ようこそ、真中のホームページへ。毎日生徒たちの笑顔をアップしています。

鬼滅の刃

ご存知でしたか?
12月4日の5紙(朝日新聞、読売新聞、毎日新聞、産経新聞、日本経済新聞)の朝刊に「鬼滅の刀」の広告が掲載されました。
学校は6種類が届き、4階に掲示されています。
11月までは、「NIE研究校」のため都内で配られている全種類の新聞が届いていたのですが・・・残念
画像1 画像1
画像2 画像2

小倉百人一首 2

源平合戦
勝利の条件
・自陣の残り札の枚数が少ないチームの勝ち

楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小倉百人一首 1

校内を巡回していたら、百人一首を読んでいる声が聞こえてきました。
1年2組で「小倉百人一首」に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年国語)

1年1組の国語の授業風景です。
書写に取り組んでいました。
「天地」
今日が清書です。
頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

1年生は2月に実施する校外学習(地域探索)の準備が始まっていると金曜日にお伝えしましたが、廊下の連絡ホワイトボードに、素敵な言葉がありました。
画像1 画像1

○○'s ONE DAY

1年生の英語の授業では、プレゼンテーションソフトを使って、『○○'s ONE DAY 』の発表会がありました。
どの生徒も画像を工夫し、持ち時間1分30秒で1日の出来事をわかりやすく説明してくれました。
発表後は、質問タイムもあり、活気ある授業でした。
写真は1年3組です。



画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会朝礼

生徒会朝礼が行われました。

生徒会長の話
『おはようございます。12月もそろそろ終わりです。そして2週間後からは冬休みです。みなさんはどのように過ごしますか?僕は本を読んだり、映画を見たり、正月料理を作ってみようかなと思っています。みなさんも自分のやりたいことに挑戦してみたり、この時期にしかできないことをやってみてください。3年生のみなさんは受験勉強、大変だと思いますが、体に気をつけて最後の追い込みを頑張ってください1・2年生も冬休みははこれまでの復習をする機会ですから、ちょっとでも勉強をしてみてください。
さて、みなさんの中には、家庭学習中に手元にスマホを置いている人もいるかもしれません。電源を入れていないから大丈夫だと思っているかもしれませんが、人間の脳はスマホがあるだけで、ドーパミンという報酬物をだして、そちらに注意をむけてしまいます。そうすると、勉強に集中できなくなってしまいます。ですから、勉強する時など集中したい時は、スマホを別の部屋におくなどの工夫をしてみましょう。
最後に、今月中に生徒会新聞を発行する予定です。これまでの手書きバージョンから飛躍して、パソコンで作ったものを発行する予定です。ぜひ、読んでください。』

今月の格言【飛ぶためには抵抗がなければならない】(アメリカの芸術家 アヤ・リン)
生徒会副会長より『ここでの「飛ぶ」は、飛躍するというような意味があります。何かを成すため、飛躍するためには壁がなければならないということです。ですが、壁がなくても成功することはあります。それはそれでいいことだと思います。楽だからです。しかし、それは自分ができることだったからだと言えます。それだと自分が成長することはできません。これが抵抗のある意味だと思います。抵抗をクリアすることで成長できるということです。今までよりも成長すれば、この言葉のように「飛ぶ」ことができます。
 僕にとって生徒会に立候補することは抵抗でした。僕の得意でない、人前で話すという場面があるからです。ですが、それを乗り越えることで少しは成長できていると感じています。
 みなさんもそういう経験があるのではないでしょうか。こんな経験を積み重ねていくと何か大きなことも成せるようになると思います。
 抵抗があることによって成長できるということを話してきましたが、普通に生活していては抵抗の数に限りがあります。そこで必要だと思うのが挑戦することです。挑戦すれば、ほぼ確実に抵抗があります。生徒会選挙もこれに当たります。なので、自分から新しいことに挑戦すれば、自分が成長できるチャンスが増えるはずです。それこそが、この言葉にあたる「飛ぶ」ということにつながると思います。
 ここまで、僕がこの言葉から考えてことを話してきました。みなさんに聞いていただいたことです。ですが、ただ聞いただけだと意味がないので、皆さん自身でこの言葉について考えて、大小は関係なく、挑戦してみてはどうでしょうか。』

サッカー部顧問の先生から
『12月22日(火)放課後、「FC MACHIDA ZELVIA」の選手2名(橋村 龍 ジョセさん 晴山 岬さん)が来校し、真中生と一緒にサッカーをしてくれます。希望する人は明日の昼休み学習室での説明会に参加してください。』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入試相談準備

私立高校の推薦入試や併願優遇を希望する人の書類の受付が12月15日から始まります。
今年度は「コロナ渦」の影響もあり、多くの高校が書類を郵送してほしいとの指示がありました。
高校によっては15日必着、15日の消印等それぞれです。
先生方が手分けをして準備をしていました。
画像1 画像1

1年生 校外学習

1年生は2月5日に鶴川地区を中心に地域巡りを実施します。
今日はその1時間目。学年主任の先生から、説明がありました。
3年生に向けての班行動の練習です。
頑張りましょう。
画像1 画像1

授業風景(2年英語) 2

10分間、練習の時間がありました。
ペアで練習をしたり、先生に質問をしたりと準備をして、本番に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2年英語) 1

2年1・3組の英語の授業風景です。(少人数指導)
今日は「pair skit test」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リクエスト5位

画像1 画像1
リクエスト献立5位の鯖の竜田揚げです。
下味をしっかりつけることが美味しさの秘訣です。
メニュー
・鯖の竜田揚げ
・鶏肉のみそ焼き
・かぼちゃサラダ
・みかんのシロップつけ
・麦入りごはん
・牛乳

スクール・ボード協議会

第2回スクール・ボード協議会を開催いたしました。
授業見学の後、協議会をもちました。
・プロジェクターを上手に活用いている授業が多くなった。
・1年生は活気がある。
・3年生の集中力は迫力がある。 等々
好意的なご意見をたくさんいただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1

三者面談

12月4日(木)から始まった「三者面談」も今日が最終日でした。
3年生は主に進路について、1・2年生は学校生活についてお話をさせていただきました。ご協力ありがとうございました。
ご心配やご相談がありましたら、いつでもご連絡ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとうプロジェクト

昨年度から生徒会を中心に「ありがとうプロジェクト」の活動に参加しています。
昨年度は冬休みから1月の中旬にかけて、不用品をあつめ、「ありがとうプロジェクト」にお渡ししました。
本来なら3月の卒業式予行練習のときに、全校生徒の前で渡してくださることになっていましたが、予行練習が中止になってしまい、本部(長野県伊那市)も活動を制限していたため、今日になりました。
今年も生徒会が企画しています。ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年英語)

3年2・3組の英語(少人数指導)の授業風景です。
Unit6の内容を10〜12のセンテンスにまとめて、先生の前で発表します。
発表は順番ですが、待っている間は自習練習をしたり、友達同士で練習をしあったりしていました。
発表が終わると、先生からアドバイスをいただいて、文章を改良していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

大根 2

4月の計画は、育てた大根を家庭科の調理実習で、だしをとって煮物を作る予定でしたが、調理実習が「コロナ」の影響でできないので、家で美味しく食べることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根 1

1年生は技術分野の学習で、大根を育てていました。
今日は、その大根を家に持ち帰る日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年社会) 2

大阪府:淀川、城東運河、梅田駅、難波駅(3つありました)、あべのハルカス
兵庫県:神戸駅、六甲山地、六甲アイランド、ポートアイランド、甲子園球場
見つかった人は、探している友達に教えあっていました。
写真2枚目は、甲子園球場を探しているところです。甲子園球場なかなか見つかりません。先生からヒントをもらって見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2年社会) 1

2年3組の社会科の授業風景です。
ねらい:近畿地方の都市や校外の成り立ちを捉える

グーグルアースで、大阪や兵庫の様子を見ました。

次に、地図帳で主要な場所を確認しました。
見つかったら、起立します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
2020年度6月改定
12/14 生徒会朝礼
12/15 入試相談(始)
12/16 職員会議
12/17 一斉委員会
12/18 避難訓練

学校からのお知らせ

予定表

学校だより

学年だより 2020年度

緊急連絡

部活動からのお知らせ