。学級編制替えのあった学年は新しいお友達との生活が始まりました。また、担任の先生が新しくなった学級もあります。
 まずはどんなお友達?どんな先生?と思います。今日の自己紹介を通して今までのお友達の新たな一面も知ることができました。自分のよさを相手にしっかり伝えられるように、自分を紹介する言葉や表現する力を高めていきましょう!

ようこそ!木曽境川小学校へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は本校の第21回入学式が挙行されました。64名の1年生が誰一人欠席することなく元気に登校し、式に臨みました。教室に入る前には、みんな手を洗います。
 ピカピカの1年生!明日からも元気に登校してくださいね。待ってます!!

令和3年度が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭を全面つかって、令和3年度第1学期始業式を行いました。「大きく大きく前へならえ」の号令で全員が整列することができました。立派な木曽境川小学校の子供たちの姿です。代表児童の言葉は第6学年の3人が豊富を述べました。
 新しい1年のスタートです。教職員一同、一生懸命努めさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校からのお知らせ

おたより

学年だより

ほけんだより

給食室