1年生「町田かるた」

画像1 画像1
3月7日(火)、5時間目に1年生が「町田かるた」を実施しました。早くに地元町田をよく知り、郷土に愛着と誇りをもてるようにと1年生で行いました。かるたはユニークな物が多く、町田の特徴・名所をよくとらえた物となっており、生徒も楽しく地元町田をもっとよく知ることのできる機会となりました。

3年いのちの授業

画像1 画像1
3月7日(火)、3・4時間目に3年生対象の「いのちの授業」を実施しました。助産師さんを講師として招き、主に体験学習を中心に、妊婦体験・赤ちゃん抱っこ体験・心音聴取体験等を通して、いのちの軌跡(奇跡)を知り、自己肯定感を高め、今後の自分の生き方を考える時間となりました。

2年生校外学習【2月3日(金)】

 2年生は、都内の名所を巡る校外学習を行いました。節分と重なった日で、浅草寺は大変な賑わい。自分たちで決めた昼食場所での昼食が、何よりも楽しかったという感想を聞きました。人気は、東京名物の「もんじゃ焼き」「そば」「天ぷら」。人気スポットは、浅草寺、国立科学博物館、東京スカイツリー。江戸切子やあめ細工の体験学習を入れた班もあり、江戸文化を知るよい機会となりました。
 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

感嘆符 2年生から3年生への入試応援メッセージ

各クラスごとに掲示中
画像1 画像1
画像2 画像2

メッセージ2

各クラスごとに掲示
画像1 画像1
画像2 画像2

進路学習 1学年 1月26日

1年進路学習の一環として、様々な方面の講師をお招きして職業に関する講話をいただきました。
アートディレクター(美術室にて)他7名の講師におこしいただきました。
画像1 画像1

進路学習 ゲストティーチャー

クラウドエンジニア
助産師
調理師
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路学習 ゲストティーチャー

自動車製造エンジニア
パーソネルトレーナー
幼稚園教諭
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町田市立中学校作品展に出品された作品

1年生レタリングとマークなど
2年生風景画など
3年生仮面など
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校で図書委員による「読み聞かせ」を行いました!

11月30日(水)は、少し趣向を凝らして、全学級で図書委員会主催の本の「読み聞かせ」を行いました。図書委員は自分たちで紹介したい絵本を選んで読む練習をして、クラスメートに「読み聞かせ」を行ってくれました。クラスによっては机といすを後ろに下げて、図書委員を囲むように聞き入っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ぶっくすてっぷじゃんぷ12月号

冬休み特別貸し出しのお知らせがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験講話 11月22日(火)2年生

目的
1働いている人の話などから、様々な知識や苦労を学び取る。
2働くことの意義を理解し、自ら主体的に判断して形成していく力を身に着ける。
3礼儀作法や言葉づかいなど社会人としてのマナーを学ぶ。
講師を6名お招きし、講話やインタビューを行いました。講師の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験講話

画像1 画像1
画像2 画像2
職場体験は講話をもって終了となります。

修学旅行日記(10月11日から13日)

11日は東大寺、東大寺大仏殿、奈良公園の鹿と奈良の名所を堪能。12日は京都班別行動。清水寺、三十三間堂、伏見稲荷大社、八坂神社、銀閣寺、知恩院、南禅寺など主に京都東側を見学。3日目はタクシー行動で金閣寺、嵐山など主に京都の東よりを巡る旅をする班が多かったようです。盛りだくさんのコース選択がなされたましたが、京都・奈良を2泊3日ですべてを観ることはできません。これから訪れる楽しみになればと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

技術科 大根の栽培

ビニール袋に土を入れ、大根の種を3粒巻きます。2〜3週間後、そのうちの2つを間引きします。残った苗は、成長して、袋の底まで根を成長させます。これならば、畑やプランターがなくても、野菜を栽培することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭、ありがとうございました!

 今年度の合唱祭は、10月3日(月)開催ということで、例年よりも練習期間が短くなりました。それでも、各クラスが実行委員を中心に、順調に練習を重ねました。当日は、マスク着用での合唱でしたが、それを感じさせないほどのよく通る歌声が、パルテノン多摩大ホールに響き、この日に賭ける生徒一人一人の思いが伝わってきました。3年生からは、「初めて自由曲が歌えます!」と喜びが伝えられました。また、3年生の合唱を聴くことができた1・2年生は、「自分たちも来年こそは先輩たちのように!」と決意を新たにできたと思います。3年D組が金賞を取り、11月8日(火)に「麻生市民館大ホール」で行われる町田市連合音楽会に出場します。今後とも本校の教育活動にご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1

2年移動教室(2022年9月7から9月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1日目、2年生はほぼ定刻どおり、町田を出発しました。昼食場所の水ヶ塚公園はあいにくの雨。バスで昼食をとり、宝永火口トレッキングに出かけました。天気は今ひとつでしたが、宝永火口まで行き無事全員折り返すことができました。動いた後の夕食は格別でした。
 2日目もあいにくの雨だったので、湖畔散策とスケッチはあきらめ、道の駅からのスケッチと富士山世界遺産センターをクラスを分けて行いました。ただ、おいしい朝食を食べ、152名全員で参加できました。午後は天気もやや回復しクラスごとに洞窟・樹海探
索を行い、厳しい条件の中、みんな一生懸命がんばりました。夕食後はレクリエーション大会が行われました。各クラスで出し物に工夫をこらし大いに盛り上がりました。
 最終日。体調不良者もなく、天気も回復したので、今日は予定通り、忍野八海・リニア見学センターを見学し、昼食後、町田に帰りました。

1年移動教室(2022年8月30日から9月1日)

 1日目、出発は遅れたものの水ヶ塚公園で昼食をとり、初日のメインである「宝永山火口トレッキング」に行ってきました。あいにくの雨と霧で火口をのぞむことはできませんでしたが、苦労して登ったことで、夕食を美味しく食べることができました。夕食後は河口湖畔散策を行いました。星空は見ることができませんでしたが夜ならではの静かな神秘的な湖畔を散策できました。
 2日目、朝食後、クラスごとにわかて、富士山レーダードーム、富士山ミュージアムを見学しました。昼食を挟んで、午後はいよいよ洞窟・樹海探索。ヘルメット、手袋をして万全で探索を行いました。比較的緩やかな洞窟に始まり、最後は体一つやっと入れる位の洞窟にもチャレンジし、コツをつかんですばやく入出できる生徒も多くなりました。夕食後は、キャンプファイヤー。昨日とはうって変わっての満天の星空の中クラス対抗のクイズ大会で大いに盛り上がりました。
 最終日。朝食後、行動班で問題解決型体験学習を行い、閉校式、昼食後、行きとは違い中央自動車道で帰路に着きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

部活動紹介特集4 剣道部

 1学期も終わり、新しい部長での部活動が始まりました。
今日も元気よく稽古に励んでいます。
部員数は現在6名。秋季大会を目指してがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部がコンクールで銀賞

練習中の「序章とファンタジア」
この曲を町田市連合音楽会(7月21日)と
東京都吹奏楽コンクール(7月29日)で演奏しました。
B組の中で銀賞を受賞しました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校予定
4/5 春季休業日終
4/6 始業式

学校からのお知らせ