TOP

郷土料理に挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ちまき」はもち米を笹の葉で三角形に包み、スゲで結んで蒸したりゆでたりして食べる、十日町に伝わる郷土料理です。3年生は、これまで総合的な学習の時間に、スゲ刈り、笹の葉摘みと材料を準備してきました。今日はいよいよちまきづくりです。三角形に形を整え、結ぶのはなかなか難しいものです。地域や保護者の皆さんに教えていただきながら一生懸命作りました。ご指導いただきました皆様、ありがとうございました。

情操を育む栽培活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「あっ、咲いてる。」ある朝3年生がつぶやいて、花壇に駆け寄りました。そこには黄色い花が一輪。「今日初めて咲きました。キバナコスモスっていうんです。」と教えてくれました。1〜3年生は、自分の花や野菜を栽培していて、登校するとまっすぐに花壇と畑に向かい、観察や水やりを行います。毎日花が咲くのを心待ちにしていたことが分かるできごとでした。ミニトマトやキュウリなどの野菜もすくすくと育ち、こちらも毎日の生長を楽しみにしています。こうした体験から、子どもたちは植物も生きていることを学び、大切に育てようとする気もちが育まれます。

もうすぐ七夕

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は七夕集会を行いました。友達のことを紹介する「他己紹介」に始まり、「絆を深めるゲーム」「七夕の歌」「願い事紹介」「感想発表」などで楽しい時間を過ごしました。願い事の紹介では、自分ができるようになりたいことや、世界平和への願いなどが語られました。その願いにした理由を聞くにつけ、子どもたちも深く考えながら過ごしているのだなあと感じました。先生方も願いを紹介したので、子どもたちも先生方の思いを知る機会になりました。発表の後、地域の方からいただいた竹にその願い事を飾り付けました。
どうしたら充実した会になるのか、全校のことを考えながら企画されており、担当児童の成長も感じられる時間になりました。


How many strokes?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は外国語活動で数の勉強をしています。今回は11〜20までの数をすらすらと言えるようになることが目標です。リズムに合わせて発音したりゲームをしたりして、楽しく数を数えました。最後は、自分の好きな漢字をクイズにして当ててもらうゲームです。まずはその漢字の画数(strokes)をヒントに、ジャスチャーや日本語も交えて友達や先生方に問題を出し合いました。笑顔が絶えず楽しく学習が進み、最後にはtwentyまでスムースに言えるようになりました。

たくさん泳ぐぞ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プール水泳が始まっています。低学年は遊びを通した水慣れから、伏し浮き、け伸び、バタ足へとステップアップしていきます。中・高学年は、まずクロール、平泳ぎのマスターを目指しています。各学年の目標に応じた泳力向上に向けて、友達と協力しながら練習しています。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31