☆ 日ごろから本校の教育活動へご理解、ご協力、ご支援をいただき誠にありがとうございます。深くお礼申し上げます ☆

校内研究会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月28日(金)の5校時に、校内研究会を行いました。3年2組の社会科の授業を通して、教員の授業力向上を図るために、年に数回実施をしています。
 今回は白百合女子大学の中田正弘先生を講師にお迎えし、指導・講評をしていただきました。今回のご指導を日々の教育活動へ生かしていけるよう、頑張って参ります。中田教授、ご多用のところありがとうございました。

お昼の校内放送

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食時には放送委員会の放送が各教室に流れます。その中の「今日の給食」は給食員会のメンバーが毎日やってきて放送室で原稿を読みます。放送委員会は放送の支度をしたり、放送の中で行うクイズや読み聞かせなどの準備にも余念がありません。
 放送が終わると担当の先生の所へ報告をして教室へ戻ります。6年生と一緒に活動できる日もあと少しですね。今のうちにたくさんのことを教えてもらってくださいね。

新しい一輪車

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保護者と教職員の会で集めたベルマークで一輪車を11台いただきました。各ご家庭から持ってきていただいたベルマークを係の保護者の皆様が仕訳をしてくださって申し込みをしてくださいました。細やかな作業、ありがとうございました。
 一輪車キッズたち。今日も元気に乗っています。ありがとうございました。

新1年生保護者説明会だったのですが

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は新1年生保護者説明会の日でしたが、新型コロナウィルス感染症の感染拡大を防ぐために、昨年度同様、資料の配付とさせていただきました。
 本日お越しいただいた皆様、ご多用のところありがとうございました。また、お越しいただけないと連絡をいただいた保護者の皆様、ご連絡ありがとうございました。
 資料をご覧いただきご不明なことがありましたら遠慮なく学校までお問い合せください。

火の用心

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 空気が乾燥していますね。こういう時には火の元に注意しなければなりません。火事になった時、すぐに駆け付けてくれる消防隊員の皆さんは日々私たちの町を守るためにどんな活動や工夫、訓練をしているのでしょうか。第3学年が社会科で学習中です。先生の説明や友達の発見や発表を一生懸命ノートに記している姿に成長を感じます。

ダンスです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週から文化庁の芸術家派遣事業の一環で本校にも演舞麗夢(エンブレム)EMBLEM.CO.LTDのダンサーさんが来てくださっています。今日は第4学年の児童が音楽に合わせてステップを踏み、楽しく体を動かしていました。

生活に役立つ算数!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「30%引き」。
 さぁいくらになるでしょうか。生活に必要な計算の一つです。第5学年の算数で取り組みます。お買い物の際に「〇%引きなのでお安くなっている」等、家庭や生活の中でもお子様と一緒に活用していただければと思います。よろしくお願いいたします。

生け花体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は生け花体験教室を学級ごとに行いました。地域の華道家の先生とそのお弟子さんの皆様からグループで一鉢お花を活けました。
 色とりどりの花たちを一鉢ごとに楽しんで活けることができた3年生です。しばらく2階の渡り廊下に展示しています。

元気な一日を!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新型コロナウイルス感染症の感染拡大が心配される今日この頃です。学校でも手洗い、うがい、換気に十分に気を付けて、今週も学校生活がスタートしました。
 外では、体育の授業で元気に走る子供たちの姿が…。寒そうですが、教室に戻る頃には汗ばんでいました。持久走やいろいろな走り方等、元気に取り組んでいます。

お書き初めです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学年、書き初めに取り組んでいます。硬筆、毛筆、発達段階に合わせての学習です。毛筆では、雰囲気に合わせて琴の曲をかけながら取り組んだり、正座をして半紙と向かい合ったりとお正月と日本の伝統文化に親しむ学習も兼ねています。
 立派な作品がたくさん出来上がりました。全校児童の掲示される日が楽しみになりました。

避難訓練を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 久しぶりに外へ避難する訓練を行いました。地震を想定した訓練では「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」を標語にした「お・か・し・も」を心がけて行動します。
 校庭へ避難したあとも、お互いに距離をとりつつ生活指導主任の先生からのお話しなどをしっかりきくことができました。
 初めての校庭避難、1年生は緊張していたようですが、指示に従ってしっかり行動することができました。立派です!!

お正月らしく…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学期の始めですので学級活動ではクラスの係を決めたり、お正月遊びをしたり、なんだか楽しそうです。
 ある学級ではかるた取りをしていたのですが、よく見るとそのかるたは、お正月や冬の様子をうたった、自分たちで作ったオリジナルかるたでした。とても丁寧につくっているのでびっくりです。他のグループとも一緒に素敵なかるたで楽しんでくださいね。

第3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第3学期が始まりました。今日の始業式は感染症等の予防として各教室でテレビ放送にて実施いたしました。
 校長先生からはたこあげについて「新年に空を見上げることは健康によい」といわれていたというお話しや干支のお話し、次の学年、学校への準備にあたる0学期というお話し、そして、感染症の予防についての心構えの確認等、お話しをいただきました。
 代表の言葉は第2学年の児童3名が二学期を振り返り、第3学期のめあてや頑張りたいことを発表しました。とても立派な姿に成長を感じます。
 教室でテレビ放送をみている姿も第6学年は大変立派な姿です。小学校生活最後の始業式でした。
 教職員一同、気持ちも新たに今年も全力を尽くして参ります。どうぞ皆様よろしくお願いいたします。

雪やこんこん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 
 お昼前から降り出した雪。
 徐々に学校を白の世界へと染めていきます。
 
 皆様、くれぐれもご自愛くださいませ。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

おたより

学年だより

ほけんだより

給食室

掲示板

授業改善推進プラン