自転車の交通事故が増えてきています。坂道でのスピードにはくれぐれも気をつけましょう。

集会(ゲーム集会)

 体育館でゲーム集会がありました。

 少し前に玄関に設置された「究極の2択 あなたならどっち?」という投票箱には、
「休日にでかけるなら 動物園?水族館?」
「おいしいごはん 好きなものは先に食べる?後に食べる?」
どれも どちらにしようか迷うメッセージです。
通りがかった子供たちは、思い思いに投票をしていました。

 今日の集会での結果発表では、全校児童は喜んだり驚いたり、大いに盛り上がっていました。
時間をかけて準備を整えた集会委員のみなさん、とても楽しい集会でした。
次回の集会も楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(金)

画像1 画像1
ごはん 酢豚 春雨サラダ くだもの(すいか) 牛乳

農家見学(3年生)

 3年生が地域の農家見学に行きました。

 農家の方々からは、様々な農機具の使い方や地産地消の大切さ、作物を育てることの苦労などを聞きました。
この丘の畑では、鶴見川から登ってくる水蒸気で、みずみずしい野菜が育つそうです。
あらためて自然豊かな図師の地形も知ることができました。

 ここで育てられる新鮮なお野菜は、本校の給食にも使われています。
来週の給食で作られるカレーライスにも、この農家さんで栽培されたじゃがいもと玉ねぎが使われます。
いつもおいしい給食ですが、さらに美味しく感じることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(木)

画像1 画像1
ガーリックトースト チキンビーンズ キャベツのレモン和え くだもの(さくらんぼ) 牛乳

夢の教室(6年生)

 元ラグビー日本代表で、現在もラグビーリーグoneサントリーサンゴリアスでコーチを務める青木佑輔選手が来校し、6年生の子供たちに「夢の教室」を行いました。

 1時間目はランチルームでラグビーの基本的なルールや大切にしている精神、青木選手自身のキャリアを振り返りながら、ラグビーの魅力を感じました。

 2時間目は体育館でゲーム形式の運動を通して、個々の頑張りから2人、5人、そしてクラス全員が協力することの大切さを学びました。
青木選手のコーチングを受ける中、短時間で子供たちの動きや声がけがみるみる変化していきます。


「目標を定めて計画的に取り組む、そして実行すること」
「困難にもあきらめず、仲間と協力してチャレンジすること」
この先の学校生活、人生においても大切なことを学んだ、まさに「夢の教室」でした。
 
 青木選手、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(水)

画像1 画像1
ごはん 鰆の西京焼き ごま和え きのこ汁 牛乳

マイガラガラカラー(5年生)

 5年生の図工の授業風景です。

 まず、ベースとなる版木に彫刻刀で思い思いの模様を彫っていきます。
その後、様々な色をバレンを使って画用紙に転写させていきました。
完成デザインをイメージしながら模様を作ったり色を選んだりするのがポイントです。

 「模様の組み合わせでできるデザイン」「色の重なりや配置のよってできるカラー」
によって、個性的でカラフルな作品「マイ(私の)ガラガラ(柄柄)カラー(色)」が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(火)

画像1 画像1
じゃこチャーハン 豆豆サラダ 中華風コーンスープ ミニトマト 牛乳

大きくなあれ!私の野菜!(2年生)

 2年生が生活科の学習で野菜を栽培しています。
「ミニトマト」「ナス」「オクラ」「ピーマン」の中から自分で育てる野菜を決めました。

 今日は、学習園の野菜のお手入れをします。
水やりはもちろん、野菜が元気よく育つように草取りも頑張りました。 

 日々の野菜との関わりから、「自分だけの野菜」と親しみや愛情をもって働きかける姿が見られます。
きっと美味しい野菜が収穫できることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(月)

ゆかりごはん さばのレモン塩こうじ焼き 磯じゃが けんちん汁 牛乳
画像1 画像1

6月23日(金)

画像1 画像1
シシジューシー ゴーヤチャンプル もずくのスープ 冷凍パイン 牛乳

外でのたてわり班活動

 今回のたてわり班活動は校庭で行いました。それぞれ班長さんを中心に遊びの確認をした後は、1〜6年生までが一緒になって活動します。

 今年度、初めての校庭での集合だったので、自分たちの班が見つからなくて迷う子も見られましたが、「○○さん、こっちだよ〜。」と呼びに来てくれる様子を見るなど、自分たちで考えながら行動している姿が見られました。

 いざ遊びが始まると、どの班もドッジボールに鬼ごっこなど、全力で走って投げて楽しい時間を過ごしていました。今週は梅雨も一休みといったところで延期することなく実施できたことを嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15周年記念給食

 図師小学校は今年度で開校15周年を迎えました。
そこで、さまざまな周年記念イベントを企画しています。その一つが15周年記念給食です。
 
 給食室前にいくつかのメニューを掲示し、全校児童が自分が食べたいメニューにシールを貼りました。揚げパンやカレーライスなど並みいる魅力的なメニューの中から選ばれたのが、今日のメニューです。

 「15周年チョコケーキ」ということで、調理員さんや栄養士さんが、「さかみちくん」をモチーフにしようと準備を進めてくれました。給食を配膳するときに、食缶のふたを開けると「さかみちくんが描いてある〜っ!」っと、大喜びでした。

 学校のマスコットキャラクターが、こんなにも図師小学校に通う児童にとっても親しまれていることを嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(木)

画像1 画像1
スパゲティミートソース フレンチサラダ 15周年チョコケーキ 牛乳

水泳指導が始まりました(2年生)

 6月20日より、水泳指導が始まりました。
 今年度からは、従来通り全学年での実施となり、保護者の皆様にも水着の準備等ご協力していただき感謝申し上げます。
 さて本日は2年生のプール指導の初回でした。学級代表の児童が、「安全にプールに入ります。」「10m泳げるようになりたいです。」など、それぞれのめあてを発表して拍手をしました。

 プールの時間は楽しい学習の一つですが、命にかかわる危険な学習でもあります。指導する側の安全管理はもちろんこと、児童もきちんと指示を聞くことや、危ないことをしないことなど約束を守ることが楽しい時間につながることも指導していきます。そして個人の能力に合わせて泳ぐ力を高めていきたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(水)

画像1 画像1
ごはん ししゃものカレー焼き 肉じゃが 糸寒天のごま酢和え 牛乳

田植え体験(5年生)

 今年も地域の農家の方により田んぼお借りして、JA職員の方々にもご協力をいただき、5年生が田植えをさせていただきました。

 ほとんどの子が、田んぼの中に足を踏み入れるのは初めての経験です。ずぶずぶと足が沈む感覚に驚きつつも、少しひんやりする泥の感触に「楽しい!」と歓声を上げていました。

 均等の間隔を保って植えるためのひもを目印にして、足元を確かめながら田植えを進めていきました。腰をかがめて作業を進め大変さを感じながら、お米ができるまでにかかる苦労を知り、茶碗一杯の米は約3000粒であることなどを聞いて、一粒一粒、大切に食べることも学びました。

 これから稲が成長する様子を観察しながら、日本人が昔から大切に受け継いできたものを学び取る学習に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(火)

画像1 画像1
町田産たくあんで作るキムたくご飯 カリッ!うま!豆っこごぼう わかめスープ くだもの(プラム) 牛乳

図師っ子まつり

 楽しみにしていた図師っ子まつりの日がやってきました。
今日のために、代表委員や3〜6年生の子供たちは、時間をかけて計画を立て、お店づくりをしてきました。
 
 オープニングセレモニーの開会式から、子供たちは大盛りあがりです。
工夫が凝らされたお店は、どこもお客さんでいっぱいで、子供たちの笑顔あふれる一日となりました。
これからも、学年を越えた関わりを大切にしていきたいです。

 本日は、沢山の方々に来校していただき、その人数に驚きました。
通常の教育活動が再開できるようになったことに、大きな喜びを感じます。
本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図師小アートギャラリー

 図師小学校の廊下はとても広く明るいのが特徴です。
その恵まれた環境を生かして、廊下には各学年の図工作品が展示されています。

 個性豊かな作品からは、形を考えたり、切ったり貼ったり、色を塗ったりと、制作活動を楽しむ子供たちの姿が思い浮かびます。
廊下を行き交う子供たちも、足を止めてじっくり鑑賞していました。

 明日の学校公開では、ぜひ子供たちの作品も御覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

各種様式等

学校だより

保健だより

学校経営方針

サポートルームより

給食だより

学年だより

トピックス

生活指導部より