TOP

リーフレット作り〜飛渡川を守ろう!〜

画像1 画像1
総合の学習で飛渡川リーフレットを作成しています。
3・6年生が力を合わせ、上流・中流・下流での水質調査の結果をまとめたり、川を汚さないためにどんなことに気を付ければよいかを紹介したりしています。
現在、下書きが終わりパソコンで文章や図、表を作成しています。
リーフレットは2月中旬に入稿、3月に完成予定です。
どんなリーフレットができるかな?
楽しみにしています。

ランランフェスティバルーウインターカップー(校内スキー大会)の実施について

本日のランランフェスティバルウインターカップは、予定どおり実施します。
皆様のご声援をよろしくお願いいたします。
なお、天候状況に応じ、日程等の変更もあります。
その場合は、PTAメールで連絡します。

飛渡川活動のまとめ〜掲示板に紹介!〜

画像1 画像1
今年度の「ふるさと環境学習」の中心テーマは、飛渡川でした。
11月15日(日)の学習発表会が終わったところで川の活動に一区切りをつけ、3・6年生は学習の感想を書きました。
3・6年生が書いた感想は、新設した「ふるさと環境学習コーナー」に掲示してあります。
学校に来られた際は、ぜひご覧いただきたいと思います。
1年間、川の活動を頑張りましたね。

輝け!飛一っ子〜大活躍の子どもたち〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度、職員室前の掲示板に子どもたちや先生の頑張りを発信する掲示板をつくりました。
以前、ホームページで増設したことを紹介したのですが・・・
画像を見ておわかりの通り、増設した掲示板もいっぱいになりました。
もう増設はできないので、別の場所に掲示したいと思います。
みんなの頑張りにびっくりです。
子どもたちの輝く1年になっています!

避難訓練〜降雪時・休み時間の訓練〜

画像1 画像1 画像2 画像2
21日(木)、避難訓練を実施しました。
今回は、降雪時・休み時間の2つの内容を兼ねた訓練でした。
当日の天気は晴れで、順調に訓練が行われました。
休み時間の訓練でしたが、子どもたちは落ち着いて避難することができました。
火事や地震は、いつ起こるか分かりません。
どんな状況でも自分で考え行動できる力を身に付けてほしいと思います。
「自分の身は自分で守る」
いつも話していることを実践してほしいです。

版画の作品作づくり〜どんな作品になるかな〜

画像1 画像1 画像2 画像2
図工で版画に取り組んでいます。
2・3年生は紙版画で、6年生は木版画に挑戦しています。
6年生は彫刻刀を使い白黒のバランスを考えながら掘り進めています。
版画は実際に刷ってみないとどんな作品になるか分からない面があります。
自分のイメージ通りの作品ができるかな?
印刷が楽しみですね!

特設クラブ〜特設コースで練習を始めました〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19日(火)の放課後、特設クラブの練習が行われました。
これまでは、学校のグラウンドで練習していたのですが、庭野後援会長様からスペシャルコースを設置していただき、6年生はこのコースで練習しました。
画像ではわかりにくいかもしれませんが、スペシャルと言うだけに結構な坂があります。
ランランフェスティバル−ウィンターカップ−(校内スキー大会)では、ここをうまく上れるかどうかがよいタイムを出す鍵になりそうです。
庭野後援会長様、スペシャルコースの設置ありがとうございました。
最高記録は誰が出すか?
チーム対抗は赤?白?どちらが勝つのか?
チーム対抗戦の盾も新しく購入しました。
大会が楽しみですね!

昔の道具調べ〜十日町市博物館へ行ってきました〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19日(火)、3年生の社会科の学習で博物館に行ってきました。
社会科では、昔の道具や暮らしを調べ、今との違いやどのように変わってきたのかを学びます。
博物館では、昔の道具がたくさんありました。
知っている道具もありましたが、初めて見る道具もあり、「これどうやって使うのかな?」と3人で話しながら見学しました。
どうやって使うかは、これからインターネットやおうちの方から聞きながら調べます。
どんな使い方をするのかな?
調べるのが楽しみですね!

保健室前掲示板のリニューアル〜感染症を予防しよう〜

画像1 画像1
保健室前の掲示板が新しくなりました。
今回はクロスワード風の掲示物です。
ヒントをもとにたてとよこのマスに当てはまる言葉を書き入れていきます。
どんな感染症予防があるのかな?
養護教諭が掲示物を使って上手に注意喚起をしてくれました。
全校の皆さん、感染症に負けずに元気に過ごしましょう!


クロカン練習〜競技場に行ってきました〜

画像1 画像1 画像2 画像2
13日(水)、6年生は吉田クロスカントリー競技場に行って練習をしました。
これまでは、学校のグラウンドで練習していましたが、実際に大会が行われるコースで練習することで技能を高めることを目指しました。
コースは、急な坂があるなど、学校と違い大変な場所もあります。
親善スキー大会は中止となりましたが、4人で練習し、技術や体力を高めました。

スキー教室〜気持ちよく滑りました〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15日(金)、スキー授業として全校でグリーンピア津南スキー場に行ってきました。
昨年度は雪不足でしたが、今年は大雪のためどのコースもきれいに整備されていました。
天気も良く、気持ちよくスキーを楽しむことができました。
午前中は、グループで練習をし、午後は保護者や先生と一緒に滑りました。
たくさんの保護者の皆様からご参加いただき感謝いたします。
筋肉痛の人は私だけでしょうか・・・
ご参加ありがとうございました。

書き初めの展示〜みんな頑張りました〜

画像1 画像1 画像2 画像2
校内書き初め大会で書いた作品を掲示しています。
場所は児童玄関前です。
心を込めて書いた作品はどれも堂々としています。
お時間があれば、ぜひご覧いただければと思います。
とても上手に書けましたね!

さいの神〜空高く舞い上がるオンビロ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12日(火)、さいの神を行いました。
今年は、「コロナ退散!」の願いを込め、アマビエを飾りました。
点火は年男・年女がいなかったので、2・3年生が担当しました。
勢いよく燃える炎に喜びながら、オンビロを飛ばす機会をうかがいました。
炎が少し弱まったところでオンビロ飛ばしをしました。
6年生がつくったオンビロは元気よく大空に飛んでいきました。
講師の橋本様から「きっとよい年になるね」とお話をいただきました。
その後、波形様よりいただいた甘酒を飲んだり、イカ焼きをしたりしました。
伝統を引き継ぎ、楽しい時間を過ごしました。
庭野様、橋本様、波形様、さいの神の準備ありがとうございました。

わら細工教室〜うまくできたかな?〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12日(火)、恒例のわら細工教室が行われました。
今年度も講師として、大津様、阿部様、多田様からお越しいただきました。
他にもボランティアとして6名の方からご参加いただきました。
6年生は、6年目ということもあり、どんどん作品作りを進めていきました。
2・3年生も昨年度のことを思い出しながら作品を作りました。
全員、時間内に片方のわらじやあしなかを完成させました。
残りの片方は、来年に作成し完成の予定です。
すばらしい宝物ができましたね!
講師・ボランティアの皆様、ご支援ありがとうございました。

校内書き初め大会〜上手に書けたかな?〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8日(金)、校内書き初め大会が行われました。
それぞれの学年が課題の文や文字を書きました。
どの子も集中して活動に取り組み、すばらしい作品ができました。
学校に展示しますので、ぜひご覧いただければと思います。

うれしいプレゼント〜つながりを広げる飛渡米〜

画像1 画像1
先日、地域の方からお手紙と果物のプレゼントをいただきました。
地域の方が購入した飛渡米を「NPO法人支援センターあんしん」の方におすそ分けをしたところ、子どもたちにお手紙と果物の差し入れをしてくださいました。
早速、子どもたちにお手紙を紹介し、果物は給食時にいただきました。
飛渡米が縁となり、いろいろな人とつながるうれしさを実感しています。
お手紙をくださった「あんしん」の皆様、お心遣いに感謝いたします。
ありがとうございました。

3学期スタート〜楽しい3学期にしよう!〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬休みが明け、3学期がスタートしました。
子どもたちは楽しい冬休みを過ごしたようでみんな笑顔で登校していました。
始業式では、「言葉のもつ力」について話をしました。
自分の思いをしっかり伝え、様々な人と上手にコミュニケーションがとれる力を伸ばしてほしいと願っています。
3学期もわら細工・さいの神、スキー授業、サケの放流など、楽しいことがたくさんあります。
体調に気を付け充実した3学期にしたいと思います。

学校の看板を設置しました〜念願の看板の新設〜

画像1 画像1
赴任して以来ずっと気になっていたことがありました。
それは、学校の看板がないことです。
道路から学校は見えるのですがどこから入ったら良いのかわかりにくいと感じていました。
実際、私も初めて飛渡第一小学校に来たとき、学校の入口を行き過ぎてしまった経験があります。
そこで、教育委員会に看板の設置をお願いし、許可をいただきました。
雪が降る前に何とかしたいな・・・と思っていたところ、看板ができあがるとすぐに庭野工業所様から設置していただきました。
これで学校の入口もばっちり分かります。
ご支援いただいた、教育委員会様、田順アート様、庭野工業所様に感謝いたします。
ありがとうございました。

オンビロづくり〜うまくつくれました!〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生がオンビロづくりに挑戦しました。
講師は、学校運営協議会会長の橋本様です。
橋本様より解説を受け、専用の紙に自分で線を引き、その線に沿って切ると・・・きれいなオンビロが完成します。
昨年度は余計なところまで切ってしまいセロテープで補修してばかりだったのですが、さすが2年目!手際よくオンビロを完成させました。
1月12日のさいの神でオンビロを飛ばします。
空高く舞い上がるとよいですね。
さいの神がさらに楽しみになりました。
橋本様、ありがとうございました。


だいすき給食〜FMとおかまちの取材〜

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、エフエムとおかまちさんが取材に来てくれました。
給食の様子を放送する「だいすき給食」です。
今年度2回目の取材でしたが、6年生を中心にインタビューをしてくれました。
子どもたちは質問に対し、はきはきと答える姿が見られました。
今年度、新聞社の方からたくさん取材を受けているので慣れたのかな?と思っています。
自分の考えをしっかり話せることは大切なことです。
コミュニケーション力向上の取組が実を結んでいることをうれしく思っています。
エフエムとおかまちさん、大雪の中、取材ありがとうございました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31