TOP

第3回学校運営協議会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、第3回学校運営協議会が行われました。今回は、協議会の委員の方だけでなく、6年生も参加しました。
 「地域・家庭と一緒に『大きな学校』をつくろう!」をテーマに、グループに分かれ、それぞれの立場でできることを話し合いました。6年生には初めての経験でしたが、6年生なりに一生懸命考え、地域の方や保護者の方と意見交換をしていました。
 会の最後に6年生が感想を発表してくれました。「普段言えないことを、大人に聞いてもらえてよかった。」「来年もっといい中条小学校にするために、卒業までに自分たちができることをしていきたい。」等、嬉しい感想を聞くことができました。

おおなっ子・ザ・まつり 楽しかったね

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、「おおなっ子・ザ・まつり」の振り返りを縦割り班で行いました。
 同じ班の人に「楽しかったね」「ありがとう」「頑張ったね」等の気持ちをメッセージカードに書いて伝えました。
 メッセージカードを渡す子も、それをもらった子も、自然に笑顔になりました。最後まで笑顔いっぱいの児童会祭りでした。

おおなっ子・ザ・まつり No.3

画像1 画像1 画像2 画像2
 「棒ゲーム」「脱出ゲーム」の様子です。

おおなっ子・ザ・まつり No.6

画像1 画像1 画像2 画像2
 様々な仮装も楽しんでいます。

おおなっ子・ザ・まつり No.5

画像1 画像1 画像2 画像2
「お化けやしき」と「飛一小のクイズ」の様子です。

おおなっ子・ザ・まつり No.4

画像1 画像1 画像2 画像2
「シュートゲーム」と「アドベンチャーラリー」の様子です。

おおなっ子・ザ・まつり No.2

画像1 画像1 画像2 画像2
 各広場の様子です。みんな楽しそうです。

本日、児童会まつり「おおなっ子・ザ・まつり」です

画像1 画像1 画像2 画像2
 先ほど、オープニングが行われました。写真は、オープニングの様子です。
 「シュートゲーム」「人物さがし」「宝さがし」「アドベンチャーラリー」「おばけやしき」「障害物リレーボウリング」「脱出ゲーム」「棒キャッチ」「飛一小クイズ」全部で9つの広場があります。
 朝から子供たちはわくわくが止まりません。

ただ今、おおなっ子・ザ・まつりの準備中です

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は、児童会祭り「おおなっ子・ザ・まつり」があります。
 今日は、昼休みから、縦割り班ごとに、準備を行っています。どの子も明日のお祭りをとても楽しみにしていることが、準備をしている様子からうかがわれます。
 各班、工夫を凝らした出し物でお客さんを楽しませます。今年度は、飛渡第一小学校のお友達も一緒にお店を出して参加します。
 どきどきわくわくがいっぱいのお祭りです。
 この活動を通して、互いのよさを再確認し、仲間と一緒に活動する楽しさを味わってもらえたらと思います。

校内読書旬間〜ペア学年での本紹介〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝活動は、ペア学年同士のお気に入りの本紹介でした。
 自分が気に入っているところを紹介したり、読んで聞かせたりしました。
 互いに紹介しあうことで、まだ読んだことのない本を知ったり、読んでみたいなと思う本が見つかったりと、有意義な時間を過ごすことができました。

冬の支度ができました

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、PTA秋の整備作業がありました。
 たくさんのおうちの方々から、遊具の片付けやネットの回収、スキー板の運搬、設置等をしていただきました。
 前庭は少し寂しくなりましたが、冬への準備は万端です。朝早くから、本当にありがとうございました。

クラブ活動最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度のクラブ活動が15日(火)で終了しました。
 写真は、クラブ活動の様子です。どのクラブも楽しそうですね。

PTA講演会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、前PTA会長の目黒大樹様から「メディアとの付き合い方」について、保護者の方に講演していただきました。
 様々なメディが身近になってきている昨今、家庭でのメディアとの付き合い方はとても重要となります。メディアを子供に与えぱっなしではなく、子供が今、何を見ているのか、どんなゲームをしているのか等、大人も知っておく必要があることを教えていただきました。

学習参観がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学習参観がありました。
 校内人権教育強調月間中でもあり、今回の参観は、どの学年も「道徳」の学習を公開しました。人権問題にかかわる内容やいじめにかかわる内容等、どの子も真剣に学習に取り組んでいました。

校内読書旬間が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から校内読書旬間です。
 メディア委員会が企画した本ビンゴや情報館の職員の方によるブックトーク等、楽しいイベントや新しい本との出会いが盛りだくさんです。
 「読書をしなくては」ではなく「読書がしたい」子が一人でも多くなるように、学校では読書環境を整えていきます。

人権擁護教室がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週、9日(水)・10日(木)に、人権擁護委員さんが来校されました。
 人形を用いたり、映像を併用したりしながら、子供たちが「人権」についてしっかり理解できるようにお話していただきました。

外国語活動の学習の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の外国語活動「オリジナルピザを作ろう」の様子です。
 今日は、お店屋さんの役とお客さんの役に分かれ、自分の欲しい具材を英語で買い物をする活動でした。
 初めは恥ずかしがっていた子供たちでしたが、慣れてくると、お店屋の役の子も、お客の役の子も楽しそうに活動していました。

家庭学習強調ウィーク&元気生活週間が始まりました

画像1 画像1
 今日から13日(日)まで家庭学習強調ウィーク&元気生活週間です。
 いつもより10分プラスして、家庭学習を行います。11月末には、全校テストもあります。今から計画的に学習を進めていってほしいです。
 また、元気生活週間は、普段の生活を見直すよい機会です。この機会に、メディアも含め、時間の使い方をお子さんと一緒に相談していただけたらと思います。



校外学習に行ってきました

 2年生が、生活科の学習で、長野県の飯山に行ってきました。
 飯山駅では、駅員さんのお仕事を見学させてもらったり、実際にお仕事を体験させてもらったりしました。新幹線もとても近くで見ることができました。
 次に、リンゴ園でリンゴ狩りもしました。たわわに実ったりんごを一つずつもぎ取る体験は子供たちにとって、とても貴重な経験になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

十日町地域消防本部に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が社会科の学習で、消防署に見学に行ってきました。
 消防車や救急車の中を見学させてもらったり、消防士さんや救命士さんのお仕事を教えてもらったりしました。
 この見学を通して、みんなが安全に安心して暮らせるのは、消防署の方々が私たちの暮らしを守ってくれているからだということを再確認することができました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止基本方針

グランドデザイン

その他配布物

学校運営協議会  コミュニティ・スクール

挨拶運動

ホッとラウンジだより