ようこそ、真中のホームページへ。毎日生徒たちの笑顔をアップしています。

どんど焼き準備 18

画像1 画像1
立派な塔の完成です。
日本の伝統行事の1つです。
東京都でこんなに立派な塔が立つのは珍しいのです。
中学生のみなさんが伝統を引き継いていく任務がありますね。
1月10日16時30分、点火です。

どんど焼き準備 17

最後は、掃除をして、片付けです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんど焼き準備 16

枯れ草、御札、笹と積む順番も決まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんど焼き準備 15

塔がたちました。
枯れ草を敷き、お飾りや御札をいれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんど焼き準備 14

1年生も顔を出してくれました。
竹で花瓶や湯呑を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんど焼き準備 13

のこぎりで竹を切ることも教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんど焼き準備 12

縄(ロープ)の扱い方も教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんど焼き準備 11

竹の準備しているあいだ、お飾りの解体作業に精を出す中学生。
もう、解体のプロです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんど焼き準備 10

中学生は何をしていいかわからず、オロオロ。
地域の方から指示をしていただいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんど焼き準備 9

竹の処理を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんど焼き準備 8

指令「1本の竹は3人で運べ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんど焼き準備 7

午後の準備が始まりました。
最初に町会長から挨拶と説明がありました。
地域の方の竹やぶから竹を10本切ることから仕事が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪だるま

画像1 画像1
学校の前にかわいい雪だるまがいます。

どんど焼き準備 6

午前中の仕事が終わりました。
お菓子をいっぱいいただいて、町会長から「どんど焼き」についてのお話を聞いて、解散です。
画像1 画像1
画像2 画像2

どんど焼き準備 5

この仕事は「おやじの会」の皆様が大活躍しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんど焼き準備 4

次の仕事は、塔を立てる場所の周りの整地です。
砂が焼けてしまうので、トンボで砂をどけます。
(これが力仕事です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんど焼き準備 3

以前はいくつかのグループに別れて、子供たちが町内を回ってお飾りを集めていたのですが、今は各担当の方が車や自転車で回って集めてくるそうです。
(個人の持って来る方もいます)
画像1 画像1
画像2 画像2

どんど焼き準備 2

最初の仕事は、お飾りの解体です。
プラスチックと金具など燃えないものと紙や糸などの燃えるものと分ける仕事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんど焼き準備 1

真光寺町会の「どんど焼き」の準備の日です。
町会長から「中学生の力を貸してほしい」との依頼に、生徒会役員、バレー部、野球部が協力してくれました。
「真中おやじの会」の皆様も参加してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成績一覧表本調査委員会

画像1 画像1
午後2時30分より市役所で「成績一覧表本調査委員会」が行われました。
これは、真光寺中学校の成績は、正しく行われているかを調査する委員会です。
この委員会で合格すると、委員長の印が押され、正式な成績一覧表になります。
写真(下)のとおり、真光寺中学校「合格」です。
都立高校に郵送します。

画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
2021年度年間予定
1/10 成人の日
1/11 始業式
職員会議
1/12 校内研修会
1/13 一斉委員会
オリパラ講演会
1/14 市教委訪問

学校からのお知らせ

おたより

予定表

学校だより

部活動からのお知らせ

学年だより 2021年度

町田市教育委員会

真中の教育について