学校日記 Daily Yamasaki

3月16日(木)後輩たちへ贈る言葉♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
温かな日差しが降り注ぎ、体育館に向かう途中にあるあんずの木には可愛いピンク色の花が明日の卒業を祝うかのように沢山の花を咲かせています。
いよいよ卒業式の前日となり、授業の後から式場準備と最終打ち合わせを行いました。
一晩シワを伸ばしてきれいに整えた紅白幕を取り付けて、パイプ椅子を整然と並べ、そしていただいたくさんの祝電を掲示して、明日の卒業式をより良いものにできるように係の生徒たちは丁寧に準備を進めました。
3年生が立派に成長して新しいステージへと巣立って行くことは、もちろん嬉しいことですがその反面やっぱり寂しい思いが溢れます。
1,2年生の教室の廊下には、3年生からのメッセージが、また3年生の教室の廊下には1,2年生からのメッセージが桜型のカードに綴られ貼られています。
そこに書かれたメッセージを読むと、どれもみなお互いを思いながら一生懸命思いを繋ごうと書かれた言葉でいっぱいです。
優しくて頼りになる3年生の思いをまた、後輩たちがしっかりバトンを受けて繋がっていくと嬉しく思います。
明日は、精一杯の思いを込めて3年生の巣立ちをお祝いしたいです。

3月15日(水)3年生奉仕活動♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、3年生が卒業前の奉仕活動として校内の清掃に取り組みました。
教室では、大掃除と同じ要領で机と椅子を廊下に出し、教室の床や壁、窓ガラスやベランダの隅々までも磨き上げていました。
そして、教室だけではなく階段や昇降口、会議室や普段使用していない教室の準備室までホコリを取り除いてくれました。
昨日の予行でも見せてくれていた3年生の頼もしい様子が、今日の清掃活動でもよく発揮されてとても感激しました。
8組は、体育館などもさらに念入に清掃をしてくれていました。
学校が気持ちの良い環境になり嬉しいです。
ありがとう3年生のみなさん!

3月14日(火)卒業式予行♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、間近に迫ってきた卒業式の予行が行われました。
卒業式当日は、在校生は参列できないため、こうして全校生徒が一堂に会するのはこれが最後になってしまいます。
3年生が入場する前の在校生の礼法指導の場面では、3年生の卒業セレモニーをともに作り上げる意味を理解してしっかり臨むことができました。
そして、何より主役である3年生の真剣な姿は後輩たちに多くのメッセージを残してくれました。
壇上で堂々とした立ち居振る舞いをして証書を受け取る3年生の姿に胸が熱くなりました。
大切な節目となる3月17日卒業式が、3年生にとって最高の晴れ舞台となることを願います。

3月13日(月)3年生の球技大会♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生にとって、中学校生活最後の1週間が始まりました。
今日は、その3年生の「球技大会」が行われ、あいにくのお天気ゆえ雨バージョンの体育館での実施となりました。
競技は、バスケットボールでみんなで盛り上がりました。
後半は、男女混ざってドッジボールを楽しみました。
結果は、男子が4組、女子が3組の優勝となりました。
8組は敢闘賞に輝きました。
所狭しと思いっきり走り回りながら、みんなで思いっきり体を動かして楽しい時間を過ごすことができました。

3月10日(金)8組卒業を祝う会♪

画像1 画像1
今日は、8組の3年生を送る会が行われました。
体育館では、会がスタートすると卒業式本番のような厳かな雰囲気で3年生が入場しました。
プログラムの始めは、1年生から3年生までの懐かしい映像をまとめたスライドショーで盛り上がりました。
その後は、後輩たちから3年生へひとりひとりに送る言葉を伝えました。
3年生も、その思いに応えるように言葉を返していました。
そして、続けて3年生へ歌のプレゼント、心のこもった素敵な歌声が届けられました。
お互いを思いやり良い関係をたくさん育んできた8組らしい温かな卒業を祝う会となりました。
午後は、みんなでレクリエーションをして1日楽しい良い時間を過ごすことができました。

3月9日(木)修学旅行の事前学習♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の総合では、3年生になって早々に行われる京都・奈良の修学旅行に向けて着々と準備が進められています。
以前にもホームページ上に、その取組についてご紹介していましたが、班ごとに京都奈良の歴史的建造物など調べるテーマを選び、3〜5分のビデオにまとめました。ただ調べたことを作文して発表するだけでなく、テレビのニュース仕立てで演じてみたり、小道具を作ってわかりやすく表現してみたり、音楽と映像を工夫して修学旅行先の情報をとても楽しく学べるまとめが出来上がりました。
2年生は、前回の鎌倉校外学習の時もこうした取り組みをして、今回2回めになってさらに内容が高まって充実した発表作品ができていると思いました。
そして、この1年間の2年生の豊かな成長を感じとても嬉しく感じました。
明日の後半のグループの発表もとても楽しみです。

3月8日(水)8組の共同制作完成♪

画像1 画像1
8組の教室前の廊下の壁に、本日卒業をお祝いする共同制作の作品が完成して飾られました。
みんなの個性を集結し素晴らしい共同作品が出来上がり、その完成度の高さに見る人みんながその表現力に感動していました。
先週の美術の時間は、まだ大きなパネルに下地を塗ってそこに青い空とその空に架かる虹を描いていたり、モザイクタイルを細かく割って色とりどりの桜の花を作ったりしていました。
その後の制作は、どんどん集中力が高まって手際よくみるみる作品ができ上がっていきました。
8組のみんなの作品を見ていつも思うことは、色彩の美しさと発想力の豊かさで作品が生き生き輝いていることです。
今回の共同制作は、みんなの持ち味が一つの画面に贅沢に合わさってなんとも素敵な味わいの魅力あふれる作品になりました。
多くの人に見ていただきたいです。

3月7日(火)放課後の校庭♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、放課後の校庭を歩いてみました。
夕方日が沈んでから外での活動も、暖かくなってきた最近は寒さをあまり感じなくなりました。
ふと見上げた正門の桜の木も、芽吹いてきて開花の時を待っています。
校庭では、いつも熱心に技術を磨いて頑張っている部活動の様子が見られます。
バドミントン部やサッカー部、テニス部や陸上部の姿も見られ、今日も暗くなるまで行われました。
熱心に何かに打ち込む姿、生き生きとしていて元気がもらえる素敵な姿に触れたひとときはとても心地の良い時間でした。

3月6日(月)音楽座ミュージカル♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、3年生が卒業前の行事の一つとして実施された「音楽座ミュージカル」の公演が行われました。
「音楽座ミュージカル」は、「生きること」の根源を問いかけるオリジナリティを高く評価されているミュージカル劇団です。
本日は、歌唱・演技・創作表現を組み合わせ「殻を破ること」や「他者と関わること」を体感できるワークショップ形式で行われました。
コロナ禍での中学校3年間を過ごした3年生の卒業前に、中学生時代の最後に「何か思い出に残せないか」「これから始まる新生活へのメッセージになるような取り組みを何かできないだろうか」との思いから実施されました。

3月3日(金)学習発表会♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8組の美術「静物画」「ボンゴラピアノ」「レタリング」作業「キーホルダー」「棚」家庭科「シューズケース」「刺し子の巾着」「自由製作」総合「陶芸」国語「慣用句かるた」
1年社会「歴史人物新聞」総合「職業調べ新聞」2年「国語「現代版徒然草」「書写」社会「都道府県新聞」英語「世界で活躍する人々」総合「上級学校新聞」など学習の成果が余すことなく発表され、みんなで鑑賞して共有することができました。

3月3日(金)学習発表会♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの作品も見入ってしまいます。

3月3日学習発表会♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の作品も、たくさん並びました。
1年の「刺し子ふきん」2年の「幼児のおもちゃ」「ペットボトルフォルダー」3年の「2WeyBag」
どの作品も細かな作業を丁寧にとても工夫が凝らされた素晴らしい出来栄えです。幼児のおもちゃは、小さい子どもの気持ちをよく考えながら、楽しく可愛らしく興味が湧くように細部までこだわって作られていました。

3月3日(金)学習発表会♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、学習発表会です。
美術の作品は1年生の「モダンテクニック」「秋色探し」2年生の「DMチケット」3年生の「卒業制作の器」や美術部の「水彩画」、技術の作品は1年生「はしと鍋しき」「整理箱」(美術とコラボ)2年生の「LEDライト」「ラジオ」(美術とコラボ)「時間割表」3年の「ペンフォルダー」「フォトスタンド」「ホワイトボード」〜たくさんの力作が並びました!

3月2日(木)卒業式練習始まる♪

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、3年生の卒業式練習が本格的に始まりました。
体育館に整列した3年生の後ろ姿から、これまでのさまざまな思いが伝わってくるようで、感慨深い気持ちなりました。
慌ただしく過ぎていくであろう残された日々を、しっかり味わいながら過ごしてほしと思います。

3月1日(水)作品発表に向けて♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、8組の家庭科と美術の授業を覗いてみました。
家庭科では、3月3日(金)の学習発表会に向けて作品の仕上げに取り組んでいました。
3学期は、くまやイルカなどいろいろ選べる中から、自分のお気に入りの種類を選びかわいいぬいぐるみを手作りしています。
かがり縫いやまつり縫い、玉留めなど基本的な手縫いの方法を使いながら、丁寧でとても器用に製作を進め完成に向けて頑張っていました。
美術は、大きなボードにみんなで絵を描き、そこに桜の花を作ってコラージュをして素敵な1枚の大きな共同制作を描いていました。
桜の花は、それぞれの個性が表現された色合いで作られていています。
みんなの個性が1枚の作品に合わさった完成がとても楽しみです。

2月28日(火)2月が終わるとともに♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年末考査を終えた3年生が、動き出しました。
2月を終えるとともに3年生は、さまざまな活動が始まって中学校生活の最終ステージを作っていきます。
今日は、学級委員会が残って行事の企画を相談したり、ダンスチームが来年度の体育祭のダンスを見据えながら振り付けを考えていたり、あちらこちらで生き生き活動していました。
ダンスの振り付けは、アップテンポで切れがあるかっこよい姿に思わず見とれてしまいました。

2月27日(月)期末考査2日目♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
週明けの朝、期末考査2日目となりました。
1時間目は、それぞれもう一度教科書・ノート・ワークなどを見返しながらテスト前の見直しにみんな集中して取り組んでいました。
どの教科も一生懸命学習してきた成果を発揮できるように頑張っていました。
特に、実技の課題に望んでいた4時間目の美術のテストでは、時間のある限り手を動かして表現された作品はよくできていました。
明日は2月の最終日、期末考査に全力で取り組みましょう!

2月24日(金)8組校外学習♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、8組が上野にある国立科学博物館へ校外学習にでかけました。
心配された雨も降らず、町田駅には朝8時30分予定通り集合して元気に上野へと出発することができました。
国立博物館では、地球生命史と人類をテーマにした「地球館」と日本列島の自然と私たちをテーマにした「日本館」がありみんなでゆっくり学びを進めながら見学をすることができました。
地球館では、地球環境の変動の中で生命が誕生と絶滅を繰り返しながら進化した道のりや人類の知恵の歴史など学ぶことができました。
日本列島の自然と生い立ちなどを学びながら、日本人と自然の関わりの歴史を展示を通して学びました。
眺めの良い展望スペースで休憩しているみんなの笑顔がとても素敵です!

2月24日(金)8組校外学習♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 

2月24日(金)8組校外学習♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種情報

学校文書

PTAだより

各種様式等

学校評価

2021年度 学校だより

学校いじめ防止基本方針