ようこそ、真中のホームページへ。毎日生徒たちの笑顔をアップしています。

面接練習

3年生の面接練習が始まりました。
面接試験はこれからの人生の中で何回もあります。
例えば、大学を卒業して、学校の先生になりそれから校長先生になるまでに最低でも9回の面接試験を受けます。
たくさん、練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鶴川第四小学校 50周年記念式典

町田市立鶴川第四小学校が創立50周年を迎えました。
今日はその記念式典でした。
真中生の多くが卒業生です。「こころのふるさと」ですね。
真光寺中は創立40周年です。式典は10月10日から延期になりましたが、2月27日(土)に実施する予定です。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

クリティカル・シンキング 3

4時間の授業の総括として、CEO大野さんからお話がありました。
「幸せな人生とは?」
「好きな人にライバルが10本の赤いバラを送った。あなたならどうする?」からはじまりました。

『大切にしたい人(愛する人)がいて、友達がいて、目標(夢)に向かって、進んでいくこと。』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリティカル・シンキング 2

実際にスピーチをしてみました。
4つのことに注意して
・イントロ
・PREP
・ジェスチャー
・ハキハキ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリティカル・シンキング 1

クリティカル・シンキングの授業
今日は4回目です。(最終回です)
講師は、プライムシステムズ株式会社の皆様です。
これまでの復習と今日やることの確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年理科)

校内を回っていると、理科室は真っ暗。でも、先生の声が聞こえる?!
そーと覗いて見ると・・・
光の実験中でした。
1年1組の理科の授業
実験「光の屈折」
  ・光がガラスを通る時の進み方を調べる。
ねらい:光がガラスに入る時、出ていく時にどのように進むか調べる

授業の開始3分前には、全員が理科室で着席ができ、始業のチャイム前には実験が始まったと、担当の先生がうれしそうに報告してくれました。
「やるな!1年1組」
時間があると、実験も丁寧に行なえます。
これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年会議

今日(12/3)から始まる三者面談の準備を昨日の放課後先生方が行っていました。
特に3年生は、進路に向けての面談になるため、学年全員の進路について共通理解を図る会議になりました。なんと5時間もかかりました。
画像1 画像1

ビブリオバトル 3

今回のチャンプ本は「桜のような僕の恋人」になりました。
6冊とも全部読んでみたくなりました。
バトラーのみなさん、ありがとうございました。
写真上:質問する観客
写真中:多数決をとっている
写真下:バトラー

PS:体育館に設置されたエアコン、暖房機能を使用しました。今までのような寒さはなく、快適に授業に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビブリオバトル 2

4番目 「桜のような僕の恋人」(宇山佳佑著)
5番目 「アーモンド」(ソンウォンピョン著)
6番目 「思い、思われ、ふり、ふられ」(咲坂伊緒著)
クイズあり寸劇あり等、バトラーは工夫を凝らして発表をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビブリオバトル 1

12月2日(水)5校時
2年生は「ビブリオバトル」に取り組みました。
「ビブリオバトルとは・・・」
ビブリオバトラー(発表者)が読んだ本について、スライドやレジュメは一切使わず,自分の言葉で5分のプレゼンテーションを行い,本の面白さを伝えます.                                       
プレゼンテーション終了後は2〜3分間,観客から質問を受け、本の内容や発表者の思いについて理解を深めます.
最後に会場にいる観客全員で「どの本が読んでみたくなったか?」を基準に多数決し,一番読みたくなった「チャンプ本」を決定します.

国語の時間に各クラスで「ビブリオバトル」を実施し、クラスの代表2名が学年の前で発表しました。
1番目 「AX」(伊坂幸太郎著)
2番目 「世界は『  』満ちている」(櫻いいよ著)
3番目 「そして誰もいなくなった」(アガサ・クリスティ著)
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リクエスト7位

画像1 画像1
今日のメニューはリクエスト第7の「豆腐のミートグラタン」
マカロニの代わりに豆腐を使ってグラタンを作るので、通常のグラタンに比べてタンパク質が多く摂取できます。
メニュー
・豆腐のミートグラタン
・和風パスタソテー
・切干大根のサラダ
・うずら卵のしょうゆ煮
・ごはん
・牛乳

授業風景(2年社会)

2年1組の社会科の授業風景です。
ねらい:「近畿地方の人々の営み」
しっかりと授業に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2年数学)

2年1・3組の数学の授業風景です。(少人数指導)
「合同な図形の証明」について、学習を進めていました。
1人で考えたり、友達と相談したり、1つ1つ問題をクリアしていっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝日新聞

11月27日(日)朝日新聞の教育のページ(P.25)に、3年生の国語の授業の取り組みについて掲載されています。
これは、真光寺中学校は令和2年度「NIE]の研究指定校として授業開発を行っていて、中心となって研究を進めている先生の授業が全国大会で発表されたことから、今回の掲載につながりました。
画像1 画像1

美術の作品

3階に新しくできた掲示板に「美術の作品」が展示されています。
どの作品も見事です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古今和歌集

放課後、2階の3年生フロアでは、「古今和歌集、仮名序」の暗記テストに取り組んでいました。
頑張れ!
画像1 画像1

将棋部

将棋部の活動場所は3階学数室。
2年生の帰校チェックで、学習室を使っていたので、空いているスペースで活動を行っていました。
将棋部の皆さん、ごめんなさい。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

上級学校訪問 2

「新型コロナ感染症」が猛威をふるっているため、訪問する学校は、都心の学校を避けて、市内近郊の学校を訪問させていただきました。
写真は、帰校チェックを受けといるところです。
道に迷っておまわりさんに行き方を聞いたり、公衆電話で真中に連絡するのだけれど、10円しか入れないので、取りついでいる間に切れてしまったり・・・いろいろなハプニングがあったようです。
17時20分 18班全てが元気に戻ってきました。

写真上は都立町田高校を訪問した班
写真下は桜美林高校を訪問した班

本日訪問した高校
都立八王子東高校、都立芦花高校、都立永山高校、都立若葉総合高校、都立狛江高校、都立小川高校、都立総合工科高校、都立町田高校、都立松が谷高校、都立片倉高校、麻布大付属高校、日本工業大学駒場高校、八王子高校、桐光学園、サレジオ高専、桜美林高校、駒場学園、鶴川女子高校
このような時期に快く引き受けてくださいまして、感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

上級学校訪問 1

2年生は「上級学校訪問」を実施しました。
真光寺中では、初めての取組です。
進路学習の1つです。
18校の上級学校を班ごとに訪問し、その学校の特色等をお聞きし、まとめ、学年で共有します。
上級学校を実際に訪問することで、進路についてより身近に考えてほしいと思います。
写真は出発風景です。
一番最初に出発する班です。
18校の中で一番遠い学校(都立八王子東高校)を訪問するので、早めに昼食を食べて、交通費を受け取り、11時10分出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

リクエスト4位

画像1 画像1
今日の献立は、リクエスト4位の米粉カレーです。
中学校のカレーは、ガラムマサラやチャツネ等スパイスにもこだわって作っています。
メニュー
・チキン米粉カレー
・ししゃものごま焼き
・野菜ピクルス
・チーズ
・ターメリックライス
・牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
2020年度6月改定
12/7 全校朝礼
安全指導
全学年面談
12/8 全学年面談
12/9 全学年面談
12/10 全学年面談(終)
12/11 3年進路準備

学校からのお知らせ

予定表

学校だより

学年だより 2020年度

緊急連絡

部活動からのお知らせ