ようこそ、真中のホームページへ。毎日生徒たちの笑顔をアップしています。

職業講話 9

売上は、現在日本1位、世界では5位
世界1位を目指している。
そして、SDGsの達成にも力を注いでいる。
働くことで、世界中の人達を幸せにできると確信しているとお話してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業講話 8

始めに「ゼンショーホールディングス」の業務内容についてのお話がありました。
みんながよく知っている、「すき家」を中心に外食産業を経営しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業講話 7

講師 株式会社ゼンショーホールディングス 人事部 人材開発課からお二人の方が来校してくださいました。(1組、3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業講話 6

クレジットカードについて、その仕組や正しい使い方のお話をしてくださいました。
そして、ご自身がなぜ、この会社、この職業に就いたか、働くことの意義を熱く語ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業講話 5

講師 三井住友カード株式会社 経営企画部 サステナビリティ推進室の方からお話をお聞きしました。(2組、3組)
講師の方は、町田市の出身で、小学生の時のサッカーチームが真中生と同じだったりと仲間のような雰囲気でお話が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業講話 4

今日の新聞記事の中で一番気になる記事から、新聞の構成や見出しの言葉の有効性。これからの学校生活で、壁新聞やパワーポイントの上手な作り方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職業講話 3

今日の新聞を一人1部ずつ用意してくださり、新聞を直接見ながらの講義になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業講話 2

読売新聞東京本社 教育ネットワーク事務局方からお話をお聞きしました。(1組、2組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業講話 1

2年生は毎年5日間の「職場体験学習」を実施していますが、「コロナ禍」と「緊急事態宣言」発出中もあり、体験や訪問は中止に。今年度は「職業講話」を行いました。
講師は3社の方が来校してくださり、お話をお聞きしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リクエスト献立

画像1 画像1
今日はリクエスト献立『豚キムチ』です。
豚肉は「疲労回復ビタミン」と呼ばれることもあります。
残暑が続きますが、しっかりと食べて元気に過ごしましょう。
メニュー
・豚キムチ炒め
・いかの生姜焼き
・ひじきと豆のマリネ
・さつまいものきんとん
・ごはん
・牛乳

授業風景(1年国語)

1年2組の国語の授業風景です。
「情景を読み取ろう」
ねらい:図や表に注意して文章を読む
先生の質問に活発に答えたり、黒板を写すのを「大変だ」と言いながら、黙々と書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2年数学) 3

数学は多くの問題に挑戦することが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2年数学) 2

自力で解いたり、友達と相談したり、先生に質問するなど、正解を求めて、活気ある授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年数学) 1

2年1組の数学の授業風景です。
ワークブック「連立方程式の利用」の内容の復習を行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GTEC 4

無事終了しました。
結果がたのしみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

GTEC 3

タブレットを使用するのも1年生のときより、スムーズです。
これもChromebookを使うようになった成果と思われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

GTEC 2

今回は3種類の調査を行いました。
Reading、hearing、writing です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GTEC 1

3年生を対象に「GTEC」を実施しました。
この学年は1年生の時に「GTEC」を行っているので、経年調査結果も分析します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼 2

今日から「教職専門実習」が始まります。
東京学芸大学院の院生の2名(数学、英語)が約1ヶ月間実習を行います。
自己紹介をしてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝礼 1

9月の全校朝礼
校長先生のお話
『おはようございます。
2学期が始まって2週間。急に寒くなったり、暑さがもどったりで、体調管理が難しいですが、規則正しい生活をすることで、充実した学校生活を送ってくだい。
さて、新型コロナウイルスの感染の猛威がなかなか収まらず、緊急事態宣言が9月30日までさらに延長されました。
 家庭でも学校でも活動が制限されることが増え、なんかのびのびとできないなと感じている人が多いと思います。
 もちろん、皆さんだけではなく、お家の人も先生たちも同じです。
 でも、こんな時だからこそ「穏やかな気持ち」を大切にしてください。
 イライラしても何も変わりません。
 イライラすることで、何かが良い方向に向かうのであれば、イライラしてもよいかもしれません。
 なかなかそのような場面には出会いませんね。
 イライラすれば、自分自身も周りの人も嫌な思いをするだけです。
 穏やかな人の特徴は、
 ◎情緒的に安定している人や気持ちにムラの少ない人
 ◎困った場面でも落ち着いた態度で対処できる、安定感のある人
 ◎周囲の人が安心できる、落ち着いた雰囲気をつくれる人
 などだと思います。
 皆さんの周りにもこの様な人がいますよね。
 もしかしたら、あなたがそうなのかもしれませんね。
 いずれにしても、このような人が周りにたくさんいたら気持ちは落ち着きますね。
 でも、穏やかな気持ちになろうと思ってもすぐにはなれないときもあります。
 やはり、日頃からの意識が大切ですね。
 「ネガティブな感情を感じたら、ひと呼吸おいて、感情をストレートに出さないように心がける。」
 「時間にゆとりをもつようにする。」
 「それくらいなら許せるという心の広さをもつ。」
 「自分のことと同じくらい、相手もことも考える。」
 「人に対しても、物事に対しても、良い所が見るようにする。」
 などを意識していけるといいですね。
 こうような状況だからこそ「穏やかな気持ち」を大切にしてください。
 そして、穏やかな気持ちで、コロナ禍をみんなで乗り切りましょう。』

 
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2021年度年間予定
12/1 職員会議
移動教室(2年)
12/2 3年進路会議
1年自転車シュミレーター
12/3 全学年面談(始)
12/6 全校朝礼
安全指導
全学年面談
12/7 全学年面談

学校からのお知らせ

おたより

予定表

学校だより

部活動からのお知らせ

学年だより 2021年度

町田市教育委員会

真中の教育について