TOP

ジャガイモを植えました

画像1 画像1
13日(水)、全校でジャガイモを植えました。
5・6年生がつくってくれた畝に順番に植えていきました。
ジャガイモの芽はいつ出てくるでしょうか?
理科の学習も兼ねているので、よく観察してほしいと思います。
大きなジャガイモが収穫できるとよいですね!

畝作り

画像1 画像1
5・6年生が野菜作りのため、畑の畝作りをしました。
理科の学習もありますが、やはりおいしい野菜を食べたい気持ちは大きいのではないでしょうか。
まずは、じゃがいもを植える予定です。
おいしい野菜はできるかな?
収穫が楽しみですね!

NRT学力検査

画像1 画像1
12日(火)、13日(水)にNRT学力検査を行います。
昨年度は長期の臨時休校があり、学習する機会が減りました。検査も例年の4月から5月にずれ込んだことで影響があるかもしれませんが、自分の力を知るよい機会としたいと思います。
この検査は、「できた」「できなかった」という評価よりも、子どもたちのよさや弱点を知り、個々の力をさらに伸ばすために生かすことが重要だと思います。
今、身に付いている力が十分発揮できるよう、集中して検査に取り組んでほしいと思います。

こいのぼりの格納

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日(日)、後援会とPTAの方からこいのぼりの格納をしていただきました。
風でこいのぼりが木に絡まってしまい大変だったのですが、木やこいのぼりが痛まないよう上手にとっていただきました。
また、高いところまで木に登り、ワイヤーを片付けてくださいました。
当日は、あいにくの雨でしたが、手際よく作業を進め、短時間で終えることができました。
後援会やPTAの皆様に感謝いたします。
ありがとうございました。

ひまわり・ホウセンカの発芽

画像1 画像1
3年生の理科の学習でひまわりとホウセンカを育てます。
休校前に学校で植えた種ですが、ひまわりは30日に発芽しました。
ホウセンカは5日に発芽しました。
これから詳しく観察していきたいと思います。
どれくらい大きくなるかな?

学校再開しました

画像1 画像1
5月7日(木)、臨時休校が明け、子どもたちが元気よく登校してきました。
久しぶりの登校で「疲れた〜」と言い、玄関で座り込む児童もいましたが、どの子も笑顔でした。
朝清掃もして、すっきりした朝を迎えています。
みんなで協力して楽しい学校生活をスタートさせましょう!

【連絡】十日町市教育委員会より(保護者の皆様へ)

 市教委から以下の連絡がありましたので、お知らせいたします。

 十日町市立小・中・特別支援学校について、明日5月7日より学校を再開します。
1 給食はあります。
2 スクールバスは通常通り運行します。
3 部活動等の課外活動は、当分の間中止します。
4 放課後児童クラブは通常通り開所します。
 学校においては、「新しい生活様式」を踏まえた感染防止策を徹底しながら、教育活動を進めていきます。
 ご家庭でも検温、健康観察を丁寧に行っていただきますようお願いいたします。

【連絡】学校再開について

 5日に市教委より出された「新型コロナウイルス感染症拡大防止のための市立小中学校・特別支援学校の対応」を受け、予定通り5月7日(木)から通常授業を実施します。
 体温・健康観察記録票記入、マスクの着用を行い、元気に登校してきてください。
 不明な点があれば、教頭まで連絡をお願いします。

花壇の整備

画像1 画像1
臨時休校中の職員作業として花壇の整備を行いました。
2年生は野菜、3年生はひまわりとホウセンカ、5年生はヘチマを植えます。
あとはマルチをかけるだけです。
今日は疲れたのでここまで・・・
また、天気の良い日にマルチをかけます。

家庭訪問

画像1 画像1
30日(木)は家庭訪問を行います。
担任の先生が車で全家庭を回ります。
子どもたちは元気でしょうか?
戻ってきたらどんな様子か教えてもらいます。
気を付けていってらっしゃい!

うさぎのルナ

画像1 画像1
飛渡第一小学校では、うさぎを飼っています。
名前は「ルナ」です。
いつもは子どもたちが世話をするのですが、休校中は先生が世話をしています。
「みんなと早く会いたいな」
そんな気持ちかも知れませんね。

臨時休校

画像1 画像1
4月25日(土)から、臨時休校となりました。
子どもたちがいない学校は寂しい感じです。
今日は、いつも元気に登校してくる児童を迎える児童玄関の画像をアップしました。
早く、元気の良い子どもたちが学校に戻ってきてほしいです。

飛渡川へ行こう!

画像1 画像1
23日(木)、総合と生活科の学習として全校で飛渡川へ行きました。
まだ、川の水は冷たいですが、子どもたちは川の中に入って元気に活動しました。
石をはぐって網で川の水をすくうと、小さな生き物が入っていました。
生き物調べ以外にも、水温や川の速さを測ったり、石を観察したりしました。
どうやら飛渡川には「不思議」がたくさんありそうです。
これから飛渡川の活動を充実させ、「不思議」を解決していきたいと思います。

学校をきれいにしよう(清掃活動)

画像1 画像1
飛渡小では、毎週月・水・木に朝清掃をしています。
児童数が少ないので、曜日によって清掃場所を変えながら子どもと職員が一緒になって清掃しています。
子どもたちは集中して清掃をしていてとても立派です。
ところで、画像でも分かるのですが、昨年度と変わったところが1つあります。
変わったところは、教師も帽子をかぶって清掃するようにしたところです。
率先垂範を心がけ、子どもたちと一緒に学校をきれいにしていきたいと思います。

学校をきれいにしよう(花壇の整備その2)

画像1 画像1
4/21(火)子どもたち一人一人が買ってきた花の苗を花壇に植えました。
花の苗の並べ方は6年生が中心となり「色」「種類」などのバランスを考えて工夫して植えてくれました。
花壇に花があると雰囲気も変わり、元気になります。
ご来校の際は、ぜひ、子どもたちの花壇をご覧ください。

学校をきれいにしよう(花壇の整備)

画像1 画像1
4/20(月)学校の職員玄関横の花壇に植える花を全校児童で買いに行きました。
子どもたちは、たくさんある花の苗の中で、自分のお気に入りの花の苗を選びました。
もちろん買うときも一人一人がレジに並び、購入しました。
19日(日)は保護者や地域の方が学校をきれいにしてくださいました。
今度は子どもたちの番です。
植え方の工夫や世話をしっかりとし、きれいな花壇にしてほしいです。
画像は子どもたちが購入した花です。
どうやって植えるかな?

環境整備ありがとうございました

画像1 画像1
19日(日)、休日の朝早くからPTAと後援会の方々から学校の環境整備をしていただきました。
施設としては、遊具やプールフェンス、グラウンドのネットの設置をしていただきました。
また、グラウンドには後援会の方を中心に、たくさんの鯉のぼりを設置していただきました。
コロナウィルス感染拡大による暗いニュースが多い中、上空を元気よく泳ぐ鯉のぼりを見ることで、元気が出てきました。
本日、登校してきた子どもたちも遊具や鯉のぼりを見て喜んでいました。
保護者・地域の皆様に感謝いたします。

ICTを活用した授業

画像1 画像1
3年生の理科で身の回りの自然を観察しました。
天気の良い日を見付けて、学校の周りを散策しながら春を発見しました。
発見した春は、タブレットパソコンのカメラ機能を使って記録に残しました。
その後、子どもたちは、画像を拡大しながら花びらの数や形などを確認し、記録カードにていねいに視写しました。
整備していただいたICT機器を様々な学習で有効活用し、教育活動をより充実させていきたいと思います。

外国語活動の充実に向けて

画像1 画像1
16日(木)、英語推進委員の方から訪問いただき、英語を指導していただきました。
今年度、本校の担当をしてくださるのは関口先生です。
今日は、3年生以上の児童が楽しく外国語活動を行いました。
これからもよろしくお願いします。

児童会のスローガン

画像1 画像1
先日、今年度の児童会スローガンを全校児童で考えました。
どの子も今年1年をどんな年にしたいかを真剣に考え、話し合いました。
決定した令和2年度のスローガンは「みんななかよし 元気でたのしい 飛一小」です。
スローガン達成のため、一人一人が考え、行動する姿を期待します。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 フッソ40 ALT
3/6 学習参観六送会・サケの旅立ちを祝う会
3/7 ひまわり会健康まつり
3/8 振替休業日
3/10 全校計算テスト
3/11 小中引き継ぎ会