カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
卵を迎える準備
2学期に頑張ったこと
インフォメーション 〜学校行事について〜
大満足
地産地消について知ろう
この虫知ってる
学習参観・懇談会
学校を支える2
喜んでもらえるって嬉しいな
理解し合おうとすること
ええっ 不思議
中学校を体験
学校を支える1
メディアと上手に付き合うために
インフォメーション 〜明日は読み聞かせです〜
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
学びの1コマ その2
3年生は社会科で、「火事から町を守る方法」を学んでいます。火事の現場では、早く消火したり、人々の安全を守ったりするためにどのようなことをしているのか、みんなの考えをまとめて発表しました。
5・6年生は理科で「てこの仕組み」を学んでいます。てこの左右のうでが水平になるのはどのような場合か、その法則を話し合いながら見つけています。
どちらの学年も、友だちと話し合いながら学びを深めていました。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2023年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
いじめ防止基本方針
R5 飛一小いじめ防止基本方針
登校許可証明書
【十日町市】登校許可証明書
【十日町市】療養解除届(新型コロナウイルス感染症用)