TOP

だいすき給食-エフエムとおかまちの取材-

画像1 画像1 画像2 画像2
1日(水)、エフエムとおかまち「だいすき給食」の取材がありました。
12時30分から子どもたちの給食の様子を放送してくれました。
放送の中で、全員の子にインタビューをしてくれました。
緊張しながらもしっかりとインタビューを受けていてすばらしかったです。
エフエムとおかまちさん、取材ありがとうございました!

飛渡川下流の水はきれいなの?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
30日(火)、全校で飛渡川下流の水質調査に行ってきました。
当日は小雨が降っていましたが、川の活動ということもあり、実施しました。
今回の調査は、信濃川と飛渡川下流の水質調査です。
パックテストや透度調べの結果、信濃川と飛渡川下流の水は、学校周辺に比べ、水質は落ちていることが判明しました。
水生生物は、魚は捕獲できませんでしたが、何種類かの生物を捕獲しました。
これから詳しく調査していきましょうね。
当日は、「妻有新聞」の記者の方も取材に来てくださいました。
雨の中、ありがとうございました。
次は、川の上流(枯木又方面)に行きます。
水質は?どんな水生生物がいるのかな?
みんなで飛渡川の秘密をどんどん調べていきましょう!

初めての作品-3年生の書写-

画像1 画像1
3年生書写の学習では、毛筆の学習が始まります。
授業では、「縦画」「横画」「はらい」などを学習していきます。
最初は、「横画」の学習で「二」という文字を書きました。
3年生の初めての作品を画像で紹介します。
今は、「木」を練習しています。
上手に書けるよう、練習していきましょうね!

さなぎになったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の理科の学習でモンシロチョウを育てています。
6月29日(月)の理科の時間に観察したところ、アオムシがさなぎになっていました。
早速スケッチをしたり、観察をしたりしました。
モンシロチョウに変身するのはいつかな?
観察を続けましょう!

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
26日(金)、プール開きが行われました。
天候は、少し雨が降っていましたが水温は27度と高い状態でした。
代表児童のめあて発表後、みんなでプールに入りました。
今年は、コロナ対策により、バディは手をつながないことや距離を取って活動するなど、いつもと違った水泳授業になります。
安全に気を付け、楽しく水に親しむ活動を進めていきたいと思います。

「エフエムとおかまち」(だいすき給食)出演のお知らせ

7月1日(水)、「エフエムとおかまち」さんが給食の様子を取材に来ます。
「だいすき給食」の放送時間は、12時30分から12時38分です。
お時間がありましたら、ぜひ放送をお聞きください。

明日は晴れますように!-飛渡川下流の下見-

画像1 画像1 画像2 画像2
24日(水)、教頭先生と担任2人で飛渡川下流の下見に行きました。
向かった場所は、以前、サケの遡上を観に行った場所です。
この場所で、30日(火)に生き物調べや水質調査を予定しています。
下見では、魚がたくさん生息していることも確認できました。
下見はバッチリですが、天候が少し心配です。
当日は、新聞社も取材に来てくれるようです。
晴れるとよいのですが・・・てるてる坊主頑張れ!

メダカの誕生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、理科でメダカの学習をしています。
4月から各自でメダカを育て、卵が産まれました。
「いつ孵化するかな?」と、毎日、観察していたところ、24日(水)の理科の授業中に孵化しそうになりました。
「動画でとっても良いですか?」と、パソコンを用意して動画を撮る子もいました。
理科の授業中に赤ちゃんは誕生しませんでしたが、25日(木)の朝、メダカの赤ちゃんが誕生していました。
生命の神秘に出あえた貴重な経験でした。
6年生の皆さん、よい経験ができましたね!

全校でプログラミングに挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2
4月から実施された学習指導要領には、新しい内容がいくつか加わっています。
その1つに、「プログラミング教育」があります。
先日、担任の先生から時間をもらい、全校でプログラミングの学習に挑戦しました。
今回使ったソフトは「ビスケット」です。
このソフトは、自分でオリジナルの絵をかき、その後コンピュータ上で命令し、前後に動かしたり、回転させたりします。
2年生は初めての学習でしたが、楽しいイラストをかきながら上手に活動していました。
最後は、オンラインで全国の人と作品を紹介し合いました。
初めての試みでしたが、楽しく活動できてよかったです。
全校の皆さん、また、プログラミングに挑戦しましょうね!

飛渡川の水質調査

画像1 画像1 画像2 画像2
23日(火)、飛渡川の水質調査を行いました。
前回は、水生生物による調査を実施しましたが、今回は、パックテストと透度の調査をしました。
パックテストでは試薬を使うので、6年生が中心となって活動しました。
パックテストの結果と透度調査から、学校周辺の川は、酸素を多く含むきれいな水ということが分かりました。
次回は、30日(火)に飛渡川の下流(信濃川と合流地点)で調査を行います。
どんな結果が出るか楽しみですね!

第1回学校運営協議会

画像1 画像1
18日(木)、第1回運営協議会が学校で行われました。
今年度は、コロナウイルス感染症拡大により様々な会議が中止となり、初めてご挨拶させていただく方もいらっしゃいました。
当日は、今年度の学校運営の方針説明や学校支援事業について報告をさせていただきました。
委員の皆様からもご質問やご意見をいただき、大変充実した会となりました。
ご多用の中、ご協議いただき感謝いたします。
これからもご指導、ご支援のほどよろしくお願いいたします。

社会科見学その2-スーパーマーケットの秘密を見付けよう-

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生はAコープへの見学後、お店で調べたことをまとめました。
お店の工夫がたくさん発見される中、「関係者以外入れない扉の向こうは?」「どんな品物がよく売れるのかな?」新たな疑問が生まれてきました。
こんな疑問を調べに17日(水)、再びAコープに見学に行きました。
今度は施設見学だけでなく、お店の人に実際にインタビューしながら調べました。
インタビューをして、お店の人は、表示などの目に見える工夫だけでなく、目に見えない工夫もたくさんしていることが分かりました。
お忙しい中、子どもたちの学習にご協力いただき感謝いたします。
3年生の皆さん、調べたことをしっかり新聞にまとめていきましょうね!
Aコープの皆様、ご協力ありがとうございました。

アオムシの観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の理科でモンシロチョウを育てます。
キャベツは学校では育てていないのでどうしようか悩んでいたところ、地域の久保田様がキャベツを育てていることが分かりました。
早速、電話でお願いをし、実際にキャベツ畑に行きました。
久保田様から教えていただき、キャベツの葉の裏をのぞいてみると、小さなアオムシを発見しました。
さらに、久保田様からは、キャベツを丸ごと1ついただき、学校で毎日観察できるようにしていただきました。ありがとうございます。
すばらしい環境をいただきました。
3年生の皆さん観察頑張りましょうね!




学校生活をよりよくするためには?-全校で討論会-

画像1 画像1 画像2 画像2
6年国語で「パネルディスカッションをしよう」という学習があります。
ここで、6年生だけでなく、全校児童の力をさらに高めるため、「討論会」という学習と「学校生活を良くしよう」という児童会の願いを併せて全校で討論会を行いました。
せっかくの機会なので、私(校長)も含め5名の職員も参加しました。
当日は、最初に6年生3名がパネラーとして提案し、その後、フロアーが質問や意見を言いました。
6年生はもちろんですが、2・3年生もしっかり考えて自分の意見を言っていました。
6年担任のよいアイデアで、どの子もすばらしい学習ができました。
全校の意見を受けて6年生はこれからどのような活動をしてくれるかとても楽しみです。

栄養士さん訪問-「旬」に関するお話-

画像1 画像1
先週、田村栄養士さんが来校されました。
当日は、給食準備や給食を食べている様子を参観していただき、給食の後半では食に関するお話をしていただきました。
今回は、「旬」に関するお話でしたが、クイズを取り入れながら楽しく野菜について教えてくださいました。
「食べる」ということは、人間が生きていく中で重要な行動です。
食についてしっかりと学び、健康な体をつくっていってほしいです。

社会科見学-スーパーマーケットの秘密を見付けよう-

画像1 画像1 画像2 画像2
10日(水)、3年生は社会科見学としてAコープ下条店に行ってきました。
当日は、2年生も生活科の学習として一緒に見学に参加しました。
3年生は、「並べ方」「値段」「施設」「新鮮さ」の4つの視点でお店の工夫を調べました。
お店にはいろいろな工夫があり、発見した工夫をデジカメで写真を撮りました。
どんな秘密があったのかをこれからまとめていきたいと思います。
Aコープのお店の皆様、ご協力ありがとうございました。

きれいな花をいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、轟木地域より花をご寄付いただきました。
早速、学校の花壇にいただいた花を植えました。
これまで、学校では、花壇やプランターに花を植え「学校をきれいにしよう」という取組を進めてきました。
また、学校がきれいになり、うれしい限りです。
轟木地域の皆様、ありがとうございました。

お手紙をいただきました

画像1 画像1
昨日紹介した「ルナ新聞」をお世話になった庭野様、大津様にお届けしたところ、2年生にお手紙をいただきました。
お忙しい中、ご丁寧にお手紙までいただき感謝しております。
2年生はもちろんのこと、職員もとても喜んでおります。
これからもうさぎのルナを大切に育てていきます。
庭野様、大津様、ありがとうございました。

ルナ新聞の発表

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が生活科の学習で書いた新聞を職員室で発表しました。
タイトルは「ルナ新聞」です。
ルナは学校で飼っているうさぎの名前です。
お世話になった地域の方への感謝の気持ちが込められたすばらしい新聞です。
画像でも紹介しますので、ぜひご覧ください。
2年生の皆さん、とても上手に書けました!

畑は野菜でいっぱい-ポップコーンを植えました-

画像1 画像1 画像2 画像2
先週、全校でポップコーンを植えました。
以前ホームページでも紹介しましたが、芽が出ず困っていたところ、知り合いの方から苗を分けていただくことができました。
今年も何とかポップコーンを植えることができ、一安心です。
これで学校の畑は野菜で全部埋まりました。
これから暑い夏を迎えます。
たくさん収穫できるよう、しっかり世話をしてくださいね!


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31