ようこそ、真中のホームページへ。毎日生徒たちの笑顔をアップしています。

「新型コロナウイルス」感染防止標語 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その3

「新型コロナウイルス」感染防止標語 2

これは3年生女子が保健体育(保健分野)の授業での取り組みです。
10分間で標語を考え、短冊に書いたものです。
それを、「生徒の目につきやすい場所に貼ろう」ということで、思い思いの場所に貼ったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「新型コロナウイルス」感染防止標語 1

校内のいたるところに「新型コロナウイルス」感染防止のための標語が貼ってあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年国語)

3年2組の国語の授業風景です。
学習内容:「慣用句・故事成語・翻訳語・新成語」
例えを使いながら、詳しい説明がありました。

(3年生の教室の黒板にスクリーンを取り付けました。黒板に直に写すより、より見えやすいですね。)
画像1 画像1

あいさつ運動(2日目) 2

1日の始まり。大きな声で「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(2日目) 1

今朝も地域の方や保護者の皆さまにも参加していただき、あいさつ運動を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年家庭分野)

3年3組の技術・家庭科(家庭分野)の授業風景です。
フェルトでワッペンを作成しています。
素敵なデザインばかりで、完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 2

スローガン「あいさつの真中」
大きな声であいさつをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 1

今日から「あいさつ運動」が始まりました。
第3地区委員会の皆さま、保護者の皆さまそして生徒と一緒の活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年保健体育) 2

前半は個人練習です。
5種目の技を取り入れた内容で、演技を披露します。
後半は、5つの技を連続する練習をしました。
発表会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年保健体育) 1

2年1・2組の保健体育(体育分野)男子の授業風景です。
種目「マット運動」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼

9月最初の月曜日。
全校朝礼が、今回もリモートで行われました。
校長先生の話
『おはようございます。
 9月になっても、全校生徒が体育館にあつまることが解禁になっていないので、リモ−トです。
 2学期が始まって3週間目です。本当なら 来週の月曜日から3年生は修学旅行に。1年生は、木曜日から農村体験に出発するはずでした。でも、コロナのお陰で、全てが延期になりました。なんて、ぐだぐだと愚痴を言っていては前には進めません。今できることに精一杯取り組んでいきましょう。
 まずは普通の報告から。
 体育館にエアコンが付き、先週の金曜日2時間目から動いています。体育の授業や部活動で体育館を使った人は、快適さを実感したと思います。暖房機能もあるので、上手に活用していきましょう。
 嬉しかったことの報告です。
 7月からエアコン取り付け校時のため体育館が使用できなかったので、体育館部活の練習は鶴四小の体育館を使わせていただいていました。
 8月28日から、真中の体育館が使えるようになったので、鶴4小にお礼のご挨拶に言った時。和地副校長先生が「真中の生徒さんは立派なあいさつができて、素晴らしいです。使った後の片付けも完璧で、感激しました」と褒めてくださいました。
 バスケット部とバレ−部の皆さんがしっかりとした行動をしてくれたお陰で、また1段真中の株があがりました。ありがとうございます。
 皆さん一人一人が真中の代表なのです。一人が良い行いをすれば「真中すごい」と言われるし、反対に一人が悪いことをすると真中全員が悪いことをしたように言われます。
特別な事をすることはないですが、毎日の生活を大切にしていってください。
 さて、今日は和地副校長先生が褒めてくださった「あいさつ」についてお話をします。
 真中のスロ−ガンは「あいさつの真中」です。
 「ありがとう」「おはよう」などの「あいさつ」が大切なことはみんな知っていますね。
 【涙がとまらないすてきな物語】(河出書房新社) という本にこのような文があったので紹介します。

職場より、バスで帰っていた夕暮れのある日のこと。
私も、乗車しているお客さんもみんな、1日の疲れが出た表情でバスにゆられていた。
あるバス停で、部活帰りだろうか、乗っていた少年がバスを降りようとした。
そのとき、少年は運転手さんに向かい、大きなハキハキとした声で、
「ありがとうございました」
とあいさつして降りた。
ボーっとバスにゆられていた私は、少々びっくりして乗降口に目を向けた。
「あぁ、あの子は礼儀正しいなぁ。偉いなぁ」と感心していた。
すると、少年はバスを降りてからもなお、くるりとこちらを向き、一段と大きな声で、
「ありがとうございました!」
と再度、深々と頭を下げたのだった。
正直驚いた。
バスのお客さんもみんな、少年を見た。
運転手さんも思わずニッコリし、
「ありがとう、暗いから気をつけて帰りぃよ」
と、マイクで返事をされた。
運転手さんは、すごく嬉しそうな表情だ。
その瞬間、疲れた表情のみんなの顔がニッコリ和いだ。
どんよりと疲れが充満していたバスの中が、一瞬で温かな気持ちに包まれたのが感じられた。
本当に数秒の出来事。
しかし私は、少年にすごく元気をもらったとともに、日頃忘れていた純粋さ、感謝の気持ちを思い知らされた。
「あいさつ」は大事だ、「感謝」は大事だと、何百回、何千回と聞かされてきた。
でも、「あいさつ」や「感謝」が、ここまでキラキラ輝くような力をもっていることを新鮮に実感できたのは、もしかしたら初めてだったかもしれない。
名も知らぬ少年が、とても大切なことを教えてくれた。
《熊本県 川崎梓(25歳)》

見てください。
「知っている」
から、小さな「っ」を取ると
「している」になります。

 挨拶や感謝の大切さは誰でも知っているかも知れませんが、ちゃんと「している」人は少ないかも。
 同じ言葉でも、人の心を温める事もできて、それが大切な事もみんな知っている。
 あとはそれを継続して続ける事ができるかどうかだと思います。
 心を込めた挨拶、まずは自分から実践していきたいですね。
 あなたの毎日がワクワクに溢れますように。』

東京都特別水泳大会

画像1 画像1
9月5日「東京都特別水泳大会」が開催されました。

2年 大川 生流 君が出場し、立派な結果をだしました。

男子200m 個人メドレー 第1位 記録2分06秒09
男子100m 平泳ぎ    第1位 記録  30秒22

素晴らしいです。

学校説明会 2

生活指導主任から
進路指導主任から

お忙しい中、ご参加いただき感謝申し上げます。
質問等、いつでもお電話いただければお答えいたします。
よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校説明会 1

午後2時30分より「学校説明会」を開催いたしました。
校長から
映像で学校を紹介
教務主任から
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 7

写真上:英語「『将来の夢を英語で語ろう』の準備」2年1組(少人数指導)
写真下:英語「『It is …」』の文」1年3組(少人数指導)
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 6

写真上:保体「マット運動」1年2組
写真中:技術「ガラスのペン立ての制作」3年3組
写真下:英語「ペアワーク」3年1・2組(少人数指導)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 5

写真上:音楽「合唱練習」3年1組
写真中:美術「構成美の要素」1年3組
写真下:保体「ハンドボール」1年2組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 4

写真上:数学「年齢、過不足問題の立式ができる」1年1・2組(少人数指導)
写真中:理科「食べる、食べられるの関係を学ぶ」3年1組
写真下:理科「呼吸」2年1組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 3

写真上:社会「日本の工業の特色を捉える」2年3組
写真中・下:数学「2次関数」3年3組(少人数指導)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
2020年度6月改定
12/14 生徒会朝礼
12/15 入試相談(始)
12/16 職員会議
12/17 一斉委員会
12/18 避難訓練

学校からのお知らせ

予定表

学校だより

学年だより 2020年度

緊急連絡

部活動からのお知らせ