☆ 日ごろから本校の教育活動へご理解、ご協力、ご支援をいただき誠にありがとうございます。深くお礼申し上げます ☆

社会科見学に出発です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生が社会科見学に出発しました。〜浅草をたんけんしよう!〜ということで浅草(ガイドツアー)と東京スカイツリーの見学をします。浅草の仲見世でお土産のお買い物もするそうです。社会科の「東京都」の学習です。どんなことを学んだか4年生に聞いてみたいですね。

福祉の学習です。

画像1 画像1
 4年生が福祉の学習を行いました。ゲストティーチャーとして風間さんと盲導犬を招き、盲導犬とともに生活するということについてのお話をうかがいました。「盲導犬」「点字」などについての理解を深め、「自分たちができること」について考えることができました。4年生の「福祉」の学習は続きます。

読書旬間です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月は読書旬間です。図書委員の子供たちが給食の時間にテレビ放送でおすすめの本を紹介しました。紹介するために図書委員の5年生と6年生が廊下で練習をしていました。全校のみんなに楽しんでもらうようにしっかりと準備していました。素晴らしいですね。

5年生「脱穀」です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が大切に育てた「木曽境川米(きそさかいがわまい)」の脱穀の様子です。牛乳パックを使って脱穀をしていきます。昨年度は全体で8kgの収穫があったようです。今年はどれくらいの収穫になるのでしょうか。

流れる水のはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の理科「流れる水のはたらき」の実験の様子です。水のはたらきによって土地の様子がどう変化していくのか調べる実験です。グループごとに山をつくって、上から水を流します。水の流れによって土や砂が変わっていく様子を画像や動画で記録しました。「泥」「水」「山」・・・と楽しい要素がたくさんある実験ですが、6年生の「地層」の学習につながっていくとても大事な学習です。

4年生道徳「お母さんのせいきゅうしょ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の道徳の様子です。「お母さんのせいきゅうしょ」です。授業のテーマは「家族との協力」です。授業のはじめには、グーグルフォームで集めた「お手伝い」についてのアンケートの結果を見ながら学級で話し合いをしました。アンケートを見てみると「自分がしているお手伝い」として、お皿洗い、お風呂掃除、ゴミ捨てなど普段から子供たちがすすんでお手伝いをしていることがわかりました。素晴らしいですね。
 「お手伝いをする理由」として一番多かったものは・・・・・・「お手伝いしなさいと言われるから」だそうです・・。道徳の授業を通して、子供たちの「お手伝い」に対しての気持ちがどう変わったのでしょうか。

ミラクル!ミラーステージ

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の図工の学習です。題材名は『ミラクル!ミラーステージ』です。ミラーシートを使って、反転させたり、数を増やしたり、映すものの表と裏を変えたりなどいろいろな工夫をして作品を仕上げていきます。子供たちはあーでもない、こーでもないと様々な方法を試しながら作品の計画を立てていました。右側の写真を鏡に映すとある言葉になります。さて何でしょう??

スーパーマーケットの見学です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の社会科の学習です。スーパーマーケットの売り場の秘密(気持ちよく買い物することができるための工夫)を探しましょうという活動です。本来ならばスーパーマーケットに実際に行って見学をしたいところではありますが、この2〜3年は見学に行くことができていません。そこで、先生たちが廊下に『スーパーマーケット』を再現しました。写真をたくさん撮ってきて、スーパーマーケットと同じレイアウトに掲示しました。
 3年生のみなさん スーパーマーケットの秘密はみつかりましたか?

運動会に向けての練習です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 各学年で運動会の表現に向け練習が体育の時間に少しずつ始まっています。中休みに3年生が多目的室を使って練習をしていました。各学級の表現のリーダーの子達が先生に振り付けを教わっていました。リーダーの子達はみんなの前で見本を見せたり、グループのメンバーに教えたりするそうです。とても良いですね。どんな表現になるか楽しみですね。

5年生が稲刈りをしました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の金曜日に5年生が稲刈りをしました。6月に植えた稲が暑い夏を超えて立派になりました。5年生がんばりましたね!!
感想を聞きました。『水と日光だけでこんなに大きくなる『稲』はすごい!!』『おいしそう!!』。
来週には脱穀をします。

3年生 交流です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目に3年生が町田の丘学園の友達と交流の時間をもちました。町田の丘学園の先生から「みんなちがってみんないい」というテーマで『共生』や『多様性』についてのお話をしていただきました。その後は、お互いに音楽を披露し合いました。同じ地域に住んでいて、町田の丘学園に在籍する子と木曽境川小学校に在籍する子同士の交流はとても意味のあることだと思いました。これからも同じ町に住む友達として、交流の機会をもちたいですね。

連合体育大会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の連合体育大会の様子です。日中は雨も降らず、エントリーしていた種目で全力を出すことができたようです。「きれいな競技場で走るとができて楽しかった!」「他の学校の友だちに負けちゃったけどがんばりました!」とのことでした。きれいな競技場で陸上競技に参加することができたことはとても良い思い出になりましたね。

連合体育大会に出発です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が連合体育大会に出発しました!!くもり(たまに少し雨が降ってきました)、気温は低めの天気でしたが、体育大会は『実施』です。雨具と上着を持っての出発です。競技場での様子は後日UPします。6年生のみんな がんばれー!!

6年生 連合体育大会です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は明日の「連合体育大会」に向けての最後の練習です。
連合体育大会は町田市野津田の陸上競技場で行われ、6年生は「100M走」「50Mハードル走」「走り幅跳び」「走り高跳び」「800M走」のいずれかにエントリーし他の学校の6年生と競い合います。がんばれ6年生!!!

記憶力クイズ!!

 今日の集会は『記憶力クイズ』でした。集会委員が順番に言葉を読み上げ、その後にクイズが出題されます。『ネコ・・・イヌ・・・ウマ・・・ウシ・・・ブタ・・・』『2番目にでてきた動物は何でしょう?』とてもシンプルですが、「オンライン集会」であることを意識した良いゲームです。限られた条件の中で一生懸命楽しいことを考える集会委員さん達です。素晴らしい!!
画像1 画像1 画像2 画像2

『ビオトープ』の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が町田市環境共生課、日本生態系協会の方々をお招きし、『ビオトープ』についての学習を行いました。ビオトープについての説明や木曽境川小学校の周りの自然環境、生態系などについて教えていただきました。子供たちに話を聞いてみると、「生き物と環境との関係について少し詳しくなった」とのことでした。

えがおのひみつたんけんたい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が校外学習「えがおのひみつたんけんたい」にでかけました。
地域の学校(中学校、高校)・幼稚園・保育園・郵便局・お店(コンビニエンスストア、薬局、飲食店など)にインタビューをして、町の人が笑顔でいられる秘密を探ろうという学習です。4,5人でグループをつくって2箇所をまわりました。各グループには地域の方が1人ずつ付き、引率をしてくださいました。また、今回の活動にあたり、地域のたくさんの教育機関、施設、お店の方々に快く協力していただきました。ありがとうございました。

「秋のメニュー」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の給食
・ターメリックライス〜秋のクリームソースがけ〜
・大学芋
・フレンチサラダ
「秋のクリームソース」には鮭がたっぷり入っていました。鮭は秋になると川に帰ってきて産卵をするので、栄養をたくさん蓄えているそうです。大学芋は大きな鍋でさつまいもをカリッと揚げて、甘いタレをかけました。
 「秋のメニュー」、、とてもおいしかったです。

6年生の社会科です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が社会科で「鎌倉時代〜室町時代」の学習をしていました。先生が話をすすめると、子供たちはChromebookを開いてポイントをまとめていきます。みんなで話し合ってわからないところが出てくると、今度は人物についてWebで調べたり、資料集を見てみたりして問題を解決していきます。意見が出てくると、スプレッドシートに入力してみんなで考えを共有していきます。新しい学びのスタイルですね。。

地区別懇談会に参加しました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生4名が「地区別懇談会」に参加しました。木曽地区地区別懇談会では地域の方々や、地域活動団体、事業者の方が集まり日頃の暮らしの中で感じる地域の良いところや「ワクワクする地域にするための取組」について話し合いました。6年生の4名もグループに混ざり、地域について感じることや思うことをChromebookを使いながら話しました。たくさんの大人を前に自分が思っていることをしっかりと話すことができました。立派です!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校からのお知らせ

学年だより

ほけんだより

掲示板

学校便り(2021年度)

学校評価

授業改善推進プラン