ようこそ、真中のホームページへ。毎日生徒たちの笑顔をアップしています。

For panel comic 2

どの漫画も楽しく、夢中になってしまいました。
ぜひ、読んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

For panel comic

2年生の教室前の廊下に「For panel comic」が掲示されています。
日本語に訳すと「4コマ 漫画」です。
英語の取り組みの1つです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気です

晴天ですが、風は冷たく寒い日です。
でも、昼休み、生徒の皆さんは元気に体を動かしていました。
まさに「子供は風の子」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町田産

今日の給食のごはんは町田市で生産されたお米を使っています。
「地産地消」です。
社会や家庭科で学習しましたね。

なんと、毎月提供される皆さんが大好きな「のむヨーグルト」も町田市産です。

スーパーマーケットや直売所などいろいろな場所で、町田市の食材が売られています。
ぜひ、地産地消を意識してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

脳を元気に!学力アップ応援献立

画像1 画像1
今日の献立は「脳の元気に!学力アップ応援献立」です。
ししゃもは、記憶力を高めてくれるDHAやEPAを含んでいます。また、よくかむことで脳を刺激するとも言われています。
骨ごとら食べられるので、よくかんでたべましょう。
献立
・ししゃものフライ
・生揚げの四川煮
・ブロッコリーとひじきのごま和え
・青菜のおかか和え
・ごはん
・のむヨーグルト

今季一番の寒さ

今朝は、この冬一番の寒さでした。
生徒の皆さんは元気に登校しています。
写真は校長室の欄です。
蕾が膨らんできました。寒さの中でも着実に春に向けての準備をしています。
3枚目の写真の欄は、4年前に花を咲かしたあとずーと眠って(?)いましたが、今年、花芽が付きました。
タイミングを図っていたようです。
皆さんも、辛い時は無理をせずに、時が熟すのを待つことも大切です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Pepper委員会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業した先輩も、アドバイスのために駆けつけてくれました。

Pepper委員会1

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度のコンテストに向け、活動を開始しています。

リクエスト9位

画像1 画像1
リクエスト献立9位の「ヤンニョムチキン」
ヤンニョムとは、韓国の代表的な調味料で、コチジャンやみそ等様々な調味料を合わせて作ります。
メニュー
・ヤンニョムチキン
・チャプチェ風炒め
・マカロニサラダ
・りんごのシロップ煮
・ごはん
・牛乳

授業風景(2年数学)

2年1・3組の数学の授業風景です。(少人数指導)
正三角形について
定義:3つの辺が等しい三角形

問題 仮設 AB=BC=CA 
   結論 ∠A=∠B=∠C を照明しなさい。

一生懸命に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルティメット

体育館が使えない。接触プレーは注意。
制限が多い中、3年生の体育の授業は「アルティメット」という種目に挑戦していました。
楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電気設備工事

体育館の蓄電器設備の工事が本格的に始まりました。
工事車両が校内に入りますので、生徒の皆さんは、注意してください。
画像1 画像1

鬼滅の刃

ご存知でしたか?
12月4日の5紙(朝日新聞、読売新聞、毎日新聞、産経新聞、日本経済新聞)の朝刊に「鬼滅の刀」の広告が掲載されました。
学校は6種類が届き、4階に掲示されています。
11月までは、「NIE研究校」のため都内で配られている全種類の新聞が届いていたのですが・・・残念
画像1 画像1
画像2 画像2

小倉百人一首 2

源平合戦
勝利の条件
・自陣の残り札の枚数が少ないチームの勝ち

楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小倉百人一首 1

校内を巡回していたら、百人一首を読んでいる声が聞こえてきました。
1年2組で「小倉百人一首」に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年国語)

1年1組の国語の授業風景です。
書写に取り組んでいました。
「天地」
今日が清書です。
頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

1年生は2月に実施する校外学習(地域探索)の準備が始まっていると金曜日にお伝えしましたが、廊下の連絡ホワイトボードに、素敵な言葉がありました。
画像1 画像1

○○'s ONE DAY

1年生の英語の授業では、プレゼンテーションソフトを使って、『○○'s ONE DAY 』の発表会がありました。
どの生徒も画像を工夫し、持ち時間1分30秒で1日の出来事をわかりやすく説明してくれました。
発表後は、質問タイムもあり、活気ある授業でした。
写真は1年3組です。



画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会朝礼

生徒会朝礼が行われました。

生徒会長の話
『おはようございます。12月もそろそろ終わりです。そして2週間後からは冬休みです。みなさんはどのように過ごしますか?僕は本を読んだり、映画を見たり、正月料理を作ってみようかなと思っています。みなさんも自分のやりたいことに挑戦してみたり、この時期にしかできないことをやってみてください。3年生のみなさんは受験勉強、大変だと思いますが、体に気をつけて最後の追い込みを頑張ってください1・2年生も冬休みははこれまでの復習をする機会ですから、ちょっとでも勉強をしてみてください。
さて、みなさんの中には、家庭学習中に手元にスマホを置いている人もいるかもしれません。電源を入れていないから大丈夫だと思っているかもしれませんが、人間の脳はスマホがあるだけで、ドーパミンという報酬物をだして、そちらに注意をむけてしまいます。そうすると、勉強に集中できなくなってしまいます。ですから、勉強する時など集中したい時は、スマホを別の部屋におくなどの工夫をしてみましょう。
最後に、今月中に生徒会新聞を発行する予定です。これまでの手書きバージョンから飛躍して、パソコンで作ったものを発行する予定です。ぜひ、読んでください。』

今月の格言【飛ぶためには抵抗がなければならない】(アメリカの芸術家 アヤ・リン)
生徒会副会長より『ここでの「飛ぶ」は、飛躍するというような意味があります。何かを成すため、飛躍するためには壁がなければならないということです。ですが、壁がなくても成功することはあります。それはそれでいいことだと思います。楽だからです。しかし、それは自分ができることだったからだと言えます。それだと自分が成長することはできません。これが抵抗のある意味だと思います。抵抗をクリアすることで成長できるということです。今までよりも成長すれば、この言葉のように「飛ぶ」ことができます。
 僕にとって生徒会に立候補することは抵抗でした。僕の得意でない、人前で話すという場面があるからです。ですが、それを乗り越えることで少しは成長できていると感じています。
 みなさんもそういう経験があるのではないでしょうか。こんな経験を積み重ねていくと何か大きなことも成せるようになると思います。
 抵抗があることによって成長できるということを話してきましたが、普通に生活していては抵抗の数に限りがあります。そこで必要だと思うのが挑戦することです。挑戦すれば、ほぼ確実に抵抗があります。生徒会選挙もこれに当たります。なので、自分から新しいことに挑戦すれば、自分が成長できるチャンスが増えるはずです。それこそが、この言葉にあたる「飛ぶ」ということにつながると思います。
 ここまで、僕がこの言葉から考えてことを話してきました。みなさんに聞いていただいたことです。ですが、ただ聞いただけだと意味がないので、皆さん自身でこの言葉について考えて、大小は関係なく、挑戦してみてはどうでしょうか。』

サッカー部顧問の先生から
『12月22日(火)放課後、「FC MACHIDA ZELVIA」の選手2名(橋村 龍 ジョセさん 晴山 岬さん)が来校し、真中生と一緒にサッカーをしてくれます。希望する人は明日の昼休み学習室での説明会に参加してください。』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入試相談準備

私立高校の推薦入試や併願優遇を希望する人の書類の受付が12月15日から始まります。
今年度は「コロナ渦」の影響もあり、多くの高校が書類を郵送してほしいとの指示がありました。
高校によっては15日必着、15日の消印等それぞれです。
先生方が手分けをして準備をしていました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
2020年度6月改定
12/17 一斉委員会
12/18 避難訓練
12/23 研修会

学校からのお知らせ

予定表

学校だより

学年だより 2020年度

緊急連絡

部活動からのお知らせ