TOP

拡大中学校区あいさつ運動〜明るいあいさつを心がけましょう〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
27日(火)、28日(水)の二日間、拡大中学校区あいさつ運動が行われました。
飛渡第一小には、卒業生の2名の中学生が来てくれました。
児童数が8名なので、あいさつをする回数は少なかったのですが、目を見てしっかりとあいさつをしてくれました。
地域の方や中学校の先生も参加してくださり、いつもよりにぎやかな朝で嬉しく思いました。
これからも、学校だけでなく、家庭や地域で明るいあいさつを心がけてほしいと思います。
卒業生の皆さん、明るいあいさつありがとうございました!

飛渡川にサケが帰ってきました〜全校でサケに会いに行きました〜

画像1 画像1 画像2 画像2
26日(月)、地域の方から「飛渡川にサケが上ってきている」という連絡をいただきました。
そこで、急遽、全校で飛渡川下流にサケを見に行きました。
雨だったので橋の上から見たのですが、2匹のサケ見ることができました。
これまで、毎年放流し続けてきた成果を確認することができました。
現在、川の調査、漁協・宮中ダム・飛渡川のサケの見学、川の先生のお話を総合して発表会の準備を進めています。
11月15日(日)の「学習発表会」の場で、地域の方に学んだことを発信したいと思います。
子どもたちの放流したサケが帰ってきている姿を見せることができて本当に良かったです。
貴重な情報をいただき、ありがとうございました。

第1回ノートコンテスト〜分かりやすいノートを目指そう〜

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、第1回ノートコンテストの表彰式が行われました。
今年度、新設されたコンテストで全員が気合いを入れて取り組みました。
自信作のノート(1日分)を提出し、私(校長)が審査しました。
どれも工夫されたすばらしいノートだったので、全員に「○○賞」をつけることにしました。
ちなみに・・・最高賞「飛渡第一ノート大賞」は、3年生の児童が受賞しました。
これからも工夫して分かりやすいノートづくりにチャレンジしてほしいと思います。

さつまいもを販売します!〜ご来場お待ちしております〜

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、さつまいも販売に向けて袋詰めをしました。
地域おこし協力隊の田中様から教えていただき、小さいものは袋に入れ、大きなものはテープを巻きました。
大きさがそろっていないのですが、全品150円で販売します。
今回もおまけ(柿)が付きます。
販売日時・場所・個数は以下の通りです。
日時:10月28日(水)8:30〜9:00(無くなり次第終了)
場所:飛渡野菜直売所(焼野)
個数:21袋
ぜひ、たくさんの方からお越しいただきたいと思います。
ご協力お願いします!

見る目を鍛えよう

画像1 画像1
保健室の前に画像にあるような掲示物が貼ってあります。
見る目を鍛えるトレーニングが載っています。
近年、児童の視力の低下が言われています。
目を大切にするきっかけにもしてほしいです。
来校される機会があれば、皆さんもチャレンジしてみてくださいね!

サケの学習〜サケの生態について教えていただきました〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19日(月)、サケの学習のため、全校で中魚沼漁業協同組合と宮中取水ダムに行きました。
最初に見学に行ったのは漁協組合でした。
施設では、組合長様からサケの生態について詳しく教えていただきました。
また、当日の朝8時に上がったサケを見学させていただきました。
まだきれいな状態で元気よく泳ぐサケが多かったです。
近年、サケが早くふるさとの川に戻ってくることが多くなってきているようです。
その理由についても教えてくださいました。
また、宮中取水ダムでは、信濃川発電所の方からサケの遡上について教えていただきました。
残念ながら魚道でサケは見られませんでしたが、魚のためにすばらしい環境を整えていることを知ることができました。
今日学んだことを11月15日の発表会に生かしていきたいと思います。
組合長様をはじめとして漁協組合の皆様、発電所の皆様、ご支援ありがとうございました。

サツマイモパーティーをしました〜甘くておいしかったです〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16日(金)学校で穫れたサツマイモでサツマイモパーティーをしました。
料理は、子どもたちの希望でスイートポテトと大学芋をつくりました。
2年生は慣れない手つきでしたが包丁でサツマイモを切るなど、張り切って活動しました。
できあがった料理は画像をご覧ください。
みんなで育て、調理し、おいしくいただきました。
パーティーは大成功でした!

消防署見学に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 16日(金)、2・3年生が十日町地域消防署を見学に行きました。
 消防署では、消防署の方から消防車や救急車の出動件数や署内の施設、消防士の仕事について詳しく教えていただきました。
 通信司令室では、実際に119番通報を行う中で、どのように発信場所や現場の状況が確認されているかを見せていただきました。
 また、駐車場に移動し消防車や救急車のしくみも詳しく教えていただきました。車に積んでいるホースの量に驚き、どんなところでも消火作業ができる工夫を知ることができました。
 現在、3年生は社会科で「地域の安全を守る」について学習しています。今回の見学をもとに、さらに理解を深めていこうと思います。
 十日町地域消防署の皆様、お忙しい中、見学させていただきありがとうございました。

SNSの正しい使い方〜全校朝会でのお話〜

画像1 画像1
先日、10月の全校朝会が行われました。
この日は、SNSの正しい使い方について、大きな社会問題にもなった事例をもとに話をしました。
子どもたちは真剣に話を聞き、心の中でいろいろ考えてくれたと思います。
SNSは便利で、心を豊かにするすばらしいものです。
しかし、一歩まちがえば、人を傷つけることにつながります。
10月は「いじめ見逃しゼロ強調月間」にもなっています。
いじめにつながらないためにも、SNSを正しく使ってほしいです。

ユリをいただきました〜ありがとうございます〜

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、十日町花き振興協議会様よりユリを寄付していただきました。
十日町市の花はユリということで、全国でもトップクラスの品質を誇るカサブランカ(ユリ)が生産されています。
ご寄付いただいたユリは児童玄関に飾らせていただいています。
毎朝、きれいな花が子どもたちを迎えてくれています。
素敵なプレゼント、ありがとうございました。

研究授業〜6年生算数の授業〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、6年生算数の研究授業が行われました。
単元は「円の面積」です。
正方形の中にあるラグビーボールの形の面積を求める学習です。
この図形は複合図形で、この図形の中にある正方形、おうぎ形、三角形などの図形を見付けられるかがポイントです。
どうなるかな?とドキドキしていましたが、さすが6年生、複合図形から公式が分かる図形をすべて見付けることができました。
複合図形の面積を求めるには、数学的な見方・考え方を要します。
難しい学習ですが、その分、算数の力をぐんと伸ばすことができます。
子どもたちの学び方、先生の教え方、どちらもピタッと合ったすばらしい授業でした。

サツマイモを収穫しました〜たくさん穫れました〜

画像1 画像1 画像2 画像2
12日(月)、サツマイモの収穫をしました。
今年の夏は暑い日が多く、どれくらい穫れるか心配していました。
子どもたちと掘ってみると、ごろごろと大きなサツマイモが出てきました。
画像は、穫れたサツマイモです。
16日(金)に、全校でサツマイモパーティーをする予定です。
サツマイモで何をつくるのかな?
パーティーが楽しみですね!

サケが帰ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
10日(土)夕方、後援会長様から飛渡川にサケが上がってきたという情報をいただきました。
11日(日)、後援会長様と教頭先生と一緒に川に行ってみました。
川をよく見てみるとサケを発見しました。
きっと4年前に放流したサケだと思います。
飛渡第一小の取組が実を結んでいます。
これから、子どもたちと一緒にサケの学習を進めて行きたいと思います。
サケの皆さんよく帰ってきてくれました。
長旅、お疲れ様でした。

栄養士さんのお話〜朝ご飯をちゃんと食べましょう〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5日(月)、栄養士さんが給食の様子を観に来てくださいました。
当日は参観だけでなく、食にかかわるお話もしていただきました。
今回は、「朝食を食べよう」というお話でした。
朝食を食べたときと食べないときの体の変化を詳しく教えていただきました。
「朝食って大事だな。」と改めて実感できる内容でした。
今年度の「生活アンケート」から、飛一っ子は全員がちゃんと朝ご飯を食べてきていること分かります。
これからもしっかり朝食をとって、元気に学校生活を過ごしてほしいです。

ランランフェスティバル〜運動会兼マラソン大会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9日(金)、ランランフェスティバルが行われました。
今年度は、コロナウイルス感染症拡大により運動会を延期し、マラソン大会と併せた形で実施しました。
前日までの雨でグラウンド状態が心配されましたが、前日と当日の朝の整備作業で何とかグラウンドで実施することができました。
ご協力いただいたPTAの皆様、ありがとうございました。
今年度は、地域との合同運動会ではなかったのですが、子どもたちが考えた親子種目や新種目の駅伝を行い、盛り上がった行事となりました。
今年度の結果は、赤組がダブル優勝でしたが、白組もよく頑張りました。
当日、保護者の皆様や地域の皆様から大きな声援をいただき感謝いたします。
ありがとうございました。

ランランフェスティバルについて

本日のランランフェスティバルは、グラウンドで実施します。
昨日の職員作業で、グラウンドは「やや良」の状態となりました。
砂入れ等、若干のグラウンド整備を7時30分頃より行いたいと思います。
お手伝いいただける方は、グラウンドにお集まりいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

明日のランランフェスティバルについて

明日のランランフェスティバルですが、グラウンド状態が心配されます。
グラウンド・体育館のどちらかで実施するかは明日の6:30頃PTAメールで連絡します。
グラウンド状態によっては、朝7:30より職員でグラウンド整備を行います。
ご協力いただける方はお集まりいただけるとありがたいです。
グラウンド整備の有無も明日のメールでお知らせします。
声がけがありましたらご協力をお願いいたします。

放課後の応援練習〜赤チームの練習

画像1 画像1
今日は赤チームの練習の様子です。
赤チームの練習をのぞくと、衣装や小道具を準備して練習していました。
動きやかけ声を工夫して赤チームの応援を猛アピールしていました。
チームワークの良さがいいなと思いました。
今日が最後の練習日です。
明日の本番に向けて最後の練習を頑張ってください。
赤も白もどちらもガンバレ!

放課後の応援練習〜白チームの練習〜

画像1 画像1
9日(金)のランランフェスティバルも近づいてきました。
子どもたちは、応援や競技の練習に励んでいます。
放課後、赤と白に分かれて応援練習を行っています。
声の出し方、応援の構成、振り付けなど、それぞれのチームで工夫しています。
白チームの練習をのぞくと、ある文字をつくっていました。
何の文字か分かりますか?
この文字が何を意味するのか・・・
当日を楽しみにしていてください。

新聞社から取材を受けました

画像1 画像1
30日(水)の野菜販売所で、2・3年生がじゃがいもを販売しました。
当日、妻有新聞さんが取材に来てくださいました。
3年生児童が取材を受け、感想などを話していました。
新聞社から取材を受ける機会は滅多にありません。
はきはきと受け答えができてすばらしかったです。
取材された新聞は、発行されたらお知らせします。
良い体験ができましたね!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31