TOP

先生方、ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、離任式がありました。お世話になった先生方とお別れするのが悲しくて泣いている子もいました。先生たちとの楽しい思い出がよみがえってきたのでしょう。
 春は、別れもあれば、出会いもあります。先生方からもらった素敵な思い出を力に、子供たちには次の学年でも頑張ってほしいです。

卒業証書授与式が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、卒業証書授与式が行われました。卒業生は校長先生から卒業証書を受け取り、一人一人が壇上で、これから頑張りたいことや将来の夢を保護者や在校生に発表しました。
 今まで中条小学校を引っ張ってくれた6年生。一人一人が素敵なスクールリーダーでした。

明日は終業式です

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ明日は終業式です。各学年の子供たちも、次の学年のために、教室を片付け始めました。

ボッチャを教えてもらったよ

 4年生は総合的な学習で「福祉」について学びました。その学習の中でボッチャというスポーツに出会いました。今では、4年生全員が審判までできるようになりました。そして、ボッチャの楽しさをいろんな人に伝えたいという気持ちが強くなりました。写真は、1年生にボッチャのやり方を教えている4年生の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生に感謝の気持ちを伝えよう〜親切の虹〜

 今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝える活動を全校で行っています。
「掃除で困っていた時、助けてくれてありがとう。」「委員会の仕事を教えてくれてありがとう。」など、たくさんのありがとうのメッセージで、大きな虹ができてきました。また、親切の虹が貼ってある前で立ち止まり、メッセージを読む6年生の顔も嬉しそうです。大好きな6年生のお兄さん、お姉さん、いままで本当にありがとうございました。
画像1 画像1

昔の遊びを楽しもう

画像1 画像1
 1年生は生活科の学習で「昔の遊び」を楽しんでいます。昨日は、お店屋さん形式で、お店の人とお客さんに分かれて、活動しました。事前に、説明に必要な動画をタブレットで撮りました。言葉の説明に加え、動画を用いたことで、相手により分かりやすく遊び方を伝えることができました。

今までありがとう、感謝の気持ちを行動で

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式まで1週間となりました。
 今週月曜日に、6年生が今までお世話になった先生方を招き、感謝の会を開いてくれました。先生VS6年生で漢字クイズ大会をしたり、お手紙を渡したりと、心のこもったあったかい会となりました。
 また、今週から来週にかけて、全校の机と椅子を拭く活動も行っています。様々な形で感謝の気持ちを表してくれている6年生。さすが、中条小のスクールリーダーですね。

山手小学校から素敵な贈り物が届きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 岡山県の山手小学校の6年生から雪のお礼に「手作りキャンドル」が送られてきました。子供たちがキャンドルを手に取ると・・・なんとキャンドルから桃の香りが・・・。子供たちからは「うわあ、いい香り」「すご〜い。」と歓声が上がりました。暮らしているところは離れているけれども、学年末に素敵な交流ができました。

スキーの片付けをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 金曜日の昼休み、上学年の子供たちが全校のスキーを片付けてくれました。グラウンド脇のピロティまで、何度も往復しながら運びました。みんなの力でスキー置き場もきれいに片付きました。みんなのために進んで力を貸してくれるおおなっ子。素晴らしいですね。

真剣に取り組む姿って かっこいい

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度、異学年交流がなかなか難しい状況でしたが、ようやく少しずつではありますが、交流を行うことができるようになってきています。
 中学年は、体育の時間、大縄跳びで交流しました。3年生が跳んでいるときには4年生が、4年生が跳んでいるときには3年生が跳んだ回数を数えました。子供たちから「頑張れ」「すごい」「ドンマイ」などの声が自然に出てくるくらい、跳んでいる子も見ている子も真剣そのもの。みんなかっこよかったです。

給食に、縄文メニュー登場

画像1 画像1
 中条小学校では、6年生が総合的な学習の時間に縄文文化について学習しました。中でも、縄文の食に注目し、市博物館の監修で新潟県の遺跡で発見された食べ物を参考にメニューを考え、飲食店のシェフのご指導でイノシシステーキやかも汁を作って試食しました。昨日は、かも汁ではなく、かも肉の代わりに鮭が入った鮭汁をいただきました。昔、信濃川には、鮭がたくさんあがってきたそうです。
 昨日は、国宝・火焰型土器の作られた5千年前の人々の暮らしに思いをはせながら給食をいただきました。

雪を存分に楽しみました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が生活科の学習でベルナティオに行ってきました。今年度、最後の雪を存分に楽しみました。

岡山県に届けよう、十日町の雪

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、6年生が、交流している岡山県総社市の山手小学校に「雪のプレゼント」を送りました。3月に入り、雪のしまってきたこの時期。「きれいな雪を送りたい」という子供たちの気持ちが天に届いたのでしょうか。先週末に真っ白い雪が降りました。山手小学校の子供たちが十日町の雪を喜んでくれると嬉しいです。

最後の作品づくり〜未来のわたしは何をしているのかな〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、図工の時間、立体作品づくりに取り組んでいます。未来のある日の自分の姿を想像して作ります。10年後、20年後、みんなはどんなことをしているのかな。

感謝の気持ち、伝わったかな

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、3月の学習参観でミニ2分の1成人式を行う予定でした。しかし、学習参観が中止になってしまい、式を行うことが難しくなりました。でも、「感謝の気持ちを書いた手紙を自分の声で伝えたい」と考え、一人一人が自分のタブレットでおうちの人に向けて、動画を撮りました。本当は、直接伝えたかったのですが、動画でもおうちの人へはしっかり気持ちが伝わったことでしょう。「10年間ありがとう、そして、これからもよろしくお願いします」と。
 写真は、2分の1成人式のエンディングに披露したかったダンスを撮影している様子です。

薬物乱用防止教室が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
 月曜日、薬物乱用防止教室が行われました。講師に、島田薬剤師さんをお招きし、6年生が講義を受けました。薬物を乱用することの恐ろしさを知りました。

版画作品が展示され始めました

画像1 画像1 画像2 画像2
 各学年の版画の作品が廊下に展示され始めました。どの子の版画からもその子の思いが伝わってきます。来校の際には、ぜひご覧ください。

第1回全校自学コンテスト開催

画像1 画像1 画像2 画像2
 中条小学校の子供たちは、毎日、家庭学習に取り組んでいます。家庭学習には、宿題の他に自主学習があります。しかし、毎日の自主学習で何をやったらいいか悩む子もいるようです。そこで、友達がどんな自主学習をしているのか実際に見て参考にしてもらえたらと思い、校内自学コンテストを開催しました。自分の自主学習を見直すよい機会になればと思います。

1年間のまとめの時期 明日から3月です

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ明日から3月になります。1年間のまとめの月です。
 1年生は自分ができるようになったことを「あたま」「こころ」「からだ」の3つの観点から振り返り、ポスターとしてまとめました。
 6年生は、6年間のまとめの式「卒業証書授与式」の練習を始めました。
 3月は、次の学年(学校)へ繋ぐ大切な時期です。子供たちが、自分の成長を実感し、次の学年への希望をもつことができるよう、職員も努めます。

6年生の皆さんにインタビューしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が6年生一人一人に「6年間の思い出」や「中学校で頑張りたいこと」などをインタビューしました。そして、インタビューしたことをポスターにまとめました。1階玄関ホールに掲示してあります。来校の際には、ぜひご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止基本方針

グランドデザイン

学校運営協議会  コミュニティ・スクール

子供110番の家