☆ 日ごろから本校の教育活動へご理解、ご協力、ご支援をいただき誠にありがとうございます。深くお礼申し上げます ☆

宿泊学習に出発!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 麦の子学級が今日・明日の「宿泊学習」に出発しました。高尾の森わくわくビレッジに宿泊です。今日は高尾山に行ったり、お土産を買ったりするそうです。とても天気が良く「登山日和」です。出発式の様子やバスに乗り込む姿から、子供たちの「わくわく」が伝わってきました。

木曽の歴史クイズラリー

画像1 画像1
 明日23日(水)に木曽地区協議会のみなさん主催の「木曽の歴史クイズラリー」が開催されます。木曽の町を歩きながら、様々な場所をめぐり、木曽の歴史を知って自分たちの町の良いところを再発見しようというイベントです。今まで知らなかった自分の町の歴史や魅力を見つけることができるとても良い機会ですね。子供から大人までどなたでも参加できるそうです。ぜひ参加してみてください!

1年生 木の実工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が生活科の学習で「木の実工作」をしました。自分たちで集めた木の実を使ってかわいらしい作品を作りました。講師の先生に来ていただき、どんぐりなどの木の実をくっつけたり、色をつけたりしました。素敵な作品ができあがりました!!

4年生 福祉体験

画像1 画像1
 4年生が「福祉」の学習として、車椅子体験を行いました。町田市社会福祉協議会の皆様にご協力いただき、18台の車椅子を使っての活動です。車椅子の押し方、止まり方、曲がり方などを教わって、2人1組で校舎の周りを一周しました。自分で体験してみて初めてその大変さや苦労を知ることができますね。とても貴重な体験活動でした。ご協力いただいた皆様 ありがとうございました。
画像2 画像2

3年生 芝生の学習

画像1 画像1
 3年生が芝生の学習として「目砂撒き」を行いました。冬の間に芝生がいたむの防ぐための作業です。砂の山からスコップですくって、ふるいにかけて・・・ととても大変な作業です。この作業は昨年までは、大型の機械で行っていました。今年は初めて「手で撒く」にチャレンジです。3年生 がんばれー!!
画像2 画像2

教育実習の先生の授業

画像1 画像1
 1年1組で一緒に学んでいる教育実習生の実習が明日18日で終了となります。実習のまとめとして水曜日の5時間目に研究授業を行いました。1年1組の子供たちにとっては、担任の先生が2人いる特別な4週間でしたね。実習が終わってしまうのは寂しいですが、実習生の先生のこれからをみんなで応援しましょう。

目砂の搬入

画像1 画像1
 「目砂」が校庭の砂場に搬入されました。「目砂」は冬の間に芝生が擦れていたむのを防ぐ役割をします。全部で5㎥の砂です。この砂を3年生が授業で芝生一面に撒くそうです。3年生のみなさん よろしくおねがいします!!

運動会を実施しました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12日(土)に2022年度の運動会を実施しました。11月の運動会ということで、「肌寒い」ことを予想していましたが、温かい陽気になり絶好の「運動会日和」となりました。3年ぶりの全校での運動会で、低学年から高学年までがそろい、他の学年の演技や競技を見ることができました。保護者の皆様には「入れ替え制による参観」「競技学年優先エリア」などにご協力をいただきましてありがとうございました。来年度の開催に向けて、感染症の状況を鑑みながら様々な形を検討してたいと思います。

運動会に向けて

画像1 画像1
 今週末の運動会に向けて、感染症対策を講じながら演技や競技の練習をしています。各ご家庭におかれましても、食事・睡眠等の健康管理、手洗い等の感染症対策に留意していただくとともに、健康観察や体調がすぐれない場合の登校の見合わせについて引き続きご協力をお願いいたします。※全校メールでも同じ文を送らせていただきました。

2年生「お手紙」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の国語の授業の様子です。「お手紙」の学習でした。「がまくん」と「かえるくん」のお話です。お手紙をまっている「がまくん」。お手紙を書いてあげる「かえるくん」。お話の中にはかえるくんのたくさんの「やさしさ」が出てきます。自分が思うかえるくんの「やさしさ」を友達に紹介しましょうという活動でした。がまくん、かえるくん、の「お手紙」・・・良いお話ですね。

週末に向けて。。

画像1 画像1
 いよいよ今週末が運動会です。どの学年も本番に向けて、「仕上げ」に入っています。天気予報では、週末の天気は今のところ良さそうですが、子供たちは座って他の学年の競技・演技を見学しますので、「上着」の準備をお願いいたします。

3年ぶりの読み聞かせ!

 保護者ボランティアのみなさんによる「本の読み聞かせ」を3年ぶりに実施しました。子供たちにとって読み聞かせはドキドキ・ワクワクするとても楽しい時間です。保護者のみなさんが読むお話を真剣な表情を聞く子供たちでした。読み聞かせはこれから中学年・高学年に続いていきます。ボランティアの皆様ご協力ありがとうございます!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

子どもたちの夢を応援するプロジェクト

画像1 画像1
 明日5日(土)に本校体育館で「子どもたちの夢を応援するプロジェクト」が開催されます。3年ぶりの開催で、町田総合高校和太鼓部や木曽中学校吹奏楽部、ダンススタジオなどから多くの子どもたちがステージ発表を行います。テーマは「〜町田市から世界で活躍するを夢見て〜」。地域の子どもたちの才能や力を発掘し、今後のさらなる飛躍を応援しましょうというイベントです。ぜひ多くの方の来場をお待ちしてしています。

社会科見学に出発です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生が社会科見学に出発しました。〜浅草をたんけんしよう!〜ということで浅草(ガイドツアー)と東京スカイツリーの見学をします。浅草の仲見世でお土産のお買い物もするそうです。社会科の「東京都」の学習です。どんなことを学んだか4年生に聞いてみたいですね。

福祉の学習です。

画像1 画像1
 4年生が福祉の学習を行いました。ゲストティーチャーとして風間さんと盲導犬を招き、盲導犬とともに生活するということについてのお話をうかがいました。「盲導犬」「点字」などについての理解を深め、「自分たちができること」について考えることができました。4年生の「福祉」の学習は続きます。

読書旬間です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月は読書旬間です。図書委員の子供たちが給食の時間にテレビ放送でおすすめの本を紹介しました。紹介するために図書委員の5年生と6年生が廊下で練習をしていました。全校のみんなに楽しんでもらうようにしっかりと準備していました。素晴らしいですね。

5年生「脱穀」です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が大切に育てた「木曽境川米(きそさかいがわまい)」の脱穀の様子です。牛乳パックを使って脱穀をしていきます。昨年度は全体で8kgの収穫があったようです。今年はどれくらいの収穫になるのでしょうか。

流れる水のはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の理科「流れる水のはたらき」の実験の様子です。水のはたらきによって土地の様子がどう変化していくのか調べる実験です。グループごとに山をつくって、上から水を流します。水の流れによって土や砂が変わっていく様子を画像や動画で記録しました。「泥」「水」「山」・・・と楽しい要素がたくさんある実験ですが、6年生の「地層」の学習につながっていくとても大事な学習です。

4年生道徳「お母さんのせいきゅうしょ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の道徳の様子です。「お母さんのせいきゅうしょ」です。授業のテーマは「家族との協力」です。授業のはじめには、グーグルフォームで集めた「お手伝い」についてのアンケートの結果を見ながら学級で話し合いをしました。アンケートを見てみると「自分がしているお手伝い」として、お皿洗い、お風呂掃除、ゴミ捨てなど普段から子供たちがすすんでお手伝いをしていることがわかりました。素晴らしいですね。
 「お手伝いをする理由」として一番多かったものは・・・・・・「お手伝いしなさいと言われるから」だそうです・・。道徳の授業を通して、子供たちの「お手伝い」に対しての気持ちがどう変わったのでしょうか。

ミラクル!ミラーステージ

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の図工の学習です。題材名は『ミラクル!ミラーステージ』です。ミラーシートを使って、反転させたり、数を増やしたり、映すものの表と裏を変えたりなどいろいろな工夫をして作品を仕上げていきます。子供たちはあーでもない、こーでもないと様々な方法を試しながら作品の計画を立てていました。右側の写真を鏡に映すとある言葉になります。さて何でしょう??
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校からのお知らせ

おたより

学年だより

ほけんだより

掲示板

学校便り(2021年度)

学校評価

授業改善推進プラン