TOP

11月の全校朝会〜みんなのためにできることは?〜

画像1 画像1 画像2 画像2
9日(火)、全校朝会が行われました。
この日は、11月の生活のめあてに合わせて「みんなのためにできること」の話をしました。
子どもたちは、これまで、野菜販売や運動会、文化祭など、様々な活動や行事の中で「地域の皆さんを元気にしたい!」という願いをもち行動してきました。
このことを画像や地域の人の声をもとに振り返り、これから予定している飛渡米販売や三好園との交流会への取り組み方を考えさせました。
「みんなのためにできること」、まさにSDGsの目標を達成させるための原動力となります。
どんなことができるかな?
これからの子どもたちの取組がとても楽しみです!

深まる秋〜紅葉がきれいです〜

画像1 画像1
11月に入り、紅葉がきれいになりました。
学校周辺では、すばらしい景色が広がっています。
素敵な飛渡の秋の景色を紹介します。
こんなすばらしい自然に囲まれ、子どもたちだけでなく、私たち職員も幸せな気分です!

いきいき飛渡フェスティバル〜地域の発表〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日に引き続き、いきいき飛渡フェスティバルについて紹介します。
今日は、地域発表の部です。
地域発表の部では、踊りやピアノ、体操など、地域の方の元気な発表が続きました。
子どもたちも参加し、地域の方と一緒に楽しい時間を過ごしました。
最後は、飛渡米と絆のあさがおの種を皆さんにプレゼントしました。
プレゼントした際に、地域の方から温かいメッセージをいただき子どもたちは感激していました。
2年ぶりの地域との合同文化祭は83名の参加者でした。
大盛会の行事となり嬉しく思っています。
たくさんの方からのご参加ありがとうございました。

いきいき飛渡フェスティバル〜児童発表の部〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日(水)、2年ぶりのいきいき飛渡フェスティバルが開催されました。
オープニングは子どもたちの元気のよいダンスで始まりました。
児童発表の部では、ふるさと環境学習で学んだことを劇やクイズなどで発表しました。
今年度は米や野菜栽培・販売を中心に活動を行いました。
子どもたちは、体験したことや学んだことを大勢の人の前で堂々と発表しました。
その後、音楽発表を行いました。
鍵盤ハーモニカやリコーダーなど、音楽の授業で学習したことを発表しました。
最後は、全員で「もみじ」を歌いました。
会場が一つになり、温かい気持ちになる時間を過ごしました。
明日は、地域発表の部についてお知らせします。
お楽しみに!

飛渡川ビデオ作品〜エンディングのロケをしました〜

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、学校周辺で野外ロケを実施しました。
今回は、エンディングで、全員出演のシーンを撮影しました。
早く撮影が終わったので、飛渡川で遊びました。
川の水は冷たかったのですが、楽しく遊びました。
紅葉も始まり、秋の気配がいっぱいでした。
秋の飛渡川をみんなで満喫したロケでした。

就学時健康診断〜元気に入学してくださいね!〜

画像1 画像1
10月29日(金)、就学時健康診断が行われました。
当日は、検診の一部を中条小で行い、その後、飛一小に移動して学校説明等を行いました。
保護者の皆様には、プレゼンで子どもたちの学校生活の様子を紹介しました。
豊かな自然の中でのびのびと生活する子どもたちの様子が伝わったでしょうか?
いろいろな検査があって子どもたちは疲れたと思います。
この日はゆっくり休めたかな?
皆さんの入学を心待ちにしています!

いきいき飛渡フェスティバル〜飛渡米をプレゼントします〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月3日(水)、「いきいき飛渡フェスティバル」が開催されます。
今年度は、2年ぶりの地域との合同開催となります。
子どもたちは、ご来場いただいた方々へのミニプレゼントとして「飛渡米」(2合)と「絆のあさがおの種」を準備しました。
学校にお越しいただいた皆様に感謝の気持ちが届くよう、丁寧に袋詰めをしました。
当日のお帰りの際に子どもたち一人一人から手渡しをさせていただきます。
お渡しの際に、子どもたちの発表の感想や励ましのメッセージなどの声がけをいただけるとありがたいです。
11月3日、たくさんの方からご来場いただき、子どもたちと一緒に楽しい時間を過ごしてください。

ハロウィンパーティー〜誰か分かるかな?〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
27日(水)、ハロウィンパーティーを行いました。
子どもたちは、仮装しながら職員室や教室などにいる先生のところを回りました。
「Trick or Treat」というかけ声や簡単な英会話を楽しみ、最後にシールをもらいました。
その後、CJ先生と一緒にゲームをし、トイレットペーパーでミイラに変身しました。
こうなると誰が誰なのか分かりません・・・
全校でハロウィンパーティーを楽しみました!

野菜販売第4弾〜さつまいもを販売しました〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
26日(火)、野菜販売第4弾として、飛渡野菜直売所でさつまいもを販売しました。
今回は、生活科の学習として1年生だけの参加でしたが上手に販売しました。
当日は、たくさんの保護者や地域の方からお越しいただき、用意した30袋は見事完売となりました。
1年生の子どもたちは、二人しかいないので大きな声で張り切って販売しました。
自分たちだけで実際に販売する活動は、1年生の子どもたちにとって貴重な体験となりました。
保護者や地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

ノートコンテスト〜大賞は誰の手に?〜

画像1 画像1
10月の学習のめあては「見やすいノート作りをしよう」です。
このめあてを達成するために、今年度もノートコンテストを実施しました。
子どもたちは、最高の1時間のノートを選び、審査に望みます。
最高賞は「飛一ノート大賞」で、審査員は私(校長)です。
どの子も工夫されたノートで大賞を迷いましたが、3年生の子に決めました。
理由は、問題に対する予想が書かれていて、活動後の振り返りにも予想についてのコメントが書かれていたからです。
自分の考えを大切にし、進んで学びを進めている姿が記述から伝わってきました。
よいノートとは、わかりやすい記述もポイントですが、自分の考えの変容を確認するツールとして活用していることもよい使い方だと私は思います。
今年度も第2回の開催が予定されています。
どんなノートと出合えるか、次回のコンテストも楽しみにしています!

読書出前講座パート3〜ワクワクする本との出合い〜

画像1 画像1
22日(金)、読書出前講座が行われました。
講師は、歴代校長の高橋先生です。
今回も楽しい本をたくさん紹介していただき子どもたちも大喜びでした。
先生方が大好きな本も登場し、大人も本の世界に浸りました。
高橋先生から紹介いただいた本はどれも楽しい本です。
読書の秋をおもいっきり楽しんでほしいと思います。

飛渡川ビデオ作品〜十日町地域振興局でロケをしました〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
21日(木)、3・4年生が十日町地域振興局に行きました。
KWNのビデオ作品の撮影で、治水課の吉田様からご協力をいただきました。
この日の撮影場面は、なぜ、川岸がコンクリートに固められたかを明らかにする場面です。
自然のままが魚や生き物にとってよい環境なのですが、その反面、災害が起こりやすくなります。
水害等の災害を防ぐには、川岸を整備しなくてはいけません。
そのような理由で川岸がコンクリートに固められているということを映像に収めました。
また、近年では、川の生き物にとって優しい環境作りにも取り組んでいるというお話でした。
その取組も映像に収めました。
人にも川の生き物にもよりよい環境づくりを進めていて、子どもたちだけでなく、私たち大人にとってもとてもよい勉強になりました。
今回の撮影は、映像だけでなく、学びの多い撮影となりました。
十日町地域振興局の皆様、ご支援ありがとうございました。

さつまいも販売の準備〜30袋できました〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
25日(月)、1年生がさつまいも販売用の袋詰めをしました。
この日は、地域おこし協力隊の田中様からご支援いただきました。
小さなさつまいもはサイズがいろいろあったので、はかりで計測しながら何本か組み合わせて袋に詰めました。
大きなさつまいもは、1本物でシールをまきました。
袋バージョンは18袋、シールバージョンは12個で、販売用は30個になりました。
1袋(個)100円の大特価で販売します。
販売場所は、飛渡野菜直売所です。
販売は、生活科の学習もかねて1年生(2人)で行います。
多くの方のご来場、ご購入をお待ちしております。
うまく売れるかな?
ガンバレ!1年生!

宮中取水ダム見学〜初めてかご上げを見ました〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18日(月)、全校で宮中取水ダムへ見学に行きました。
会場では、JR東日本の奥富様、西峰様からサケの調査について教えていただきました。
川の中が見える魚道では、小さな魚が泳ぐ姿を見ることができました。
また、12時のかご上げでは、大きなサケが4匹も入っていました。
遡上してきたサケを見ると、子どもたちは大歓声をあげました。
この日の朝のかご上げは、0匹だったそうです。
サケを見ることができてとてもラッキーでした。
天気のよい中、ちょっとしたピクニック気分の見学となりました。
JR東日本の皆様、ご支援ありがとうございました。

中魚沼漁業協同組合見学〜自然環境を大切にしよう〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18日(月)、全校で中魚沼漁業協同組合を見学に行きました。
会場では、村山組合長様から、サケやイワナなどの魚の性質等を教えていただきました。
大きな魚やたくさんの魚に子どもたちは大はしゃぎでした。
今年は、サケの遡上が少ないということです。
北海道付近の赤潮の影響も報道されています。
自然環境が大きく変化し、サケなどの生き物にとって住みにくい環境になっているという話もお聞きしました。
村山組合長様から教えていただいたことをもとに、一人一人ができることを考え、行動し、人間だけでなく全ての生き物にとってよりよい環境作りを目指していきたいと思います。
中魚沼漁業協同組合の皆様、ありがとうございました。

第2回学校運営協議会〜ご協議ありがとうございました〜

画像1 画像1
13日(水)、学校運営協議会が開催されました。
当日は、ランランフェスティバルの様子と前期の学校評価、学区適正化についてご協議いただきました。
ランランフェスティバルの様子は、学校と地域が一体となった充実した行事であったことをお伝えしました。
学区適正化については、委員の皆様からお話をいただきました。
学校の取組を評価してくださったり、学校への応援メッセージをいただいたりしたことはとても嬉しく思っております。
ありがとうございます。
皆様のご意見を今後の学校運営に活かしていきたいと思います。
ご多用の中、ご参加ありがとうございました。

さつまいも・じゃがいもパーティー

画像1 画像1 画像2 画像2
13日(水)、全校でさつまいも・じゃがいもパーティーをしました。
料理の先生は教頭先生です。
自分たちで育てたさつまいも・じゃがいもを調理しました。
1年生もエプロンを着て調理を頑張りました。
おいしい料理がズラリ!
みんなでおいしくいただきました。
とっても上手にできましたね!

小中一貫教育の取組〜拡大中学校区あいさつ運動〜

画像1 画像1 画像2 画像2
12日(火)、13日(水)の2日間、拡大中学校区あいさつ運動が行われました。
飛渡第一小には、中学1年生4名(卒業生)と地域の方が来てくださいました。
児童数が6名なので、あいさつをする回数は少なかったのですが、先輩と心をつなぐあいさつをしてくれました。
これからも、学校だけでなく、家庭や地域で明るいあいさつを心がけてほしいと思います。
中学生の皆さん、あいさつのお手本ありがとうございました!

10月の全校朝会〜SNSの正しい使い方〜

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、10月の全校朝会が行われました。
今回は、いじめ防止(SNSの正しい使い方)について話をしました。
新聞記事をもとに東京都でおきたいじめによる悲しい出来事について紹介しました。
ギガスクール構想で配当された一人一台タブレットを使って悪口を書き込んだことやクラスの人にも情報が共有されていたことを伝えました。
「何がいけなかったの?」
子どもたちに問いかけました。
子どもたちは、正しい使い方をしなかっただけでなく、困っていたら周りの人が止めることや嫌なことをされていたら誰かに助けを求めることなどを話してくれました。
日頃から指導していることをしっかり受け止めていることが分かりとても嬉しく思いました。
近年、SNSを使ったいじめは急増しています。(小学校では、年間1千件も増えているそうです)
これからもネットリテラシー教育の充実を進め、いじめ防止に努めていきたいと思います。

さつまいもの収穫〜大きなおいもが穫れました〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8日(金)、全校でさつまいもの収穫を行いました。
子どもたちは、土の中を掘っていくと・・・
大きなさつまいもが顔を出しました。
1年生は大きないもが穫れる度に大喜びしていました。
穫れたさつまいもは26日(火)に飛渡野菜直売所で販売します。
ぜひ、たくさんの方からのご来場、ご購入をお待ちしております。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31