学校日記 Daily Yamasaki

11月29日(月)未来を見つめて♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の理科の時間は、SDGsの視点に立って水素エネルギーの是非について考えていました。
まずは、水素エネルギーについてそれぞれがクロームブックを使い、その良さや問題点について調べ自分の意見をまとめていました。
その後、班になり意見を交換を通して水素エネルギーについて各自が調べたことを伝えながら、班としての考えをまとめていました。
最後に、各班が水素エネルギーの賛否を発表して考察を深めていました。
私達が、生きていく上で避けては通れない未来のエネルギーについての問題、こうして理科の授業で学ぶ一つ一つの知識をもって取り組んでいかなければならないことをたくさん感じて学んでほしいと思いました。

それから、今日は1,2年生のスキー教室に向けての保護者説明会がありました。
保護者の皆様、お忙しい中保護者説明会にご参加いただきましてありがとうございました。延期され実施されることが危ぶまれてきた移動教室を、ずっと検討して新たにスキー教室として計画を進めてきました。
新しい年の始まりとともに、期待の行事が無事実施できることを祈ります。


11月26日(金)今日の出来事♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金曜日の朝、授業の始まるまでの時間生徒の様子を眺めていると3年生のフロアの一角では友達同士で面接練習をやっていました。
今週から始まった校長先生との面接練習に向けて、日々このような自主的な練習風景がよく見られます。
昼休みやちょっとした時間を使って、仲間同士学び合う姿がとても素敵な3年生の様子です。
また、今日の6時間目には2年生ができなくなった職場体験の実践の代わりに、大和ハウス工業の方にオンラインで講演をしていただきました。
大きな企業のさまざまな部署の仕事について、代表の方々が詳しくお話をしてくださいました。
そのお話の中で、各部署の方々が仕事をしている上での喜びについておっしゃっていたことは、「ありがとう」という言葉に触れたときだと言うことです。
誰かの役に立つことの喜び、働くということの原点は、そこにあるのだと思います。

11月25日(木)穏やかな日々の中で♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日増しに寒くなっていくけれど、お天気が良い日が続き日中は温かな日差しが注いでいます。
校庭からは、ノリの良い音楽に合わせて持久走が行なわれていました。
ペアを組み、体調を確認しながら互いを励まし交代でタイムを測っていました。
長い距離をひたすら走る中で、自分の心と向き合い力強く走り続けている姿は頼もしかったです。
また、6時間目校内を歩いていると1年生はスキー教室に向けてルールの話し合いをしていました。
待ちに待っていた宿泊行事に心をはせて、和気あいあい楽しい笑顔がいっぱい見られました。
2年生の教室では、鎌倉校外学習についての確認と2学期の振り返りをしていました。
思えば11月もあとわずか、2学期の締めくくりの時期を迎えます。


11月24日(水)3年生の面接練習スタート♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
進路に向けて準備を進めている3年生が、今日から校長先生による面接練習に取り組み始めました。
面接というと、緊張しどのように臨めばいいかと難しく考えてしまいがちだと思いますが基本は、生活する中で身につけていく積み重ねが大切です。
身だしなみも立ち居振る舞いも礼儀作法も、日頃から意識して身につけていくことで自然と表現できるものになります。
この面接練習を通して身につける力は、この先社会に出てからも人生の中で自分を助ける大きな自信に繋がっていきます。
まずは、基本の所作を練習することとともに、質問に対する自分の考えをしっかりまとめておくことが重要です。
その場しのぎの付け焼き刃な所作は、すぐに相手に見抜かれてしまいます。
しっかりと準備を整え練習に臨むこと、そしてそれを繰り返しながら自分の身につけていくように取り組んでいってください。
皆さんの魅力をしっかりアピールできるように、経験を積んでいきましょう。

11月22日(月)生徒会朝礼♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
空気の冷たい朝、体育館に整然と整列をして生徒会朝礼からスタートする週明けです。
舞台には、生徒会役員と各委員会の委員長が登壇して委員会の活動報告をしました。
各委員長たちは、それぞれの近況とその取り組みについてしっかり伝えていました。
そして、後半は休日に試合があった卓球部の表彰を行いました。
第7ブロック町田地区中学校新人卓球大会で、男子の部では準優勝を女子の部では第3位という素晴らしい活躍でした。
男女ともに、東京都新人卓球大会(団体の部)の出場が決定しました!!
個人でも、それぞれが好成績を残して頑張りました。
これからの活躍が、楽しみです。

11月19日(金)保健委員会の取り組み♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日から、保健委員会が昼休みを使って「プチ健康診断」を行っています。
1学期の健康診断以降、なかなか成長している体の様子を知ることができない中、こうして保健委員会が中心になってみんなの健康を気遣ってくれています。
昼休みには、多目的室に入れ替わり立ち替わり生徒たちが集まってきて、担当の保健委員会が視力を測ったり、身長を測ったりして対応していました。
保健委員会は、他にもハンカチチェックやアルコール除菌の声掛けなど日頃から様々な取り組みをして学校全体の安全と健康管理に努めてくれています。
学校の中ではいろいろな場面で、こうした委員会の力が発揮されてより良い生活になっていることをいつも嬉しく思っています。

11月18日(木)先生を目指して♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、玉川大学から5名の大学1年生のみなさんが山崎中学校に来校しました。
将来、学校の先生を目指して勉強をしている最中で、今日は山崎中学校で実際の学校現場の様子を学ぶためにやってきました。
朝の学活から始まって、それぞれの専門教科の授業だけでなく幅広く参観しながら生の現場の空気から感じ取れるものをたくさん学んでいました。
学校を案内している中で、大学の先生から「気持ちの良い挨拶をしてくれたり、真剣に話を聞き授業に取り組む姿が素晴らしい、とても良い生徒さんですね。」とお褒めの言葉をいただきました
学生の皆さんからも授業についてなどたくさんの感想を伝えてくれました。
特に、先生と生徒の気持ちの繋がりを感じてとても学ぶことが多かったと話してくれました。
できれば、もう少しお話をしたかったですが、予定の時間はあっという間に過ぎてしまいました。
先生と言う仕事の魅力をいろいろ感じてもらえた参観実習となりました。

11月17日(水)テストが終わったその後は♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日で期末考査は終了し、放課後は久しぶりの部活動が行なわれました。
大会を控えている部活もあり、テスト中に動かさずにいた筋肉をほぐしながら練習を始めていました。
校庭では、陸上部がみんなで使用している体育倉庫をとてもきれいに清掃してくれていました。
みんなが使用する場所を、こうして気持ちの良い環境にしてくれることはとても嬉しいことです。
陸上部のみなさん、ありがとう!
体育館では、バドミントン部が入念なウォーミングアップをしながら体の感覚を取り戻していました。
テスト中、縮こまった体をのびのび動かしているみんなの顔はとても清々しい表情をしていました。
怪我のないように励んでほしいと思います。

11月16日(火)期末考査2日目♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
テスト2日目の朝、学校はいつもの光景からスタートしました。
毎朝、登校する生徒の顔を見に風間校長先生が各教室に「おはよ〜」と声をかけて歩いています。
今日も各教室を覗きながら、登校してくるみんなに元気な校長先生のモーニングコールを届けていました。
朝のスタートは、百ます計算で頭を活性化させてテストに臨む準備を整えました。
2日目のテストも、こうして滞りなく進められました。
緊張と疲れでかなり体力も消耗しているところですが、明日はテストの最終日。
時間のある限り、やれることを最後までやりきって明日を迎えてほしいと思います。
そして、明日も元気な挨拶で、良い1日をスタートできますように。

11月15日(月)期末考査始まりました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から期末考査がスタートしました。
1時間目の自習時間では、最後の見直しをするために皆必死で学習を進めていました。
校内には、期末考査に望む真剣な姿勢で緊張感のある空気が流れていました。
毎回テストを受けるためのルールの確認がありますが、自分の頑張りがきちんと発揮できるようにテストの受け方もしっかり確認してほしと思います。
最後まで悔いのない取り組みを進めてください。

11月12日(金)ルージュの伝言♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、音楽室から、心地よい演奏が聞こえてきたので、その音に誘われて行ってみると8組が授業をしていました。
12月17日(金)のお楽しみ会で披露するハンドベルの練習に取り組んでいるところでした。
演奏曲は、ユーミンの「ルージュの伝言」です。
それぞれの役割のパートを確認しながら、強弱や速度などタイミングを掴みながら練習を重ねていました。
8組のみんなが奏でるハンドベルの優しい透明感のある響きは、とても心癒されます。
12月のお楽しみ会で、仕上がった演奏を聞くことがとても楽しみです。
今から本番が待ち遠しいです。


11月11日(木)連合音楽会に行ってきました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、相模女子大学のグリーンホールで秋の連合音楽会が行なわれていました。
町田市の中学校が集まって開催されるこの連合音楽会に、山崎中学校からは代表で3年生の有志のメンバーが参加して、素敵な歌声を披露してきました。
忙しい時間の中で、歌うことの楽しさを大切にして生活を潤わせてきた有志合唱のメンバーたち。
合唱が終わって、束の間の時間、公園で「だるまさんがころんだ」を楽しんでいた無邪気でかわいい3年生です。
よく晴れた気持ちの良いお天気の1日、またひとつ楽しい思い出のワンシーンが刻まれました。

11月11日(木)学年集会♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1年生の学年集会を覗きに行きました。
11月に入って、今年も残り少ない日々になってきてますます1年生は、中学生としての経験を積み頼もしく活躍する姿を見せてくれているところです。
学級委員会もさまざまな取り組みを通して、ますます学年のリーダーとしての自覚をもって仲間のために何をすべきかを考えながら頑張ってくれています。
その学級委員会から、後期の目標が伝えられる様子はとても嬉しい成長が伝わってきました。
後期の活動目標「花鳥風月」には、一人ひとりの個性を大切に、みんなが幸せを感じられるような学びの場を作っていくことを目指して全員で進んでいきたいとの願いが込められています。
先月の合唱祭を終えてから、その取り組みを振り返っていた合唱祭実行委員による話も素晴らしかったです。
そして、それぞれの頑張りを称えた「月間MVP]の表彰は、最高に盛り上がりました。
いろいろな個性が集まっているからこそ、世界は広がっていくことの楽しさをたくさん味わってほしいと思います。

11月10日(水)放課後の未来塾は大盛況♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、未来塾を覗きに行きました。
期末考査前と言うことで、未来塾はいつも以上に自習学習に取り組む姿がみられました。
ボランティアでいつもお世話になっている倉橋先生は主に英語を、照山先生は数学の学習を見てくださっていました。
教科書や資料集を積み上げて、それぞれの学習を進めながら放課後の時間を有意義に過ごしているみんなの顔はとても充実していました。
未来塾では、他の先生方も様子を見に来て質問に答えたりアドバイスをしたりしてくれます。
毎週火曜日と水曜日は、こうして学習の場が開かれています。
申し込んでいないから参加できないと思わずに、自分の学習のためにいつでも未来塾を利用してほしいと思います。

11月9日(火)期末考査に向けて♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日から、期末考査1週間前に入りました。
6時間目、1年生の教室を覗きに行くと静まり返って皆黙々と自習学習を進めているところでした。
そして、みんなが打ち込んでいた学習の教材は学級委員が作成した期末考査用の予想問題プリントでした。
プリントには、よく研究されてポイントがおさえてある問題が用紙一面にたくさん作成されていました。
しかも、問題だけでなく学習をする上でのアドバイスや最終チェックポイントまで書かれていました。
どの問題も、担当者が自分が勉強する上で効果的だと思う学習方法やさらに学習を進める上でより良いものを工夫しながら作成したこのプリントは素晴らしいと思いました。
1年生の全クラスでは、この時間みんなでこの予想問題プリントを一生懸命解きながら期末考査に向けて頑張っていました。
計画的にこつこつ努力を重ねて、それぞれがより良い学習方法を見つけて欲しいと思います。

11月8日(月)避難訓練♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、6時間目が終わってから帰りの学活を行っている最中に避難訓練が行われました。
今年度は8回目の訓練になりますが、いつもは地震や火災が起こる設定が多かったのですが今回は土砂崩れが起きた設定で体育館に避難する事になっていました。
いつも訓練時の避難時間は目標の5分をずっと下回って素早い行動がとれていました。
しかし、今日は避難経路も狭い体育館の空間に多くの人が入ってくる動きが想定外だったこともあり、少し時間がかかったようでした。
災害は、前触れもなくやってくるものだから、皆さんには変化をつけて臨機応変にその場面に応じた判断力を身につけられるような訓練を重ねてほしいと思います。
ちなみに、12月の避難訓練は抜き打ちで行われる予定です。
先日、実際に授業中地震が起こったとき、何も言われなくても素早く机の下に身を隠すことができていました。
身を守るために必要な動きをいつもイメージしながら、これからも様々な訓練に取り組んでいきましょう。

11月5日(金)頑張れ卓球部♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、明日に都大会を控えた卓球部の練習を覗いてみました。
多目的室を開けると、熱気とともに卓球台の上を跳ねる白球の音だけが響いていました。
時間を区切ってペアを変え、ひたすらフォームを確認しながら打ち続ける部員たちの真剣なラリーが続いていました。
真夏の練習の時とは違って、今はすっかり気温は下がっている季節になりましたが、この多目的室は変わらずに熱を放っていました。
それは、卓球部員の真摯に練習に向き合い集中する気合の熱量が室温を上げているのだと感じました。
努力の成果が存分に発揮されることを願います。

11月4日(木)理科の授業♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、3年生の理科の授業を覗いてみました。
先週から続いていた面談期間も今日で終わり、来週は期末考査1週間前になります。
そうした中学習にますます力が入り、意欲的に取り組んでいる3年生授業風景はとても活発な様子が伝わってきました。
「地球の運動と季節の変化」について、”季節によって気温が変化するのはなぜだろう?”という課題が出されていました。
黒板には、風景の写真が2枚示されそれぞれの季節を見分けていく問いかけがされました。
まずは、個人で考えをまとめその後、班になってその答えを見つけていきました。
それぞれの班では、1年生や2年生のときに学んだ知識も織り交ぜながら、しっかり話し合いより良い答えが導き出されていました。
お互いの考えを伝え、意見を言い深めながら答えを探っていきどの班も良い発表ができました。
最初から最後まで、よく話を聞きみんなで考える場面も協力しながら楽しく知識をつけている姿がとても良かったと思います。

11月2日(火)進路学習続き♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合の時間は、進路学習が続いています。
2年生は中止になった職場体験ですが、別な形で職業体験の内容を進めているところです。
今日は、その学習の一環で、「履歴書を書く」内容について学んでいました。
履歴書のようなあらためて自分についての情報を書くことは、慣れないことだと思いますが今後大人になるにつれそうした場面が増えていきます。
特に、3年生では願書を書いたり面接をしたりする中で必要な知識になっていくのでしっかり身につけてほしいと思います。
また、1年生は「今後の人生をイメージしながらすごろくを作ってみよう」というものに取り組んでいました。
中学を卒業したら何をしているか、5年後10年後の自分をイメージして生き方を考えてみました。
すぐには、イメージがわかないことと思いますが目先のできごとだけでなく先の未来を思い描くことは、物の見方や考え方を変えるきっかけにもなります。
夢を、目標を心にもって今の瞬間をどう生きるかを考えていってほしいと思います。

11月1日(月)全校朝礼♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月に入り、2021年も残すところあと2ヶ月となりました。
今年も緊急事態宣言がなかなかあけない中、学校現場では思った通りの予定がこなせないもどかしい時間が長く続いていました。
しかし、少しづつできることが増えてきた今、山崎中学校ではどんどん活躍の場を広げながら今まで蓄えた力を様々に発揮して頑張ってくれている生徒の様子がたくさん発見されています。
そうした生徒の実績を今日の全校朝礼では、たくさん紹介することができました。
こつこつコロナ禍で地道な練習を工夫しながら続けてきた部活動では、ソフトテニス部や吹奏楽部、そして陸上部、卓球部と多くの生徒がその努力の成果を形にしてくれました。
特に、先日行われた記念すべき第1回連合体育大会に出場した皆さんは、選手としてだけでなく大会をお手伝いするさまざまな仕事においても立派な活躍をして、山崎中学校を代表する立場としての頼もしい振る舞いで素晴らしい結果を導き出しました。
町田市の中で第2位となる成績は、技能だけでなく誠実な人としての行いの表れであるのだと思いました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種情報

学校文書

PTAだより

各種様式等

学校評価

2021年度 学校だより

授業改善推進プラン

学校いじめ防止基本方針