TOP

今日の運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会まであとわずか。様々な種目の練習にも熱が入っています。5時間目には、親子種目の動きを確認しました。上高学年が親になり、ルールを覚え、勝つために一生懸命、そして楽しそうに協力しながら練習しました。当日はお家の方をリードできるように頑張ることと思います。
 終了後の片付けも、自分ができることを見つけ進んで取り組んでいました。こうして自分で考えて行動する姿も素晴らしかったです。

よりよい姿になるために

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、プール清掃が素早く終わったことについてお伝えしました。実は予定より30分も早く作業を終えられたのです。今日の全校朝会で、なぜそんなに素早く終えられたのか、子どもたちと当日を振り返りました。
運動会の赤白に分かれ、その理由を話し合いました。その結果、「自分の仕事をしっかりとすることができたから」「お手伝いなどしてくださった方がいたから」と、「まさにそのとおり。」という意見が出ました。校長からは、それに加え、「作業への取りかかりの素早さがあったから」ということを話しました。子どもたちは、話を聞いて「はいっ」と返事をします。それは「内容をよく聞いている証拠であり、だからすぐに作業に取りかかれる。返事を大事にしましょう。」と伝えました。
更に、「自分に何ができるか、気づき 考え 行動する」自主性の大切さを伝えました。運動会はその発表の場になります。本番に向け子どもたちの目が輝いています。当日を楽しみにしていただきたいと思います。

通学路がきれいに

画像1 画像1 画像2 画像2
6月5日(日)、後援会の皆様から通学路の草刈りをしていただきました。早朝から13名もの方々にお集まりいただきました。子どもたちが草をよけて車道にはみ出ることのないよう、草や灌木を手際よく処理していただきました。きれいになった通学路のおかげで、快適な登校ができます。通学路を使用して行われる運動会の駅伝でも、快走が見られることでしょう。子どもたちのため、教育環境を整備いただく後援会の皆様のご支援に感謝いたします。ありがとうございました。

たくさんの量と大きさにびっくり

画像1 画像1
給食の時間に、栄養教諭の先生からおいでいただきました。私たちが毎日おいしくいただいている給食を作っている、センターの様子を紹介してくださいました。とてもたくさんの食材、大きな大きな鍋、スコップのようなしゃもじ…。1300食近くものたくさんの給食を、14人の調理員さんで調理されていることに、子どもたちからは驚きの声があがりました。私たちが給食を口にするまでには、こうした調理員さんを始め、献立を考えてくださる栄養教諭の先生、各学校まで運んでくださる運転手さん、学校で準備や片付けをしてくださる管理員さんなど、多くの方々が関わってくださっていることを忘れてはなりませんね。
実際の様子を知り、改めて感謝していただくことの大事さを学んでいました。

きれいになったぞ

画像1 画像1 画像2 画像2
「わー、きれいになった。」プールの癖面、底面、シャワー、プールサイド…。どんどん汚れが落ちていく様子を見て、あちらこちらからこんな声があがりました。
プール清掃では、各学年が任されたことを協力しながらしっかりと行ったおかげで、作業がぐんぐんはかどりました。みんながきれいになったプールを見てすがすがしい気持ちになりました。
地域、保護者の方から清掃に必要な用具をお貸しいただいたり、保護者の皆様からお手伝いをいただいたりしたおかげで、なお作業がスムースに進みました。大変ありがとうございました。

6月はこれをがんばろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
全校学活で、6月の生活目標・学習目標めあてについて考えました。
生活目標は「相手の気持ちを考え行動しよう」です。相手が嬉しく思う「ふわふわ言葉」といやな思いをする「ちくちく言葉」を挙げ、具体的な場面を想像して今後の学校生活に生かすことを確認しました。
学習目標は「目と耳と心で聴こう」です。話は耳だけでなく、相手の様子を見たり、相手の気持ちを考えたりして、相手を理解しようとして聴くことが大切であることを学びました。
別な目標のようですが、相手を思うということが共通であることを知りました。互いに思い合える飛一っ子の姿を、今後もたくさん見たいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30